HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 2歳息子、毎日泣いてばかり…

2歳息子、毎日泣いてばかり…

2010.8.22 23:18    0 6

質問者: ニコさん(30歳)

2歳半の息子がいます。

先月旦那の転勤により引っ越しました。
それからというもの、息子が家にいる間ずっと
「ママ、ママ」と泣いています。
まだ会話になるほど言葉が出てないので、なぜ泣いてるのか原因がわかりません。
抱っこしたり、お菓子をあげるとすぐ泣きやみます。

引っ越して不安?なんでしょうか。
抱っこ出来るときは抱っこしますが、家事もあるし
ずっと抱っこしてるわけにもいかず・・・
ギャーギャー泣いて追いかけてくるのが本当に
ストレスです。

言い聞かせたりしてもダメで・・・
下に子供はいないのですが、赤ちゃん返りみたいな
感じです。

アドバイスください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

2歳3ヶ月の娘がいます。

今月から保育園に通い始めたのですが、最初は全然泣かなかったのに、ある日園の都合でいつもいる部屋とは別の部屋で過ごしたところ、朝送ってから迎えに行くまでずーーっと泣いていました。
先生いわく「部屋が変わると不安を感じて泣き出す子が多い。」との事でした。

お子さんも引越しで部屋の様子がガラっと変わって不安なんだと思いますよ。
今は大変かもしれませんが、なるべく抱きしめたり「ママはずっといるからね」と安心させて乗り切ってみてはいかがでしょうか?
うちも、その部屋チェンジ以来、ちょっと不安定で今がふんばりどころかなと思っています。

2010.8.23 09:07 51

くろねこ(28歳)

ニコさんこんにちは。
慣れない土地に引っ越して、ニコさん自身もそれだけで
ストレスを感じていることでしょう。
ご近所に知り合いはできましたか?
少しでも気晴らしできる場所や事柄などは見つかりましたか?
子供さんと近所を散歩すると、色んな発見があると思いますよ。

私には2人子供がいますが、1人目が小さい頃に義母に
よく言われたことは、家事は適当でいいんだからあんたが体を
休ませなきゃ、ということです。
食事は惣菜だってインスタントだって活用するべし。罪悪感なんて
感じる必要ない。あの子(夫)は放っといていいの。赤ちゃんが
1番大事なんだから。掃除も毎日しなくたって死にゃしない。
それよりも子供と接する期間は思ってるほど長くないんだから
のんびりゆったり向き合った方がいい、とのことでした。

その頃の私は余裕ゼロで「そんなこと言われても・・」と、毎日
いっぱいいっぱいの状態でしたが、今ならそのアドバイスの真意が
わかります。

ずっと「ママ」とひっつかれると、かわいいけど辛いしイライラする。そんな自分が嫌・・そんな時期を私も経験しました。
2歳半。過ぎ去ってみると、ほんとにかわいい時期だったなぁと
感じると思います。

ご主人と話し合って、子供さん最優先の生活にしてみてはいかがでしょうか。宝物の時期を大切に過ごして、笑顔の毎日になりますように。

2010.8.23 10:31 42

でめ(36歳)

お母さんの不安をお子さんが感じ取ってる可能性ありませんか?
子供って意外と敏感です。
お母さんも不安の中、お子さんが泣くから更にストレスで不安定になって悪循環になってる気もしますし、お子さん自身が環境の変化に不安になってる可能性もあると思います。
可能でしたら、ゆったり構えて抱っこ。
時には泣かせておいても良いし(アパートだと難しいかもしれませんが・・)泣きたい時もあるよね~思いっきり泣きなって良いながらギューしてあげたり。
しばらくは、旦那様にも理解してもらい家事よりお子さん中心にしたら、子供は環境に慣れるのも早いしそばにママがいてくれる安心感から落ち着くのではないでしょうか?
お母さんも、子供と向き合う事によって環境が変わった不安から解消されるかも・・・・。

ただ、泣くからお菓子をあげる…はお子さんのために良くないと思います。
お菓子は、おやつの時間だけ。
そのうち、お菓子欲しさに泣くようになってしまうかもしれません。
お菓子をあげるのは止めた方が良いかなって思います。

あと、例えば、トイレとかで泣かずにお子さんが待っていてくれたとか、お母さんがいても抱っこしなくても目の前で1人で遊んでくれたらたとえそれが2分でも3分でもものすごくオーバーに褒める。
泣かずに待てたね~えらいね~。
褒め褒め作戦は、意外と効果あると思います。
ポイントは、ありえないほどオーバーに褒める。
試してみて下さい。

(実践済みで効果なかったらすみません)

頑張って下さいね。


2010.8.23 11:07 36

タルト(35歳)

ニコさん、こんにちは。
引っ越しお疲れさまでした。
私は一人娘が7ヵ月、11ヵ月、3歳、6歳の時に引っ越ししました。
やはり、娘は3歳までは引っ越し直後から1~2ヶ月の間は毎回不安定でした(T_T)
朝は今までと違う部屋での目覚めで始まり、食事、お風呂…全て見慣れない環境。しかも新しい部屋がきちんと片付くまでの段ホ゛ールの重なった部屋がある光景は特に怖がっていました。
娘は慎重派な性格なので、私のいない部屋に一人で行くことは絶対になく、また一人で部屋にいるのも駄目でした。
ですが、大丈夫。。
家の中でもお子さんと一緒に手をつなぎながら『お部屋の探検しよう!』とゆっくりあちこち見ながら歩きましょう。トイレやお風呂に入る時も、わざわざ手をつなぎながら一緒にいき、とにかく常に安心させることを最優先にしてみてください。お家の周りのお手入れや玄関周りの掃除など新居のお手入れも、ぜひお子さんと一緒にしてあげてください。
掃除が掃除にならなくて逆に時間も手間もかかるかと思いますが、その積み重ねが早く新居に慣れるコツだと思います。
子どもの『泣き』の時期が済むたびに、子どもが少し成長しているのが改めて分かりますよ。
しばらくの間、大変だとは思いますがお子さんの不安を少しでも軽くしてあげることが解決への道だと思います。
まだまだ残暑が厳しいので、体調を崩さないよう気をつけて頑張ってくださいね。

2010.8.23 14:11 36

四回引っ越し経験者(38歳)

温かいお返事ありがとうございました。

やはり環境の変化のせいなのですね。
私自身も慣れない環境に、不安定になっていたので
それが伝わったというのもあるかもしれません。

1週間以上、家事もままならず、(自分の身支度も出来ないような状態でした)慣れない部屋でただ抱っこしてる毎日・・・
本当に辛かったです。

このまま抱っこし続けてたら、抱き癖みたくなるんじゃないか?なんて思って、突き放してみたりもしてました。
本当に可哀想なことをしました。

今日は少しだけ一人で遊んでいてくれました。

皆さんからのアドバイス通り、今は息子を安心させて
慣れさせることを優先したいと思います!

うちだけじゃないとわかって本当に安心しました。
ありがとうございました。

2010.8.23 15:38 42

ニコ(30歳)

ニコさん、こんにちは。

9月で3歳になる息子がいますが、2歳半くらいの時が一番大変だった気がします。

うちは環境の変化はありませんが、2歳前半から最近まで脳震盪になるかと思うくらい息子に絡まれました。

ママがいるときはとにかくべったりで、料理している余裕もなく、買ってきて何か食べようとすると、自分のものはさておき、私が食べようとしているものを食べたがるといった感じで、全く自由がありませんでした。

唯一、トーマスやアンパンマンの録画を見ている間だけはそちらに集中してくれていたので、DVDタイムを有効活用してました。

息子はとかくおしゃべりなので、「ママ~、アイス~」とか「もう歩けないだっこ~」とか言われて、「ダメ~」というと、恥ずかしいくらいギャーギャー言って絡まれました。原因が分かっても結果は同じ?ということかもしれません。

3歳近くなると理由を説明すれば分かるというので、根気よくいろいろ説明していったり、たまにはパパに注意してもらったり、ほめたりしてもらったところ、最近は驚く程素直になってきました。(意外とパパにほめられるとうれしいみたいです)

ちなみに、妹が、娘が2歳の時に引っ越しをして、同じ現象に
陥っていました。引っ越すとさらに不安が加わって大変かもしれませんが、やはり3歳になると何故か落ち着いたと言っていましたよ。

たまには、旦那や親せきに子供を預けてリフレッシュするのもよいと思います。うちの子は何故か、ママがいないと聞き分けがものすごく良かったようで、拍子抜けした覚えがあります。

今は、大変かもしれませんが、そのうち落ち着くと思って頑張ってください。







2010.8.24 00:39 21

りょうまま(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top