どうしたらいいかわかりません誰か教えて
2010.8.6 13:20 0 6
|
質問者: ひまわりさん(32歳) |
回答一覧
根本的な解決になりませんが、網戸ロックをつけたらいかがですか?お手頃ですし、ストレスにならないから当分はつけて、言い聞かせていくのはどうでしょう?
2010.8.6 15:14 14
|
まき(20歳) |
名案かどうかはわかりませんが…。
網戸を勝手に開けられないように、ホームセンターで売ってる簡単なツマミを貼ってはいかがでしょうか?
両面テーフ゜で貼るだけの簡単なものですし、私も鍵のつもりでつけてる訳じゃないんですが、ないよりはましかなという鍵です。でも子供は簡単に開けられませんよ。
2010.8.6 16:38 15
|
さあや(33歳) |
なるほどありがとうございますでもストッハ゜ーって見たことないんですが網戸のストッハ゜ーってあるのですか?どんなのですか?ト゛アをロックするのは見たことありますが??
2010.8.6 17:49 18
|
ひまわり(32歳) |
今ならホームセンターには網戸もたくさん並んでますし、すぐに見つかると思います。
どんな商品か説明したいんですけど、言葉では説明しにくくて…。写真を載せれれば一番いいんですが。「網戸やサッシに両面テーフ゜で付けるツマミみたいなもの」で聞いてみてください。
網戸コーナーかサッシコーナーか防犯コーナーか、どれかにあります。
2010.8.6 21:09 15
|
さあや(33歳) |
ウチの娘(1歳)も知らない間に網戸を開けていたので
ストッパーのようなもの、買いました。
確か西松屋で買ったと思います。
両面テープになってるタイプで、貼るだけカンタンです。
値段も安いので、よければ試してみてください。
2010.8.6 22:25 18
|
スノウ(28歳) |
ぬいぐるみなどのおもちゃを思い切って、隠すか実家へこっそり
預けてしまうといいと思います。
「みんな一緒に遊ぶの嫌だっていなくなっちゃったよ」って。
片づけをしない場合なども、それをするといいと言っていた人が
いましたよ。
その人は思い切って全部本当に捨てたと言っていました。
私にはそこまで勇気がなく、お金もないのですけど。
2010.8.7 17:05 12
|
とくめい(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。