HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 人工授精における精子の寿命

人工授精における精子の寿命

2004.1.15 18:29    0 3

質問者: 愛さん(秘密)

人工授精で洗浄、濃縮をすると精子は何日まで生きているのでしょうか?以前ジネコでは6時間しか生きていないと書かれてあったのですが、通院している先生は、洗浄濃縮すると精子が元気になり5日は生きていると説明があったのですが・・・どなたか教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私もAIHの時に先生に聞いてみました。
うちの先生がいうには 洗浄後は数時間(10時間くらいの感じで
言ってた)の寿命ですが 体内に入ると数日生き延びると
言ってたので 安心した記憶があります。(2〜3日かな)
他の方の意見と一緒に参考にしてください。

2004.1.20 22:11 13

陽(秘密)

陽さんへ
お返事ありがとうございました。
洗浄濃縮されている精子はそのままだと数時間の寿命だけれども体内に入ると精子の寿命が2,3日程。なるほど。安心しました。ありがとうございました。

2004.1.24 17:58 9

愛(秘密)

うちの先生は、3時間しか生きないって言ってましたよ。
だから、排卵後AIHじゃないとって。
どれが本当なのかなー。

2004.2.4 16:43 9

nonnon(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top