お宮参りは両親を誘いますか?
2010.8.19 13:35 3 6
|
質問者: りんさん(27歳) |
私の実家の両親はとても楽しみにしていて、今からお宮参りに話しをしています。
でも、お宮参りって男性側の両親が率先して話を勧めるもののようですが、今までの感じだと義両親は何も言ってこないと思います。お金にルーズですし、結婚式のお祝いなども一切ありませんでした。今回、お宮参りに義両親を誘って来ていただいた場合、食事や撮影(記念に写真屋さんで撮ってもらうつもりです)のお金は私達が持たないと行けませんよね?
正直、出産準備などでお金の余裕がないので、義両親が何も言ってこなければ、二人だけでお宮参りを行おうかと迷っています。非常識でしょうか?
皆さんはご両親も一緒でしたか?
回答一覧
こんにちは。
私の場合は、内孫が初だったことと、義両親もとてもかわいがって
楽しみにしていたこともあり、一応誘いました。
でも、写真館へは一緒に行かず、お宮参り(神社)とその後の食事会
を一緒にしました。
主さんは、「お宮参りは男性側の両親が率先して・・」とあり、
まだ両親に従っているようですが、私の場合、もうどちらの両親にも
出来るだけ頼らないで(金銭的に)やっていこうとしています。
だから、自分達夫婦で出来る範囲のことしかできないですが、
それでも、私達はそうしていこうと言っています。
確かに、食事会などにも同行すれば、お金もかかりとっても大変です。
しかし、勝手にお宮参りを済ませてしまうのも後で何をいわれるか
分からないですし。
夫婦と子供のの3人でのお宮参りでも全然おかしくないですよ。
非常識でもありません。
ただ、こちらから「○日にお宮参りしようと思うんです」くらいは
言うべきなのかなと思います。
2010.8.19 14:41 48
|
クローバー(秘密) |
義両親は遠方なので来られませんでしたが、実両親は一緒にお参りに行きました。
両方の両親から断られたので夫婦だけで…というのはありだと思いますが、声もかけずに夫婦だけ、というのはなしだと思いますよ。
後々に禍根を残さないためにも…。
2010.8.19 14:47 61
|
リーメロン(39歳) |
うちは私の実家はかなり遠方なので、比較的近い義両親と行きました。
自分の子供ですから、すべて自分たちで取り仕切りましたよ。
ちなみに地域柄だったら申し訳ないですが、確かお宮参りの時、赤ちゃんは男親の母(つまり義母)が抱っこするのが決まりだったと思うんですが…
いずれにしても全く声かけしないのは変ですから、生まれてくる赤ちゃんのためにもならないので、一応声をかけた方がいいと思います。
出産頑張って下さいね。
2010.8.19 16:20 74
|
ミーツ(34歳) |
息子の時は、義両親にとって初孫、私の両親にとっては3人目の孫でした。どちらも1時間ちょっとで来られる距離に住んでいます。
お宮参りには、義両親とだけ自宅近くの神社に行きましたよ。
実両親も声をかけたのですが、親子3人だけでも良い、という考えの持ち主であり、また、(主人にはナイショなのですが)義両親のことが苦手なので・・・。
(遠方に住んでいて、母が産前から手伝いに行く予定になっている)姉が3人目の出産を1ヵ月後に控えていたことを理由にしました。
夫の母親(義母ですね)に赤ちゃんを抱いてもらう、というしきたりがあったように思います。なので、一応声をかけてみてはいかがですか?「誘われなかった」と思われちゃうとイヤでしょう??
初穂料や写真撮影代、お食事代等の費用はすべて夫婦で持ちましたよ。自分たちの子どものお祝いごとなので、それは当然だと考えています。
そこに「お祝い」を下さるかどうかは、それぞれの考えがあることだと思いますので・・・。
(私たちは、義両親からも、両親からもお祝い金を頂きました)
義両親様にお伺いをたててみてはいかがですか?
2010.8.19 22:59 26
|
ぱらぞー(36歳) |
両家両親誘いました。
家も、義両親は旦那と弟で男しかいないのに、家も3人男です。
女の子が良かったかもしれませんが、かわいがってくれてます。
特に、長男は初孫ではないですが内孫で義弟は県外にいますが家はすぐそばなので、頻繁に会うため特にかわいがってもらってます。
3人目は金銭的に特に辛かったですが、お宮参りは婚家の母親=姑に抱っこしてもらうものだと聞き、3人とも家族の集合写真は着物を着せ義母に抱いてもらって真ん中に立ってもらい全員で写しました。
でも、手持ちのデジカメで、その辺の人にお願いしました。
その後の食事は、ちゃんと自分達で払いました。
3万円以上・・・・痛かったですが、みんな笑顔なので、満足です。
2010.8.20 07:51 23
|
タルト(35歳) |
昔の慣わしだと
旦那さんの両親が...って感じかもしれませんが、
我が家では、夫婦で率先して、決めて、予約して、
よかったら参加して頂きたいです。
と、話をしましたよ。
どっちの両親にも。
2010.8.20 21:33 41
|
海(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。