HOME > 質問広場 > くらし > お葬式をしたくない

お葬式をしたくない

2009.10.17 14:16    0 8

質問者: COCOさん(45歳)

明るい話題でなくて済みません。

最近続けて身内が亡くなり、自分のこと
について考えるようになりました。
うちは夫婦二人です。
葬儀はいらないし、戒名もお墓も要りません。
甥・姪に迷惑をかけたくありません。

葬儀ってどんなに質素にやっても
「領収書」の出ないお金がどんどん出ますね。
故人は残された人達のためにお金を使って欲しい
と思うはずですよね?
遺族が納得すれば、燃やして散骨で充分だと思います。

こういう意思を遺書以外に伝える方法はありますか?
たまに言っても「縁起でもない」といった感じで
本気にされません。
まわりで「火葬だけ」にされた方がおられましたら
様子や感想など教えていただきたいと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

「直葬」ってご存知ですか?葬儀をしないで火葬のみを執り行うものです。これで検索してみて下さい。お葬式消費者相談.comなどに色々書いてあります。
うちも夫婦二人です。
自分たちが死んだらやっぱり、甥や姪に迷惑をかけるんだろうなぁ。

COCOさんの迷惑をかけたくない、という気持ちは立派ですが、葬式って、死んだ人のものじゃなくて生きている人たちのものだと思いませんか?
死んでしまえば、どうしたって何がしかの迷惑かけますし。
向こうも世間体があるでしょうし。
大体、既に自分じゃどうしようもないですしね。死んでしまえば。
自分の葬式を自分でプロデュースするのは生前葬しかないので、あまり堅苦しく考えない方がいいのではないでしょうか?

2009.10.17 16:00 11

ナッツ(50歳)

詳しくは判りませんが、身内がいなかったり、犯罪者で引き取り手がない人なんかは、市?とかで葬儀だそうです。簡単にお経をあげて火葬し集団の納骨になるとか聞きました。
だから簡単にもできるはずです。
簡単にできる葬儀社等を調べてその旨を遺書か紙に書き残しておいたらたいいのでは?

ただ葬儀は残った人が納得行くのが一番なので、意志が通るかはわかりませんが。

2009.10.17 16:40 12

匿名(30歳)

私も自身のときは火葬のみでいい。
むしろ派手な葬儀はやってもらいたくない。
と主人に話したことがあります。

その時に主人に言われたのは、葬式というものは亡くなった人のためのものではなく、亡くなった人を送り出す者のためにある。
だから故人が火葬だけにしてほしいといっても、これからこの先まだ生きていく人の都合といいますか、立場などもあるし、なにより葬式をすることで残されたものが心の区切りを付けるものだ。と。
だから火葬だけでいいと強制してしまうことは残されたものにとって心残りが出来てしまうといってました。

私もそれを聞いたら、必ず火葬だけにしてくれとは言えなくなってしまいました。

スレ主さんのときにはご主人かスレ主さんのどちらかが残ることになってしまいますね。
そして最後は甥姪の方が見送ってくれるのですね。
火葬を強制してしまうことはそのときの見送る人の立場も考え、可能であれば火葬だけで、必要であれば簡単な物でいいと伝えておけばよいのではないでしょうか?
それ以上を求めるとかえって金銭面以外での負担が出て来ると思います。

2009.10.17 16:54 11

ななか(34歳)

私は、主人の実家が神仏に厳格です。
でも、実はいつかクリスチャンになりたいと思っています。
今打ち明けたり、行動に移せば大問題になるので、義両親が亡くなるまでは、隠すつもりです。

私も仏式のお葬式には疑問を持っています。
値段で戒名のランクをつけて、今まで特に信心していたわけでもないお経を唱えられて…価値を見出せません。
価値を見出せないものに、お金をかけることが嫌だと思われているのではないですか?

ただ、皆さんおっしゃるように、お葬式は残された方の世間体などにも影響します。
口だけで「いらない」と言っても、かえって甥や姪に迷惑をかけると思います。

なので、お金はきっちりためて、たとえば、無宗教のお別れ会を開いてもらう、お骨は海へ散骨…など、いかがですか?
ただ、散骨も結構なお金はかかります。

エンディングノートってご存知ですか?
死んだらこうして欲しい、という意志を書き残しておくんです。
若いとか関係ないと思います。
人はいつ死ぬかわかりません。
きちんと明文化しておくことで、親族を迷わせることがなくなると思いますよ。

2009.10.18 06:50 12

さき(32歳)

最近 弟が言っていたのですが お得意様の 大手の葬儀会社と話をしたところ 東京では 病院から直接 火葬場に 行くことが 以前よりも多くなっているそうです。お葬式を省くスタイルですね。 

 私は そういうことは 路上生活者とか 姪や甥すらいない人がするのかなあ・・と思っていたので 意外でした。 

 確かに お葬式は してくださる人の為でもあります。
もし ご自分が 亡くなるときに 意識があれば 甥御さんや姪御さんの負担がかからないように しなくていいよ・・と一言 言ってあげれば いいのではないでしょうか・。でも もしかしたら 甥御さんや姪御さんが 叔母さんのあなたととても仲良くなって 質素でもしてあげたいと 思うかもしれませんね。

2009.10.18 10:11 10

ぐるる(秘密)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
そうですね、残された人たちの立場などもありますよね。
実際に「直葬」されたというのを聞いたことがないので
やはり難しいのでしょうね。
私は、戒名などに価値が見出せません。
やはり、迷惑にならないようお金を残し
なんらかの機会に気持ちを伝えておきたいと思います。
「エンディングノート」というのも初めて知りました。
ありがとうございました。

2009.10.18 12:27 10

COCO(45歳)

締め切られた後にすみません。
もうご覧になってないかしら…。

直葬…経験があったので少し書き込ませていただきます。

夫婦のみの伯父夫婦ですが、自宅マンションの一室で行いました。行うといっても、伯父が横になっていて伯母がとなりで線香を絶やさぬようにして静かに過ごすというような感じで、兄弟とその子くらいだけ集まり故人をしのんで静かに過ごしました。
戒名はありませんが、葬儀社は通してあるようで、車の手配やお経をあげてもらう僧侶の手配は頼んだようです。
このご夫婦は少し名がある方たちで、葬儀をあげるとなると大がかりになりそうですが、元々そういうのを好まなかったようです。
はじめは少し違和感がありましたが、要は送り出す心なのだと感じました。大病を患っていたので自分達のスタイルもあらかじめ考えることができたのかもしれません。
自分の親は「自分の時もあのようにしたい」と言っていました。

2009.10.19 12:25 11

たー(29歳)

たーさん、遅くなってすみません。
そのご夫婦のような形、いいですね。
夫と話し合っておこうと思います。
ありがとうございました。

2009.11.6 21:43 10

COCO(45歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top