HOME > 質問広場 > くらし > 困っている子を助けたらダ...

困っている子を助けたらダメですか?

2010.3.20 13:02    0 12

質問者: こだまさん(34歳)

皆さん、ご意見をお聞かせください。

私は首都圏にあるマンションに住んでいます。子供はおりません。

半年ほど前にお隣にご夫婦、小学校低学年の娘さん、赤ちゃんの4人家族が引越してきました。
挨拶にも来て下さってきちんとした感じのご家族です。
その後も顔を合わせることがあればお互いに挨拶する程度ですが、特にトラブルもなく過ごしていました。

先日玄関先を掃除していたら小学生の娘さんが戻ってきました。下校中にトイレに行きたくなって急いで戻ったみたいなのですが、お母さんが外出していて家に入れませんでした。
「もれちゃうよ~」という声が聞こえたので、ちょっと迷いましたが良かったらうちでするように言いました。
娘さんもちょっとためらいましたが、結局家に入ってトイレを済ませました。
その間不安にさせないように「玄関のドアを開けておくからね」と伝え、私は玄関掃除を続けていました。

そしてちょうど家から娘さんが出てきたところに買い物からお母さんと赤ちゃんが戻ってきたので、その場で事情を説明し、そのときはお礼を言ってくださいました。

でもその後から顔を合わせても以前よりよそよそしくなったように感じます。挨拶はあるのですが目を合わせなくなったような気がしています。こちらは大人だけの生活でそれほどうるさくもしていませんので、原因は例のことくらいしか思いつきません。

子供が被害にあう事件も多い中、私が軽率だったかもしれませんが、一応ドアを開けて配慮したつもりです。付合いも深くないのに余計なお世話だったのでしょうか。
今後同じような状況になったときにはどうするべきか迷っています。

皆さんが私の立場でしたらどうされますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私でも、こだまさんと同じように、うちのトイレを使わせてあげたと思います。
お隣の子供のお母さんがどういう気持ちでよそよそしくなったかはわかりませんが、悪いことをしたわけでないし、別に差し出がましいことだったとも思いませんので、あまり気にせず堂々としていたらいいと思いますよ。
もしも、向こうがなにか思うところがあるなら、それは向こうの勝手な思い込みで、こちらの知ったことではありません。
もしかしたら、トイレを借りてしまったことで気恥ずかしさが残っているだけかも。それか、お礼をしなくちゃならないのかと悩んでいるとか?まあでも、とにかく、こだまさんは今まで通り普通に接していたらいいのではないでしょうか?

もし、次にそういう場面があったとしたら、一応声だけはかけてあげたらいいと思いますよ。娘さんがお母さんからなにか言われているのであれば、辞退するでしょうし、声をかけても遠慮するようなら、ほおっておいたらいいのではと思いますね。

でも、親が近所付き合いをうまくすることで、子どもも助かることも多いのに、それに御近所が、こだまさんのように良い方なのに、もったいないですね。

2010.3.20 13:51 18

のんき(43歳)

そういうことありますよね!
うちは戸建てですが、ご近所に小中学生のお子さんいるお宅が二軒あり(うちはまだ小さいです。)、よく、帰ってきてもママがいなくて家に入れずしょんぼりしているのを見かけます。

どちらのお家のお子さんにもトイレを貸したことがあるのですが、片方のおうちの奥様からは一言お礼がありましたが、以後な~んとなく気まずくなってしまいました。

そして、その後にまたもそのお宅の玄関前でお子さんがトイレに行きたそうにもじもじしているところを見かけたので、「トイレ使ってね。」と声を掛けたところ、そのお子さんから、すごく強い口調で「いいです!大丈夫です!」といわれました。
それ以降は、同じような状況を見かけても(よくあるんです。)、声を掛けないようにしています。

関係ないかもしれませんが、その家のお子さん達は、道路でキャッチボールをしていてうちの庭にボールが入ってしまっても、全く挨拶無しに、芝生を横切ってうちの庭の奥まで入りリビングの窓から私達が見ていても平気で黙って拾っていきます。
キャッチボールの相手をしているお父さんも、それを見てなにも言いません。
人付き合いが苦手なおうちなのかなという印象です。


一方、もう一軒のお宅からはトイレをお貸しした後、お菓子とうちの子供にちょうど良い古い絵本をいただきました。
そしてその後も何かと親しく声を掛けてくださることもふえています。
お子さん達も朗らかに接してくれるので、その後なんどもトイレをかしたり、また「ママに電話したい。」というので、私の携帯を貸したり(残ったナンバーはすぐに消去しました。)しています。

困ってるお子さんに声を掛けるのは、良いことだと思いますよ。

でも、お年寄りなどに電車の席を譲ったときもあんまり良い顔をされないこともあるように、反応は人様々ですよね…。

これに懲りず、困っているお子さんにちょっと手助けをしてあげることを続けていただきたいです!

2010.3.20 14:01 16

じゃすみん(秘密)

えーーー?!困っているお子さんにお手洗いを貸して、なんでよそよそしくされなくちゃいけないのでしょう?
全く非はないと思います。

何でしょうね。。。もしかしたら、こだまさんのお宅は大人だけの生活で、お手洗いの一件や、騒音など、迷惑をかける要素が無いのに対して、お隣さんは正反対の環境なので、こだまさんに「悪いなー」と気にしているのかも。こだまさんに迷惑と思われている…と勘違いしているとか。。。

縁あってお隣になったのですから、良い関係、良い距離感を保ちたいですね。

うまく解決しますように・・・。

2010.3.20 14:18 18

アイビー(39歳)

私はこだまさんすごいと思いました。
不安にさせないようにドアを開けておくなんて私だったら思い付きもしないでしょう。(私も子供はいません)

近所の子がそんな状況だったら、やはり私も自分の家のトイレを貸すと思います。
そして更に、お母さん帰って来るまでここにいたら?と言うかも知れません。
お母さんが帰って来た時にうちで預かっている事が分かるようにその子の家のドアにメモでも挟んでおいて。

そのまま放っておいて玄関先で漏らしちゃったらその方が本人にとって可哀相だし、お母さんを待ってる間に全く知らない人に連れ去られる可能性だって考えられなくはないですよね。
だったらまだ挨拶程度の面識しかなくてもお隣さんにお世話になった方がどれだけ安心か・・・と私なら思いますけどねぇ。

その事が原因でこだまさんにそんな態度を取るようになったのだとしたらとても不思議です。
そこでこだまさんを不審に思ったり、嫌な気持ちになるぐらいなら、何でわざわざ子供が帰って来るだろう時間帯に出掛けたんですかね。
家を空けたのはどれくらいの時間だったのか、何を買いに行ったかは分かりませんが、他人に矛先を向ける前に自分の軽率さを考えて欲しいですね。

でも私が指摘するまでもなくそのお母さんもそれを気にしていて、よそよそしいのではなく後ろめたさや申し訳なさで目が合わせられないと言う事も考えられます。

とにかく、客観的に見てもこだまさんは悪い事をしたわけじゃないので、気にせず普通に接して行ったらいいと思いますよ。

2010.3.20 14:23 18

みん(34歳)

私も全く同じことでどうしたものかと思っていたところです。

うちには小学校の子供がいて、その日は隣の家の子供(Aくん)と学校から帰ってきました。
それから1分もたたないうちにAくんがうちにやってきて「母ちゃん留守で家に入れんから、トイレ貸してください!」と切羽詰まった様子でやってきたので、私も同じように玄関のト゛アを開けたままトイレを貸してあげました。
そして、その日は結構暑く汗だくになっていたので、玄関でうちの子供と並んでお茶を飲ませてあげていたところにお母さんが帰ってきました。
その時は「どうもすみません。ありがとうございました」といっていたのに、子供と帰りながら「お母さんがすぐに帰るって言ってるのに、なんで人の家に行ってるの!」と子供を叱っている声が…

それから、会ってもなんかよそよそしくて、余計なお節介しないでオーラをひしひしと感じてしまいます。
昨今の悪いニュースのせいで過敏になるのもわかるけど、明らかに子供が困っているのに無視できないし。
一体どうしたらいいのか?
答えになってなくてごめんなさい。

2010.3.20 14:44 13

私も!!(秘密)

礼をいってくださったのですよね。。。
きっと、あちらの奥様が申し訳なくおもっているので
目をあわせられないのではないかな?
なにも悪いことはしていないですよ。
ただ子供が母親になんっていってるかは
わからないですよね。。。

2010.3.20 14:51 12

キットSON(39歳)

土地柄もあるのでしょうね。
首都圏だと子供の安全に特に敏感だと思いますし。
私の住んでいる所は片田舎ですが場合によってはありだと思いますよ。

地域にもよると思いますが、小学校以上のお子さんが居る家庭対象で下校時に万が一の緊急時に子供が余所のお宅に気軽に駆け込めるようにと、予め地域で登録されている家や施設に駆け込める目印として家の壁や塀に親子カンカ゛ルーの絵が書いてあるフ゜レートや看板が付いています。

その子供の奥さんは多分こだまさんが余所のお宅に対してあまり気にしない?図々しい人?などと、とらえて誤解してしまったのかも知れません。

優しさが仇になる場合もありますがこだまさんは間違ってないと思いますよ。

逆にやたらと余所のお宅に入りたがる図々しい子供も居るのでそれも困りますが…。

次回からは子供からトイレ貸して下さいって言うまで見守る感じで良いのでは?

2010.3.20 15:33 12

あめ(40歳)

同じ立場なら、迷わず同じ行動をしますよ!

で、相手の態度ですが


何かお礼をしようと思っていたけどしそびれてしまった、、
今更、できないな
あ、また会ってしまった、
お礼もなしかよとか思われてるんじゃないかな、
あー、きまずい

なんて自分の中で消化不良をおこし、親切にしてくれた方のことが苦手になってしまったことがあります、実は。

2010.3.20 18:16 12

ひびき(32歳)

その奥さんの気持ちを推察すると、子供を困らせた=親の失敗を、見られて、しかもフォローされたことにより、バツが悪い…気まずいんじゃないでしょうか。

お子さん、困ってましたよ!かわいそうに!ちゃんとしてあげてくださいよ!
という目で見られているのでは…と疑心暗鬼になって、という可能性も。

主さんは女性なのですから、安全面で気にいらなかったとかではないような気がしますが…。

まあ、余り気になさらない方がよいと思います。
一応お礼を言ってくれたのですから、ようは自分のバツが悪いだけだと思いますよ。

2010.3.20 20:43 12

ゆき(32歳)

こだまさんの配慮、心遣いがとても素敵だと感心してしまいました。私だったら、そこまで出来ないと思います。
聞いて聞かないフリをするかもしれません。

お隣の奥さんですが、こういう方は
逆に娘さんにおトイレを貸さなかった場合でも
恨みを買いそうな感じですね。

人の事は偉そうに言えませんが『感謝の気持ち』が足らないのかもしれませんね。

2010.3.20 22:58 12

コロ(34歳)

どうなんでしょうね。
主様の立場で考えると、ただの親切心なのに、何か警戒でもされてしまった様で残念ですよね。
で、自分が相手の方だったらと考えてみました。
                            
子供を助けて頂いた事は、ありがたかったと素直に思うと思います。
普段から普通に挨拶していれば、主さまは女性ですし、子供に何かするのではなどとは、私なら思わないです。
                             
それより、お子さんがまだおられない方だと、時として子連れに厳しい方も多いので、「子供を放ってどこ行ってたのかしらなどと思われていたりして」とバツが悪くなる可能性はあるかも。
また、これを機会に以前より親しくというのも無理があるし、でも今まで通り挨拶だけで済ませてよいかも分からない。
でも以前よりなれなれしくしたら、「今後も何かあったらよろしく~」なんて思ってるずうずうしい人だと思わてしまうかも、などと考えてしまって、ちょっとどうしたらいいか分からなくなるかもしれません。
                            
また、私はマンションで人と会ったら挨拶程度はするし、話かけられたら話もでき、親しい友人もいるのですが、基本的には人見知りで、同じマンション内では親しい友達は作らずに、気楽にすごしたいタイプです。
なので、親切心だとは分かっていても、相手は自分の生活に気楽に入ってくるタイプかも知れないという方向ではちょっと警戒するかも知れません。
でも主さまが今まで通りでいてくれれば、安心すると思います。
また、今後同じ様な事があっても、相手の子からお願いされるまでは、わざわざ出ていく事はないのかもと思いました。
でも、主さまの様に素直に親切心を表す事が出来る事はすばらしいし、田舎や昔なら当たり前なのですけどね。

2010.3.21 22:14 14

りさ(35歳)

皆さん、ご意見ありがとうございました。

お子さんをお持ちの方がどう考えられるのか分からなかったのですが、自分が間違ったことをしたわけではないと言っていただけて安心しました。

そしてお隣の奥様の反応については、皆さん共通して仰っている、ミスをフォローされてなんとなくバツが悪いというのが一番しっくり来るので、きっとそうなんだろうと思うことにします。たしかに後からお礼をしていただくほどのことでもなく、当然期待もしていませんでしたが、お隣さんからすれば迷っているうちにタイミングを逸してしまったのかもしれませんね。

そして何人かの方が指摘されていた、私(=こだま)が相手の生活に気楽に干渉してくるタイプと誤解されたのかも、というご意見もあり得ますよね。考え付きもしませんでしたが。ご近所トラブルも多く、お子さんがいれば心配されて当然かもしれません。
特別親しくなりたいわけでもなく、隣人としてトラブルさえなく過ごせれば十分ですので、今まで通りの姿勢を貫こうと思います。

また今後同じ状況になったときに今回のことが迷惑だったならご家庭でお子さんに注意していると思うので、一応声だけはかけてみるようにしてみます。

皆さんのおかげで気分がすっきりしました。本当にありがとうございました。

2010.3.22 17:12 15

こだま(34歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top