HOME > 質問広場 > くらし > 結婚記念日なのに喧嘩

結婚記念日なのに喧嘩

2010.5.1 18:27    0 11

質問者: ホ゜チさん(24歳)

今日3年目の結婚記念日になります。毎年何らかの喧嘩をして記念日を笑って過ごせた事がありません。今日こそはと思ってたのに、さっき旦那が車を家の塀にぶつけてトランクがヘ゛っコリ凹みました。しかも車は昨日買ったばかりで、もうすぐ生まれる子供の為にとファミリーカーを購入しました。それなのにいきなり事故(泣)旦那はよくホ゛ォーっとして車をぶつけます。毎回注意をしてその度に「そんなにしつこく言われなくても分かってるから」って不機嫌になります。今日も私が注意したら不機嫌になって「だったら修理代稼いできてやるわ」って言って出て行きました…。マタニティーフ゛ルーでイライラしてて少しキツく言い過ぎたかもしれないと思い反省してます。旦那が出て行ってから泣きっぱなしで、どうやって仲直りしたら良いか悩んでます…。ちょっとした事でも良いのでアト゛ハ゛イス下さい。仲良く過ごしたいです(泣)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ポチさんこんばんは。

せっかくの記念日なのに悲しい思いをしてしまっているんですね…

私も妊娠中に一度大喧嘩したことがあります。

喧嘩の内容にもよりますが、私はとりあえず自分が悪かったな…と思うところは素直に謝ります。
でも納得いかない部分は感情的になりすぎないように、でもね。私はこう思ったから…ていうようなニュアンスで我慢しすぎないように意見もします。

そうはいっても私は結構その喧嘩状況が続くのがいやで、面倒になっちゃうので自分が誤って丸く収まるならそれでいいや~ってことが多いかもです。

参考になってないかもですが、ポチさんもまずは一言会話を投げかけ、うまく仲直りできるといいですね!!

2010.5.1 20:35 21

はるまま(27歳)

まだ人を巻き込んでいないからマシだと思ってあげてはどうですか?
私もト゛シ゛で新車を何回かぶつけたことあります(笑)

2010.5.1 20:38 15

あおいろ(28歳)

私もファミリーカー買って一ヶ月でぶつけてしまって…。怒られるなぁと泣きそうになりながら報告したら、相手がいないことと、私に怪我がなくて良かったと言ってくれて、もし私に怪我があったり、相手を怪我させたりしたら大変だから運転気をつけてと言われました。とても嬉しかったです。その後に主人が段差のあるところでハ゛ンハ゜ー打っちゃったと言ってきたときはもちろん同じように言いました。言い方によってかなり違いますよね。

2010.5.1 22:01 27

みい(29歳)

私も言い過ぎる所があります。
私に出来て主人に出来ない時に上から言葉を言ってしまいます。
それに主人は絶対に謝らない人で
言い訳ばかりの頑固な人なので余計に腹が立ちます。
私は
出来ない事が当たり前だと思うようにしてます。
私が主人にお願いするときは、
主人が自信をなくさないように
主人が出来ることしか頼みません。
車をぶつけるにしろ、
主さんが言わなくてもぶつけて居たとしたら、
言わなくてもよかったことだし、
お互いの気分を害さなくて済みます。
私は何事も少し遠回りだと思っても言葉にせず主人に任せています。
近道を教えるより、一緒に同じ物を見て語らう方が楽しい時間が過ごせると思うからです。
今日は素直に言い過ぎた事を謝って
来年の記念日は必ず笑って過ごしたいと
意気込みをご主人さんに伝えてみてはどうですか?
どうか お幸せに。

2010.5.1 23:06 15

じゅん(29歳)

こんばんは、旦那様は帰宅されましたか?
仲直りはできましたか?

うちも今日が三年目の結婚記念日です。
一緒ですね(笑)

うちは旦那が食あたりで寝込んでいたので、子供と二人でショッピングセンターへ買い物へ出かけていました。
記念日だけど、お祝い何にもなしです。
食あたりの旦那を尻目に、ハーゲンダッツのアイスを食べたくらいです。

昨日買ったばかりの新車をさっそくぶつけられたら、頭に血が上るのも無理はありません。
うちの旦那もそうなんですが、こっちから見たら信じられないようなヒューマンエラーが多いです。危険予知能力無いの?ってくらい。
なので口出ししてしまう気持ちも分かります。
でも、「注意」ってこちらからしたら親切心なのですが、相手にとっては「余計な口出し」なんですよね。
他人からの「口出し」なら聞き流せますが、パートナーからの口出しって回数も多いし、言い方もきつくなりがちで、された方はいらっとくるのではないかと思います。
私は旦那のプライドを傷つけないよう、最後に必ず「お願いね」と付けるようにしています。
そして、注意していたことができた時は「さすがパパだね」と褒めます。
でも、やはりエラーしてしまうこともあって、そんな時はとりあえず
「まあいっか、死ぬわけじゃないし」
と考えると、そんなに腹も立たないです。

何でも言い合える夫婦って理想ですが、私はキツくなりがちなので、時には自分の中で消化することも必要だと思っています。

なんで自分が相手に合わせなくちゃいけないの?と思うかもしれませんが、相手を変えようとするより、自分が変わる方が省エネなのです。

妊娠中は気持ちが不安定になりやすいですよね、でも結婚記念日まだ三回目じゃないですか!
来年笑って過ごせる記念日にすればいいと思います。
過去より未来を考えましょうよ。
お互い、来年こそハッピーな結婚記念日にしましょうね~。

その前に、出産頑張ってくださいね。応援しています。

2010.5.2 00:19 17

ゾエ(30歳)

そうですね~
うちも、正月早々、父が追突事故を起こしたことがありましたが、、、
レッカーされながら、母と「誰も怪我してないし、レッカーされるなんてなかなかないよね~」と笑っていた覚えがあります(笑
もちろん父はとっても凹んでました。。。

車ぶつけて一番凹むのは本人だと思うんですよ。
ですので、その時当人に、責めたり注意したりするのは、追い討ちみたいなものかなと。
決して、注意してないわけではないと思いますし。
何度もぶつけるなんて、ご主人車の運転下手なのかもしれないですけれどね(苦笑)
誰も怪我していないなら、それで良しとしてあげましょう。


仲直りしたい時は、先に謝ることですかね~。
自分の非を認めてごめんねと言った後、でもあなたもこういうところは直してね、と伝える。
腹が立っていると、自分から謝るのはなかなか難しいんですけどね・・・

2010.5.2 01:23 11

ゆい(30歳)

ウチの旦那もかなりホ゛ーッとしてます。
運転もヒヤリハットが多いです。
事故ってホント一瞬なのに、よくそんなにリラックスして運転できるな!って感じです。
前に四駆で赤信号待ちの車に突っ込み、軽三台の玉突きしました。それも怒り心頭だったけど、事故車修理中に代車で通勤中もフ゛レーキの踏みが甘くて事故…。1週間に二回事故ったんです。もうキレましたね。
ハ゛カ以下!ホ゛ーッとしてんじゃねー!って。
でもそれも旦那が無傷だから言えること。
主さんは結婚記念日なのにって思うと普段の日なら5くらいの怒りも10くらいになるんでしょうね。
分かります。
アト゛ハ゛イスになってませんけど、うちの旦那みたいにもっとアホな旦那もいるんです。
元気出してください。

2010.5.2 07:32 11

スチャ(27歳)

主です。皆さん色々意見ありがとうございます。旦那のホ゛ォーっとする癖は多分一生治りません(笑)も長い目で見て行こうと思います。こないだハ゛ックとト゛ライフ゛を間違えてキ゛アを入れて隣の家の壁にぶつけてました(汗)その時は衝撃が大きくお腹が急に張って赤ちゃんがヤハ゛いかもって状態でした。それから旦那は今まで以上に注意して運転してるらしいのですが…相変わらずです(泣)私の父いわく「あいつは不注意ってゆか運転が下手」だそうです(笑)でも人身事故じゃなかっただけ良かったと考えたら少し気持ちは楽になりました。昨日は12時前に帰ってきて謝ってくれて2人でフ゜リクラを撮りに行きました。ちゃんと仲直り出来たのでこれからは修理代の為に旦那と節約生活になりそうです(笑)皆さん本当にありがとうございました☆

2010.5.2 09:28 10

ホ゜チ(24歳)

おはようございます。

せっかく買った新車をボコにされた時のショックはわかります。生まれてくるお子さんのために、と思えばなおさらでしょう。
でも、ボコになったものは怒ったからってなおりません。けががなかっただけよかったじゃありませんか。車が守ってくれたんですよ。

難しいかもしれませんが、「ゴメン」の一言でいいので顔見て言ってみてください。

マタニティブルーって自分で自分を追い詰めてませんか?
イライラしそうになったらくいしばってる歯を緩めて、おなかの中から息と一緒にイライラをふーっと吐き出して、新しい空気をいっぱい吸ってみてください。
私はこれで少し冷静になれます(暗示かもしれませんが・笑)。

2010.5.2 10:19 10

haru(35歳)

かなり横で申し訳ないですが・・・

そんなに車をぶつける人は運転に向いてないのではないでしょうか?

私の夫も身内や友人や職場にも
そんなに頻繁にぶつける人は聞いたことがないです。
女の人なら車庫入れでぶつけたとか聞きますが・・

いつか他の人を巻き込む気がして、怖いです。

誰でも事故を起こす危険があるとはいえ・・・

>旦那はよくホ゛ォーっとして車をぶつけます

にはドン引きです。
ボーっとしながら運転しないでもらいたいです。


自損事故ならいくらでも勝手にと思いますが、人を巻き込んだら最後です。

逆切れするなら、運転させなければいいと思います。

妻には夫に安全運転を促す義務があると思うので、主さんも妊娠中で大変ですが、お腹の赤ちゃんの為にもきちんとご主人と話し合ってください。



2010.5.3 00:28 10

ゆう(35歳)

ゆう様→心配ありがとうございます。運転はなるべくさせたくないんですが妊娠中で急にお腹が張る時もあるのでやむ終えず運転を変わる時があるんです。今後の車の事は夫婦で話し合いをしました。今回は仲直りの仕方が分からなくて質問させて頂きました。ちゃんと仲直り出来たのでスレを〆切させて頂きます☆皆さんありがとうございました。

2010.5.3 15:18 10

ホ゜チ(24歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top