出産準備について!
2010.9.6 14:03 1 1
|
質問者: イチコ゛みるくさん(29歳) |
11月下旬に出産を控え、そろそろ出産準備をしようかと考えているのですが…、雑誌などに書いてあるものをそのまま買わない方がいいとは聞いたことはあるものの、では、実際に何を買ったらいいのか迷ってしまい買えません…。
同時期に出産された方、おしえていただけませんか?
よろしくお願いします!
回答一覧
「同時期に出産された方」とあるので、季節による部分(肌着の枚数など)が気になっているのかな?とも思いますので、ス゛レていたらすみません。。
今月末出産予定の私が、私なりに今年の猛暑/厳冬を考慮しつつ用意したものです。
過不足は産まれてから判明すると思いますが、これで出産に臨むつもりです。
※これは絶対必要!があれば、教えてください。>先輩ママさん
なので、アト゛ハ゛イスではなく、“フ゜レママの準備品一例”くらいのトーンで見ていただければと思います。
■ヘ゛ヒ゛ー用品
【衣類】
・短肌着6枚(50〜60サイス゛)
・コンヒ゛肌着5枚(50〜60サイス゛)
・2ウェイオール3枚(50〜70サイス゛。うち1枚は退院やお宮参りにも着れる白いよそいき風。ヒラヒラではない)
・ふわふわのハ゛スタオル2枚(退院時などおくるみとして利用、普段はオムツ換え時などに使えるかな?と。お宮参りに和装を着ますが、義姉に借りる予定なので、おくるみは写真に映らない)
・カ゛ーセ゛10枚
【お風呂他(衛生)】
・ヘ゛ヒ゛ーハ゛ス(シンクで使えるサイス゛の空気入れる方式)
・沐浴剤1本
・オホ゛ロカ゛ーセ゛1枚(頂き物)
・ヘ゛ヒ゛ー爪きり
・ヘ゛ヒ゛ー綿棒
・体温計
・無添加洗濯洗剤(肌に触れるものは水通し)
【オムツ(排泄)】
・オムツ1ハ゜ック+α(試供品)
・おしりふき2ハ゜ック
【授乳(食)】
・母乳びん1つ(できれば母乳にしたいのでとりあえず。助産師さん推薦の「母乳相談室」という商品にしました。消毒剤は試供品がいくつかあり。フ゛ラシは必要そうなら夫に買ってもらうため、希望を伝え済)
・粉ミルク(試供品1缶+α)
【睡眠】
・ヘ゛ヒ゛ーふとん一式(防水シーツとキルティンク゛ハ゜ット゛は洗い替えあり)
・ヘ゛ヒ゛ーヘ゛ット゛(3か月レンタル手配済。様子見)
【お出掛け他】
・チャイルト゛シート(新生児から使えるもの)
・ハイローチェア(義姉に譲ってもらいました)
・だっこ紐(義姉に譲ってもらいました。ヘ゛ヒ゛ーカーは目星はつけていますが、産まれてから一緒に行って購入予定)
■出産用品
・ヘ゜ットホ゛トルストロー
・母乳ハ゜ット゛使い捨て1ハ゜ック
・産褥ショーツ2枚(大きめ。+サニタリーショーツを数枚入院荷物に入れています)
・授乳フ゛ラシ゛ャー2枚+α
・汗ふきウェットシート
・うちわ(無料)
・夜用ナフ゜キン(退院後の悪露用)
こんなところです。
今年の気温は例年よりも、10月までは高め、11月以降は低めの予想とTVでみました。
秋を飛び越して、一気に夏から冬になってしまうのでは?という気もしています…。
赤ちゃんの体温調節は、エアコンやお布団やハ゛スタオルなどで調整して様子を見ようかと思っています。
先輩ママ数名に聞いて、必須!代用可能かも等の意見がわかれたもの(授乳クッション、円座クッション、馬油、搾乳器など)は、ネットで目星をつけて、携帯ですぐに注文できるようにしています。赤ちゃんの服もネットでの買い足しを想定し、通販カタロク゛上でチェックしています。1、2日で届くので、十分かなと。
もしご参考になれば幸いです。長々と失礼致しました。
お互いに残りの妊娠生活を楽しんで、元気な赤ちゃんを産めますように☆
2010.9.8 16:21 40
|
もも(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。