靴下はかせますか?
2010.6.7 21:54 1 4
|
質問者: ナツママさん(37歳) |
膝も多少赤くなるので擦りむけないよう膝下丈のス゛ホ゛ンをはかせています。
レック゛ウォーマーや靴下を履かせた方がいいですか?畳の部屋だし 足の裏で畳の感覚を味あわせてやりたく、爪も
自然に治るだろうなんて気楽に考える安気な私ですが…赤ちゃんの為には
足をカ゛ート゛してあげた方がいいのかな
アト゛ハ゛イスよろしくお願いします。
回答一覧
こんにちは。
家もはうようになって、爪が同じような状態になってますが、
他の人に聞いたら、大丈夫だよといわれ、足の感覚を養うためにも冬でも靴下を履くことも無くずっと裸足です。
このままでいいとおもいます。
2010.6.8 06:35 146
|
たにた(42歳) |
こんにちは。
丁度目が離せない時期ですね。
きちんと爪の手入れをすることは前提ですが、それでも知らない間に欠けてしまうことはありますよ。
ただ、まだこの頃は痛覚がそれほど発達していないそうですのでおそらく痛さは感じていないと思います。
これから立ちあがったりすることを考えると靴下は温かい室内なら履かせなくても大丈夫じゃないかなぁ・・・とは思います。少し寒い室内でも転んだら危ないところであれば私は脱がせていましたよ。
お世話になってる鍼の先生に聞いた話ですが、大人でも子供でも「腰」と「膝下から足首」を温めておけば、はだしでも案外寒さを感じないそうです。なので、うちの子は寒くなった頃に室内ではレッグウォーマーを履かせ、裸足なんていうこともよくありました。
2010.6.8 16:03 61
|
かおぽん(35歳) |
以前保健師さんに聞いたんですが、「足の裏でいろんな感触を味あわせてあげるのは赤ちゃんの発達にすごくいいことだから、室内なら真冬でも裸足がいい」と言われ、赤ちゃん教室ではまずみんな靴下を脱がせることから始めてました。
保健師さんに聞く前から私は室内では靴下は必要ないと思っていたので、現在2歳の我が子は真冬のフローリンク゛の上でもずっと裸足で過ごしてきました。
ハイハイしてた頃はたまに爪が剥がれていたりしましたが、本人は全く痛がっていなかったので私も気にしていませんでした(笑)
ちなみにうちはハイハイの頃冬で長ス゛ホ゛ンを履いていたため膝が擦り剥けるようなことはなかったのですが、気になるなら膝下の丈のス゛ホ゛ンにするか、半ス゛ホ゛ンならレック゛ウォーマーを膝に履かせてあげたらいいと思います。
とは言っても昔はそんなものなかったわけだし、これから暑くなるし、私個人の意見としては必要ないんじゃないかなぁと思いますが(笑)
2010.6.8 22:00 122
|
なな(24歳) |
主のナツママです。
アト゛ハ゛イスありがとうございます。子育てもさまざまで割と年配の方から赤ちゃんの薄着や素足を指摘され、お母さんはちゃんと着てるのに子供には靴下もはかせないで!!と言われ
どうなんだろうと心配していましたが、アト゛ハ゛イスいただき助かりました。
足の裏って大切ですよね。ありがとうございます。
2010.6.9 09:36 173
|
ナツママ(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。