資金がないので対外受精あきらめるか
2010.6.10 02:00 0 8
|
質問者: なかちゃんさん(36歳) |
回答一覧
主さまは関東地区にお住まいですか?
もしそうなら、有名な『か〇うレディースクリニック』系列の新橋の『ゆ〇クリニック』なら、100万くらいで3回の体外受精ができますよ~。(1回で妊娠しても返金はありません。成功報酬です)
もし、妊娠できなかったら半分以上が返金されますし。
但し、卵巣の状態や薬が使えるかどうか、指定来院日に必ず来院できるかなどの条件を全てクリアできればですが・・・。
2010.6.10 07:23 38
|
とくめい(30歳) |
お金が貯まったらそのたびにチャンレンジされたらどうでしょうか。幼稚園にあがるお子さんの費用が優先で、まだ余裕があれば体外受精、それで出来たらラッキーというくらいの気持ちで。まだ36歳だし、のんびりペースでも充分可能性はあると思います。
借金は絶対にお勧めしません。
2010.6.10 08:25 26
|
るま(42歳) |
横で恐縮ですが…
主さんは過去数回体外受精されてるので恐らく「新橋○クリ」での3回セット料金は適用されないと思います。
私が他院で4回採卵してて適用されなかったので…。
2010.6.10 09:21 30
|
私も匿名(秘密) |
欲しいものを全て手にいれられる人もいますが、
何かを手にいれるためには、何かを捨てなければならない事も多いものです。
私は子供がどうしても優先だったので、家のほうを一回諦めました。
それでも、当初の予算額よりも500~1000万ランクを落とします。
+私もパートするつもりです。
なかちゃんさんご夫婦の優先順位は何でしょう?
老後や教育資金は各家庭によって価値観が違いますから
ご夫婦で相談してみてはいかがでしょうか?
2010.6.10 10:17 25
|
トクちゃん(37歳) |
体外受精の費用ってずいぶん違うんですね。
私も顕微授精で来月出産予定なのですが薬などもろもろで50万円ぐらいでした。
次の治療の事いろいろ考えてしまいますよね。
第一子目のお子さんに負担にならない生活を一番に考えてあげてくださいね
2010.6.10 10:47 27
|
キミ(36歳) |
主さんこんにちは。
私はトクちゃんさんの意見に同感です。優先順位はつけていたのでしょうか?
我が家の場合ですが、主人と結婚する前から私に不妊症の疑いがあり、高度治療が必要な状況でした。主人にも話し、治療費捻出の為色々決めましたよ。
当時私は正社員で働いていたので、治療費と妊娠出産後の生活費に困らない程度のお金を貯めて、それから退職して治療に専念する。
家の購入についても結婚する前に話し合いました。うちの場合は運が良かったのですが、お家の件を考えている時、主人の会社の人が、定年で田舎に戻るという事で、そこをかなりの格安料金で買いました。
月々の返済は3万円くらいでかなり楽です。(ボーナス払いはありません。)ただ、この家を買う時かなり迷いました。理由は、マンションの上層階でエレベーターがなく、階段のみのマンションだからです。赤ちゃん出来て上まで抱っこは厳しいかな?とかかなり悩みましたが、結果的には良かったです。お金も貯まりましたし、今、妊娠中で専業主婦をしていますが、生活はきつくないです。(かといって、主人一人の稼ぎなので貯金は出来ませんが。)もし、この家を買っていなかったら、通勤で一時間かかる社宅に住んで、そして貯金生活をしていたと思います。
主さんがどういった経緯で家の購入をされたかは分かりませんが、少し時期早々だったと、私は思います。
家の購入の時に、第二子の予定の卵ちゃんのお迎えはどのように考えていたのでしょうか?あと現状として、今いるお子さんの幼稚園の準備費用しかないのも、いかがなものでしょう?お子さんにもかわいそうだし、家を購入するとなると、予期せぬ出費って有りますよ?
厳しい事を書きましたが、第二子の事、お金を含めた家計の事、パートに出るか正社員でフルタイムで働いてお金をしっかり貯めるか等の、色々総合的に考えたライフプランを、ご夫婦でじっくり考えて下さい。
2010.6.10 12:54 15
|
トクメイ(秘密) |
横の横ですが、去年そこに転院した時、4回IVFの経験がありましたが、成功報酬に入れました。方針が変わったらすみません。
2回採卵3回移植で100万円、通院費で約50万かかりました。
36歳のうちなら84万コースに入れるかもしれませんね。
自然周期移植でも(通院費は他にかかりますが)採卵針を含めても16万円位で妊娠成立すれば+31万、変性卵とかで採卵針代4万円返金されることもあるし、技術の高さにしてはお安いと思います。
36歳なのでまだお金を稼ぎながら、というのもありだと思います。
自分にとっての優先順位が何か、で答えが出るのではないでしょうか。
お金で諦められるならそれが答えだと思います。
借金は絶対駄目!!
2010.6.10 16:41 15
|
とく子(41歳) |
投稿者のなかちゃんです。
みなさん、長く色々と考えてくださり、ありがとうございました。
甘かったんだなぁっと思います。
主人は無関心という感じですので、二人で仲良く相談というわけにはなかなかいきませんが、優先順位をじっくり考えたいと思います。
みなさまのいうとおり、一人目の子供のこれからの将来にどんどんお金も時間もかかる訳ですから、まずはないものねだりよりも今いる現実の前の子にどーしてあげればいいかを考えなくてはっと改めて感じました。
最近はやはりママ友さんもみなさん2歳違いで二人目が普通に夫婦生活でできているので、余計にその姿がうらやましかったのもあるかもしれません。
通院中は子連れで長い時間でかなりイライラしていましたので、子供に悪かったので、とーぶんはゆっくりとして、またお金を貯めて余裕がでたらにしようかと思います。
ちなみに病院はみなさまのおっしゃるK○Cでした。
気持ちがすっきりと目の前が見えたという感じです、ありがとうございました。
2010.6.10 16:51 20
|
なかちゃん(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。