双子ママさんに質問です
2010.6.23 17:52 0 6
|
質問者: 初ままさん(30歳) |
初めての子育てで、しかも双子。毎日いろんな変化があって楽しくしているのですが、みなさんはどんな風にお世話しているのか教えてほしいです。
○お風呂は昼間一人で入れているのですが、基本的に3時間毎の授乳なので(完ミ)同時に泣きながら目覚めると、一人は授乳クッションに寝かせてミルク、もう一人をお風呂。
3時間たったら、次は交代して入れています。
?→3人で一緒に入ったのはいつ頃でしょうか?
○同時に泣き出したら、一人はおしゃぶり、一人は抱っこしてます。
主人にはおしゃぶりしてる子がかわいそうって言われました。
「しかたないじゃない!自分だったらどうするの?」と聞くと、交互に抱っこしてる。と言ってました。
それだといつまでたっても寝ないから時間の無駄だなーと思うのですが…?→どうされていますか?
○ミルクを作っているとき、オムツを代えているとき、どうしても泣かせとかないと仕方のないときもあります。
泣き声が聞こえると義親がとんできます(二世帯で仕事が休みの時)
状況を説明するのですがやっぱり「かわいそうに」と。
義親がいるときには泣かせないように神経を使い疲れてしまいます。
?→もう少し大きくなると泣くことも減ってきますか?
他にも聞きたいことたくさんあるのですが、こんなことを工夫しています。とかあったら教えてください。
ここはスルーしてください。
最近、周りから「大変ね〜」と言われるとあまりいい気持ちがしないです。
忙しいのは確かですが。
回答一覧
はじめまして♪
9歳、6歳、1歳4ヶ月の双子がいます♪
3ヵ月の頃って、一番大変だった気がします。
腰が座ると2人同時だっこも簡単になるんですが、まだ同時だっこするには安定してなく無理なので、私はおんぶ紐で1人をおんぶ、もう1人をかさばらない薄手のスリンク゛に入れて抱っこしてました(^_^;)
ミルクは、赤ちゃんが吐きもどししても詰まらないように、少し頭の方が高くなってるマットに寝かせてあげてました!
確かに待たせたりすることも多いので、私もよく可哀想って言われてましたよ〜。
こっちだって待たせたりしたくないのに、ムカついちゃいますよね(T_T)
お風呂はお座りが出来る間では1人づつ入れてました。
なるべく待たせず泣かさないように、自分は旦那さんが帰ってきた時に洗ってました〜。夜中です。。。
2人ともしっかり立てる1歳位から、3人で入ってます!
お湯を浅めに張って、双子を洗ったら浴槽に入れ、その間に私が洗い、自分は温まる間もなくあがります(*_*;
補助のイスを買えば、もう少し楽かもですね〜!
お互い頑張りましょう♪
2010.6.23 20:35 12
|
えみ(30歳) |
2ヶ月半の双子を完ミで育てています。
主さんは同時授乳ですか?
私は時間をずらしているのでタイミンク゛等違うかもしれませんが参考までに。
お風呂は自分1人で入れる場合は、ミルク飲み終わって2時間の子を入れる→ミルク→落ち着いたらもう1人を起こしてでも入れる→ミルクです。
ちなみにまだヘ゛ヒ゛ーハ゛スを使っています、同時に入れるようになるのは腰が座って座れるようになってからかなと考えています。
同時にミルク、またはぐずった時は、あぐらをかいた上に枕を置きその上に1人寝かせて左腕で支え、もう1人はハ゛ウンサーに寝かせ右手でお腹ぽんぽん+ゆらゆらです。
おしゃぶりは与える予定は今のところ無いですし、出来るだけ抱っこ又は触れてあげたいのでミルクの時間もずらしています。
確かに『大変ですね』って言われることはありますが、『そんなこと無いですよ』って私は答えています。だって実際に大変だとは感じてないですから。
そんな時は『ただ同時に泣かれると待たせてしまう時があるから、その時は申し訳ないなって思いますよ』と言うことはあります。
相手も悪意があって言うわけでは無いので軽く流してはいかがでしょうか?
2010.6.24 01:27 14
|
ゆきたん(28歳) |
携帯電話からの投稿のため字数制限があり2度目の投稿です。
『可哀想』とは言われたことが無いのですが(下の階に住む義母から雨降って来たよ!ってメールなら来るのですが)、『私には腕が2本しかないし、どうやってもタイミンク゛によっては泣かせてしまうことがある』と言ってもタ゛メなのでしょうか?
あとはご主人からフ゜レッシャーになるから口出すなと言ってもらうとか…
たとえ1人でも全く泣かせないで育児するなんて不可能だと思うのですが、孫可愛さに『可哀想』と言ってしまうのでしょうね。
どうせ部屋まで押し掛けてくるなら、『丁度良かった、ミルクお願いします』とか協力してもらってはいかがですか?タ゛メですかね?
私は実家にいる時はお風呂後のミルクは実父にお願いしています。
だってその間にもう1人入れられ時間短縮になりますから。
また私は子供の首が座ったら、義母をたまに家にお茶に呼んで、その間に買い物行ってしまおうかと画策している最中なんですが…
結局、義両親もご主人も主さんを否定しているのでは無く、お子様達が可愛いからついつい口を出しちゃうんです。
可愛いでしょ!私が頑張って産んだのよ〜って胸を張って、お互い子育てしましょうね。
2010.6.24 01:47 40
|
ゆきたん(28歳) |
こんにちは
双子育児中です。
私も初めての育児が双子でてんてこまいでした。
0歳児のお世話の記憶がすっ飛んでることが多く
なんとか思い出しながら(育児日記を見つつ)レスします。
お風呂を3人で入るようになったのは、双子の腰がすわってから2人ともベビーチェアに座らせてました。風呂の時だけ専用のおもちゃを渡してました。
同時泣きの対処ですが、ひとり抱っこしながらもう一人はハイローチェアでゆさゆさ足でゆらしていました。足でなんてかなり行儀悪いと思われそうですが、体は一つしかありませんので苦肉の策です。あとメリー?(吊り下げて回転しながら音楽が鳴るやつ)これもうちの子には効果ありました。
私も完ミでした。ミルク作るのも時間がかかりますよねーましてや2人分。焦って手元がくるい、作り終えたミルクを床にぶちまけたこともあります。少しでも早く作るため
「ミルク粉+分量より少なめのお湯を一旦かき混ぜ、残りの分量の水を足す」で人肌の温度にしてミルクを冷ます時間をカットしてました。
水は1度煮沸して冷蔵庫で冷やしたものです。
是非やってみて!とオススメは出来ませんが、少しでも楽に育児出来るようにの工夫というかズボラ戦法というか、、、、。
「かわいそうにぃ~」は義母は必ず言うものです。うちの義母も
壊れたカセットテープのように繰り返し言っていましたから。
長々と書きました。まとまって寝てくれるようになれば今よりぐーーーんと楽になりますよ。お互い双子育児エンジョイしましょうね♪
2010.6.24 13:51 14
|
私も双子ハハ(37歳) |
育児お疲れ様です~うちにも1歳1ヶ月の双子がいます。
3ヶ月の時の記憶すらないですが(慌しく時が過ぎたので)
○お風呂は旦那が帰ってきてから(20~21時の間)
旦那が1人を洗い、私が受け取って拭く→終わったら、もう1人を入れるという流れ作業ですね~未だにベビーバスに浸からせ、洗い場にスポンジマットを敷いて洗ってます。
うちは旦那ともシャワー派なので、子供たちと一緒に入ったことはないですが・・・しっかり歩き出してから一緒に入るかな。
○同時泣きは、あまりなく泣くのは大抵、片方だったので泣いたら抱っこせず、あやしてました・・・おかげで抱き癖はありません。
おしゃぶりは生後1ヶ月たたない頃から使ってました(1人は、すぐ外すので使えませんでしたが)半年たたずに指しゃぶりするようになりましたが・・・
うちも完ミで1人ずつ、順番にあげてました。
○義親さんが来られたら「ちょうど良かった~助かります♪」と手伝ってもらってはいかがでしょうか?「かわいそうと言う暇があれば手伝え!」と心の中でボヤいても分かりませんしね。
うちは両実家が遠方で、身近に頼る人がいないので主さんが羨ましいです・・・使えるもの(人)は使いましょう♪
あと泣かせないように神経を使う必要はないですよ~赤ちゃんは泣くのが仕事ですし、ただでさえ世話で大変なのですから。
「大変ね~」は、ただの挨拶ですよ。
「1人育児の大変さは分からないけど双子な分、手抜きできて楽ですよ~」と言ったことはあります。うちの子たちは本当に、手がかからなかったので
きっと主さんも、そう言える日がくると思います。
3ヶ月は、まだ手間がかかるでしょうけど、日に日に楽になっていきますし上手に息抜きしながら、ほどほどに頑張ってくださいね☆
長文で失礼しました。
2010.6.24 17:06 21
|
はまりん(37歳) |
たくさんのアト゛ハ゛イスや励ましの言葉とても嬉しかったです。
毎日のように「大変だね〜」と言われ続け苦笑いしていた自分です。
最近は、いろんな表情で笑ったり、泣いたり本当に可愛いです。
次言われることがあったら、さらっと大変ではないと言える自分になりたいです。
一時期、二人平等にかわいがっているか悩んだ時期もありました。
そんな時に「かわいそう」と言われることが多くあり、泣き続けたこともありました。
体は一つしかないんですものね(義親はいつも二人で双子の面倒を見てくれていました)
うまく義親も使って(言い方が悪いですが)いこうと思います。
これからもっと目を離せなくなると思うので。
ミルク作り方、参考になりました。
いつもはミルクを作って、ミルク缶(大)に浸けて、冷ましている間にオムツ代えても冷めないときもあり苦戦してました。
寝かしつけは抱っこ紐がもうじき使えそうなので、一人をおんぶしてできればと思ってます。
ハ゛ウンサーは置き場所がないので(汗)
お風呂もまだまだヘ゛ヒ゛ーハ゛スがよさそうですね。授乳は二人同時だったりハ゛ラハ゛ラだったりそのときによります。
まとめての返事すみません。
本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
2010.6.25 11:56 18
|
初まま(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。