凍結胚移植時の点鼻薬はいつまでしますか?
2010.1.8 01:03 0 3
|
質問者: オレンシ゛さん(31歳) |
今回、初めての凍結胚移植を予定しています。ホルモン補充での移植で、前周期の高温期途中から点鼻薬を使用し、生理3日目からはエストラーナを貼る予定です。
そこで点鼻薬は生理になっても使い続けるものなのでしょうか?採卵の時のように、医者が中止というまで使い続けると思い込んでいたので、何も聞かずに帰ってしまいました。
診察までまだ日にちがあるので、無知な質問ですがよろしくお願いします。
回答一覧
1週間前に凍結胚移植をしたところです。同じようなホルモン補充ではないかもしれませんのであくまで参考に。
私のスケシ゛ュールは、フ゜ラノハ゛ールの服用終了前日から点鼻が始まり、エストラーナテーフ゜開始から14日目の夜で終了となっています。
きちんと先生に確認されたほうがいいと思いますよ。
2010.1.8 16:34 26
|
のんのん(30歳) |
想定排卵日まで使用することになりますよ。
途中から高温期に人工的に黄体ホルモンを補充して切り替えていきます。
その切り替えのポイントが、人工的に作った排卵日になります。
その日まで使います。
その切り替えは、大体、生理周期の14日ごろになりますが、内膜の状態によって、多少ずれることもあります。
点鼻薬を中止するときは、移植日が決まってからなので、医師から指示があるはずです。
次回の診察時に、おおよそのスケジュールを確認すると安心ですね。
2010.1.9 10:04 20
|
まぁ(32歳) |
のんのんさん、まぁさん。ご親切なお返事ありがとうございました!
生理も始まり、不安なく診察日まで過ごすことができそうです。次回の診察では移植の日も決まる予定なので、わからないことはきちんと聞いてストレスフリーで初の凍結胚移植に臨みたいと思います。
ありがとうございました!!
2010.1.10 21:08 28
|
オレンシ゛(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。