HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 何かの間違い!?

何かの間違い!?

2010.5.15 22:00    0 6

質問者: ちかさん(28歳)

こんばんは。いつもお世話になっています。


初体外受精、移植2回目(20日)を控えたものです。今ホルモン補充期で、内膜を厚くするためエストラーナテーフ゜を貼っています。


前回の移植では、エストラーナを貼っている時は注射も何もしませんでした。


今日はなぜか、黄体ホルモンの注射2本をいきなりされました。(オオホルミン&フ゜ロケ゛ストン)

前回の移植では、移植当日の、胚盤胞を移植した直後から黄体ホルモンの注射二本を、判定日まで行いました。


今日は特に土曜でクリニックが混んでいて、先生がとても忙しそうだったので、なぜ、注射をするのか?と聞けずしまいになってしまいました…後悔です。


また月曜に診察に行くので、改めて聞こうとは思うのですが…何かの間違い?!と思って不安になり、投稿してしまいました。

エストラーナを貼っている期間で、黄体ホルモンの補充の注射をされた方いらっしゃいますか?その意味が分かる方いらっしゃいますか?

無知ですみません(;_;)
よろしくお願いします。



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

注射ではないですが、移植日の3日前からフ゜ロケ゛ステロン膣座薬を使うよう指示されました。
特に説明もなく疑問も持たなかったので言われるがまま使ってましたが、高温期に必要なホルモンなので特におかしいことではないと思いますよ。
今回も胚盤胞を移植するなら、だいたい5日目か6日目の胚でしょうし、移植日から5日前の今日、黄体ホルモンを補充してますからぴったりな気がします。

2010.5.15 23:18 24

りの(30歳)

黄体ホルモンの注射ではないですが、私の通っているクリニックでは周期15日目ぐらいから、黄体ホルモンの膣座薬を使用します。
移植当日に血液検査をしてプロゲステロンの値が低ければ、さらに注射も追加されます。

なので、移植前でもする必要はあるのかな?と思います。

通常の周期ですと、排卵後、黄体ホルモン値が高くなって着床・・・となるので、20日目ごろの注射は意味があるのでしょうか?

次回の受診の際に、先生に聞けたらいいですね。

2010.5.15 23:21 24

とまと(32歳)

ちかさん はじめまして。

私はエストラーナを貼っている期間中、黄体ホルモンの注射を打っていましたよ。
たぶん、ちかさんと同じ2本です。
体外受精のホルモン補充周期でした。

確か、エストラーナと同じで内膜を厚くするための薬ですよね?
注射のどちらかが即効性のあるもの、もう1本が持続性のあるものだから2本打つと言われました。
移植後も打ち続けました。 

意味とかあまりわからなくてごめんなさい。
でもその方法で5年かかったけど、やっと妊娠できたので、
ちかさんも先生に質問して早く解決して、
ゆったりした気持ちで移植にトライしてくださいね。

お役に立てずごめんなさい。
成功すること祈ってます。

2010.5.15 23:59 24

まりお(36歳)

こんにちは。投稿主のちかです。

みなさん、分かりやすく、温かいお返事ありがとうございました★すごく助かりました!最初は、先生の勘違いなんじゃないか?と不安だったのですが、みなさんの意見を聞いて、安心しました!

明日には、ちゃんと先生に聞いてみたいと思います。
とりあえず、おかしい事ではない!と分かって、安心して移植日まで過ごせます。

みなさん、ありがとうございました★
また、陰性かも…と浮き沈みが激しい私ですが、
頑張ります!!

2010.5.16 15:49 20

ちか(28歳)

5日目胚盤胞を移植予定ですか??
それでしたら、20日に高温期5日目になるように15日から黄体ホルモンの注射をしたのではないでしょうか?

胚盤胞の育った日数と子宮の周期が合わないと妊娠できないみたいですよ♪

2010.5.16 16:56 24

あきっち(32歳)

あきっちさんへ

はい、5日目のものを移植します!
そうなんですね!やっぱり卵と子宮の周期が合わないと難しいんですね… 
新しいご意見聞けて嬉しいです!学べました!

お忙しい中ありがとうございました。(*^_^*)

2010.5.16 19:40 17

ちか(28歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top