HOME > 質問広場 > くらし > 家出しました

家出しました

2010.9.2 00:05    0 8

質問者: はなさん(30歳)

以前も悩みがつきないという題で、大姑からの言動に傷つき同居を解消したいと相談しました。はなです。長文です。
以前皆さんの意見を勇気に夫と姑に相談しました。姑は仕方ない。と理解を示してくれました。しかし、その後、夫のいない時だけ反対だと言うのです。孫がかわいそう。小さい子が二人もいて働けるわけない等。大姑はそばに姑か夫がいるといい人になり、私だけだと化け物と言ってきます。更に、子供が幼稚園を辞めたくないと大泣き。
結局、話しは元の白紙に。今日から幼稚園の2学期がはじまりいつもの生活に戻りました。
幼稚園から帰るとまた獣だの疫病神だの言われ、姑からはけんかしないでよ!とメール。
限界です。ついに初めて家出をしました。
後先考えず。些細な言葉で飛び出した私は精神的に病んでるんでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

頑張って!
離れて暮らした方が絶対いいですよ。

私の周りにそういう人二組います。
みんな離れて良かったって言ってます。
因みに一組は二世帯住宅建ててもうまくいがず、そこを出て、マンション購入しました。

あと小さい子いたって今は働いている人たくさん居る時代です。
私は生後3ヶ月で職場復帰し、今は4才2才の子がいますが、フルタイム勤務して土日も休日出勤してます。

今のうちに職探しをして、下準備して自分の人生満喫してほしいです。

幼稚園だって変わってもすぐ慣れちゃいますよ。
旦那さんの転勤で幼稚園変わる子、いっぱいいるじゃないですか!

2010.9.2 08:35 13

37(28歳)

私もはなさんなら出ます。
自分を守って正解だとおもいます。 お子さんは、一緒ですか?
一人で出たら、相手の思う壺ですから、子供さん連れてくださいね。 
 よく決断しましたね。まずは、一歩進みましたね。
大姑がいるその家には、はなさんの幸せは、無いものと思ってください。ってことは、子供の幸せもそこには無いって事です。
今すぐではなく、少し休んで冷静に話せるようになったら、また話し合えば良いと思います。それまでは、休養してください。

大丈夫ですよ。 
はなさん、幸せに向かって一歩踏み出したんですから。

2010.9.2 08:59 14

まふ(34歳)

そばにいてあげられないけど、応援してます!

今回の行動は間違っていません。

嫁だって、妻だって、一人の人間です。
傷つく事に堪えろなんておかしい!

姑、大姑の言葉は嫁への注意なんかじゃない、ただの暴言です!

ただ、出たからにはうやむやにせず、「私はもう我慢の限界なんだ!」と毅然とした態度でのぞみましょう!

主さんは悪くない、それだけは確かです!

2010.9.2 09:54 12

皆がいます!(30歳)

読んでくださりありがとうございます。
実は、実家も同居で、父がかなり厳しい人なので、今日の昼には帰るよう言われました。
結局、家でも夫は何も話しをしてないようで、ただの外泊となりました。
今はお金もなく、すぐには身動きがとれないから、今以上にもめないほうがいいだろうと。
確かに姑には感謝もしてるし、姑も嫁を心配してくれてるのはわかります。
ここで愚痴らせてもらいながら同居解消にむけ頑張ろうかと思いました。

2010.9.2 10:37 14

はな(30歳)

先日のスレにもお返事したものです。
まずは行動に移されたこと、とても勇気のいることですよ。
今ご実家ですか?お子さんも一緒でしょうか。
夜中にスレ立てられたようなので、幼稚園のこともあるし、もしかしたら朝には自宅に戻られてるかもしれませんね。

姑さん、ずるいですね。息子の前ではいい人ぶって。
孫のことだけでなく、はなさんがいなくなって大姑の面倒が自分ひとりにかかるのがいやなんでしょうね。
ご主人にメールを見せて相談してください。

子供さんのことですが、うちも幼稚園の途中で転勤になりましたが新しい幼稚園ですぐにお友達ができましたのであまり心配なさらずに。
幼いうちは友達と別れる寂しさはほんの一時です。
でもママが悲しむ姿を見るのは毎日です、どちらがお子さんに影響があるかは明白ですよね。

大姑の暴言、ビデオや携帯ムービーで気づかれないように撮影できませんか?
撮影できたらそれもご主人に見せてください。

でも私が前スレから気にかかっていたことですが・・・
はなさんの文にはご主人のことがほとんど書かれていません。
同居解消に賛成なのか、反対なのか、どっちでもいいのか。
はなさんの話をきいてどんな反応なのか。
妻が苦悩しているときに守ろうとしてくれているのか。
この先本当にこじれてどうしようもなくなったとき、頼れる夫なのかどうか。

家でお風呂に入ることもできないのに夫が大姑の仕打ちに気づいていないわけなくて、自分は巻き込まれないようにしているように感じられます。
ご主人とちゃんと話し合っていますか?
まずは夫をしっかり味方につけないと、同じことの繰り返しになるような気がしています。

2010.9.2 11:49 14

えー(34歳)

はなさん、今は精神的にも大丈夫なんでしょうか??

私も家出経験者ですのでお気持ち良く分かります。
今はあの時、家を出て良かったと実感しています。

はなさん、家出をした相当の覚悟と決意なんでしょうから、今回はもう白紙になんかさせないように、気持ちを強くしっかり持っていてくださいね。

結果は必ず付いてくるものです。

2010.9.2 12:45 13

凛(36歳)


はなさんこんにちは!

以前の話よく覚えています。
私も完全同居の身でしたので
人ごとには思えずいたのですが
だいぶこじれてしまっているというか
はなさんが参ってしまってるのが伺えます。

大丈夫ですか?

実は私は、もう限界!!って姑に朝から言いたいことを
言いまして、大変な事態になりましたのが
つい1カ月前です。

義母は義姉の家に身を寄せてましたが
話合いの結果
一緒にはもう暮らせません!!と言い切りましたよ。

それから1週間で物件探しと引っ越しで
逃げるように家をでて、アパート借りました。

今は平和です。
精神も落ち着き、平穏な暮らしが出来ています。

こうなるまでは、本当大変でしたけど
私も人間なんですね。
自分さえ、我慢をすればうまくいくっていうプレッシャーが
自分を苦しめてたんですよ。

それを取っ払ったら
なんでもっと早くこうしてなかったのかと
後悔したほどです。

はなさんはお子様がいるので
何かと慎重になるのもわかりますが
お母さんがカリカリしてたんでは
お子様にもいい影響とは言えないと思います。

自分の人生も大事にしましょうよ!!
はなさんも、平穏に楽しく暮らす権利あると思います。

家出ではなく
きちんと旦那さんと一緒に話をきいてもらって
1歩1歩でいいから
別居にむけて進みましょうよ。

はなさん頑張ってくださいね。
はなさんの幸せを応援します。

2010.9.2 13:11 13

あんな(40歳)

気が済むまで愚痴って下さい。
はなさんはとても頑張っていると思います。

同じ幼稚園に通える範囲に賃貸はないのでしょうか。地域にもよると思いますが、大〇建託は敷金、礼金が安いようです。その他、古いハイツとかでも。

何とか別居になると良いですね。応援しています。

2010.9.2 13:50 13

たまこ(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top