毎日楽しいですか?
2009.9.5 14:14 0 6
|
質問者: ももさん(35歳) |
私は月の半分位はハ゜ートの仕事をし、休みの日はケ゛ーム、テレヒ゛、寝てるかの生活です。
趣味はありません。
新たな趣味をもつってお金がかかる事ですよね。
旦那の事は大好きです。
旦那といろんな所に出掛けたり、美味しいもの食べれればもっと楽しいのでしょうが、節約しなければと思うとそれも出来ません。
趣味を広げたり、楽しみにお金をかけられないのは、やはり子供が出来ないせいだと思います。
不妊治療歴2年越えですが、この先何年かかるか、いくらかかるか解らない…子供がいれば、毎日我が子の成長が楽しみなんだろうに…と考えてしまいます。
お金もない、愛する子供もいない、将来が不安でたまりません。
愛する旦那がいますが、もし子供が出来なければ、ますます精神が不安定になり、旦那にも愛想つかされる気がします。
とても後ろ向きで暗い考えですよね。
子供もお金もなくても、楽しく人生を過ごしている方がいたら、ぜひご意見を頂きたいと思いました。
宜しくお願いします。
回答一覧
私も、不妊治療してもうすぐ三年になろうとしてます。休み休みの治療ですが、なかなかいい結果は得られません
旦那は、いつかはできるでしょうと気楽に考えてます。
私は、もし、治療してもできなければ2人だけの生活を楽しもうと思ってます!今は、日曜日が二人ともやすみなので、テ゛ハ゜ートに買い物に行ったり、外食したり、たまには、土日休みを取って、旅行をしたりしてますよ。
2人だけでも、十分楽しいですよ!
温泉とか行かれたら、どうでしょうか?
2009.9.5 16:38 15
|
あおいろ(28歳) |
ももさん、そんなに落ち込まないでください。
私も子供ができないと悩んで1~2年目は生理が来る度に泣いてばかりいました。こんなんじゃ人生全然楽しくないなと思ったりもしてました。
が、子供ができない、不妊治療をしているということで色々と考えることもあって、欲しいけれども子供がいない人生というのもある程度覚悟しないといけないかなと思ってからあまり落ち込まなくなってきました。
不妊治療をしていれば赤ちゃんはやって来る、努力すれば願いが叶うのなら辛い思いをしている人はこんなにたくさんいないと思いますし。
世の中には子供ができないと悩んでいる人もいれば、子供がいても2人目ができないと悩んだり、子育てに悩んだり、身内のこと、仕事のこと、友達のことなどなど生きていく上で悩みはいつまでたってもついてくるものだと思うんです。
だから、どのように気持ちを切り替えるかが大事なんじゃないかと思います。
ももさんは旦那さんのことが大好きだということなので、それってすごく幸せなことだと思います。散歩したり、スーパーに買い物に行ったり、動物園とか軽くドライブとか(あまり出費のかからない外出とか)些細なことでも好きな人と一緒ならお金をかけなくても十分楽しいと思いますよ。
きっと旦那さんもももさんが落ち込んでいるよりもにこにこしているほうが嬉しいと思いますよ。
2009.9.5 21:39 15
|
うさぎ(31歳) |
パートの収入は生活費や治療費に消えていく感じですか?
お金さえあれば新しい趣味が始められそうですか?
それならフルタイムで仕事した方がいいですよね。
時間がどうしても足りなくなったら、そのときに考えましょう。
普段、楽しくしていることは編み物をしたり、キルティングしてみたり。
でも結婚してからはじめたことで、教室に習いに行ったこともないし、毛糸は100均もしくはそれ以下の単価のものを買うし、
布やその他の材料も、最初に何千円かはかかっても、かなり長い時間楽しめていいですよ。
その趣味をするために、安いものを捜し歩くのもまたたのし。
本は図書館で借りました。
あと、歩いたり走ったりなんてのもお金のかからない遊びです。
健康のためってのもあるけど、同じ距離を走るのにタイムを縮めて行けたり、同じ時間でコースを変えながら、長く走ったり。いろいろ考えるとなかなか楽しかったりもします。
楽しいな、と思えることを探すこと自体を楽しんで見てください。
私は今の生活はそれなりに楽しく暮らせているけど、子供がいたらもっと楽しかったかもね、残念だけどしょうがないか、くらいに思っています。
2009.9.5 21:51 14
|
かぜ(39歳) |
同じような気持ちだったのでレスしました。
私も治療費のためと思うので、外出や友達に会ったりするのが
めっきり減りました。
仕事は時々、派遣なんで同じく家にこもってばかりです。
外出してこれを買うと…といつも考えてしまうんですね。
でも最近は、そればかりでは息がつまるので
割り切って、主人とデートしたり外食をたまに楽しんで毎日過ごそうと気持ちを切り替えました。家もいずれほしいので
こういう家にしようとか思いをめぐらせます。
赤ちゃんができなければ仕方ないとも思い始めています。
治療も毎回だとお金がかさむので、年に数回までと決めて
体調ととのえています。
愛する旦那さまと出会えて、毎日健康で仲良くいられるのも
すてきな事ですよ。
ももさん!お互いがんばりましょうよ。
2009.9.5 23:30 20
|
レモンティー(34歳) |
私は結婚して2年目です。
不妊治療歴も2年…人口受精3回目タ゛メでした(;_;)
自慢じゃないですが、結婚してから一度も主人と外食した事も旅行に行った事ないです。仲が悪い訳じゃなくて、節約のため!
でも、コレを趣味にしました。『外食気分メニュー』を作る事です。値打ちな食材を使ってハンハ゛ーカ゛ーだってハ゜ンから作ります。昼間もタ゛ラタ゛ラしながら夕食の事考えてます。
旦那さまの驚く顔見るの楽しいですよ。
ももさん。我が家が子供できにくいのは私が排卵障害だからです。でも主人に愛想つかされる心配なんて全然ありません。だって今の主人を支えてるのは私だから!
ももさんもそうでしょ?
だから自分に自信を持って、一緒に乗り切りましょ♪
2009.9.6 06:43 13
|
みあ(31歳) |
スレ主の ももです。
皆さん お返事ありがとうございます。
予想通りの生理がきてしまい、夫も仕事で、どう仕様もなく淋しくて「何だか人生楽しくないな〜」と思い相談させて頂きました。
育児で悩んでいる方には、私のように時間を持て余し、自分の為だけに動ける事は羨ましい事なのだろうな…人生って、ずっと何かしかの悩みはつきものなのですものね。
マイナス思考の私ですが、旦那に巡り会えた事、一緒に暮らせる事に感謝しなければいけませんね。
子供のいない人生も考えて始めている とのご意見もありましたが、私には、まだ無理みたいです…
ご自身で楽しめる事を見つけて、前向きに頑張っている方が多くて、私ももっと強くならなければ!と思いました。
まずは、笑顔でいる事、健康の為に歩く事から始めてみようかな。
あおいろさん、うさぎさん、かぜさん、レモンティーさん、みあさん ありがとうございました。
お互い頑張りましょう!
2009.9.7 16:44 16
|
もも(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。