HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 排卵検査薬について

排卵検査薬について

2004.1.16 05:45    0 1

質問者: ココさん(秘密)

第1子出産後、ひどい生理不順で困っています。(産前も不順でしたが)病院でのホルモン検査では特に異常がないので、特別な治療はしていませんが、今回は2ヶ月たっても低温が続いて、生理もありません。3日前から排卵期のようなおりものがあったので、排卵検査薬を使ってみた所、くっきりと陽性が出ました。翌日の午後もう検査したら、既に陰性に近い状態で、翌々日(昨日)には更に薄い色になっていました。だから、やっと、排卵したのかなーと期待しましたが、今朝の体温はまだ低温です。排卵検査薬について調べると、ホルモンの関係で「陽性が出ても排卵しないことがある」と書いてあるのを見たのですが、本当でしょうか?何かの薬を服用中とか言う事抜きにしても、そう言う事ってあるのでしょうか?どういう原因が考えられるか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんばんは!まず最初に排卵検査薬っていうのは「排卵しなさいよ〜」って命令を出すLHサージを見るためのものであって、実際それから排卵するかどうかは病院で確認してもらうしかありません。だから陽性が出た後すぐ排卵する人もいれば、陽性後何日かして排卵する人もいます。高温期になったとしても排卵してない事もありますんで、一度病院へ行かれることをおススメします。ちなみに私は妊娠した時は、排卵検査薬の陽性ラインがビミョーでよく分からなくって、陽性であろう日から4日後ぐらいで高温期になりました。
 

2004.1.21 20:46 15

がんばる子(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top