治療中なのに間違っていますか?
2010.8.14 19:36 0 2
|
質問者: たまごさん(30歳) |
処方された数の薬はちゃんと飲みきった方がいいと思いますか?心の中では、先生の判断で処方された薬なので、しっかり飲んだ方がいいのでは?とも思っています。前回排卵しなかったので余計に「薬のせい」だと思ってしまっているのかもしれません…。どうすればいいでしょうか?
どうかご意見お願いします。
回答一覧
きっと薬があっていないと思います。
そこまで副作用が強いと辛いですよね。
早速医者に言って薬を変えてもらって下さい。
他にもクロミッドとか注射などの薬があります。
2010.8.15 06:44 14
|
匿名(30歳) |
たまごさん、はじめまして。
私も不妊治療中、高プロラクチンでテルグリド(毎夜)を飲んだことがあります。
私の場合は吐き気がひどく、就寝前に飲んで、夜中に飛び起きてトイレで嘔吐という日々が続き、寝不足でふらふらに。
医師に相談しても「飲むしかない」と言われ、とうとう体調を崩して仕事(フルタイム)を退職しました。
退職してからは午前中に二度寝しないと動き出せないほど・・・で。
退職して間もなく、テルグリドを1か月分ぐらい処方された直後、高プロの値が上がってしまい(吐いたりしていたからちゃんと飲めていなかったのかもしれません)、もう少し強いカバサール(週1夜)に変更されました。副作用はピタリとなくなりました。
最初からカバサールにしてくれれば良かったのに・・・と思いました。
テルグリドも山のように残りました。もったいないと思いましたがどうしようもなく、処分しました。
たまごさんも薬を替えていただけるといいですね。
2010.8.15 13:23 24
|
ももん(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。