義母の発言

2010.9.8 17:30    0 5

質問者: 亜紀さん(26歳)

皆さんはお子様がご飯中に、おもちゃで遊んだりして集中して食べなかったり…食事を全然しなかったりしたら、
お子様に対して、食べなさいって言葉を言いませんか?

先日、義実家で食事中に上記の様な事があり、
3歳半の息子に対して、ちゃんと食べなきゃタ゛メでしょ と、言ったのですが、その時に義母から、食べたくないのに無理に食べなさいって言ったら可哀想!と言われたのです。そんな風に言うと子供のストレスになるから言うな!と…。

今回だけじゃなく何かと口出ししてこられ、
全てが自分が正しいんだから!って感じの義母です。
毎回毎回…イライラする私です。

義母って何処もこんな感じですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの姑も同じ事を言います。
しかも、姪も同じように遊んでは食べってするのを、旦那妹も叱らないです。

でも、うちは旦那がそれを嫌がるので、はっきり言ってくれます。だから、うちの子は先にきちんと食べるようになりました。
姑からは、可哀想にって言われますが、遊んで、そのあとお腹空いて、夜遅くに食べる姪は、ふっくらしていて、可哀想なのはそっちだろうなぁって思います。


2010.9.8 18:31 13

ねこ(36歳)

「幼稚園でも食事中は立ったり遊んだりしないように
注意しているので家庭でもしつける様に言われてるんです。」
とかって返事しちゃうかなぁ。
 
赤ちゃんの頃も
義母が一度口の中に入れて出したものを息子に食べさせようとしたので
(どういう意味でやったのか・・・昔はそうしたのかな?)
「大人のお箸で与えるだけでも虫歯がうつるから止めるようにって
保健所から注意されたんです~、すみません。」
と断りました。
 
何かにつけて
「保健所が」とか「幼稚園が」とかを出して
「今の時代はこういう指導を受けている」という説明します。
 
するとさすがに
「昔とは違うのね」と諦めてくれます。

2010.9.8 23:04 13

たらこ(36歳)

あれこれ、本当口うるさい人っていますよね。
やっかいです。

私なら軽く無視して受け流します。
1回目、聞こえないふりで完全無視、
2回目以降はそうですね~なんて言いながら
「食べなさい」、と言って義母の発言無視で普段通り食べさせます。

そういう風にジジババが甘やかすから子供がダメになっていく(我儘)と思います。

2010.9.9 00:42 16

りー(30歳)

某テーマハ゛ークで働いてました。
横ですが…
シ゛シ゛ハ゛ハ゛も一緒なのに(一緒だからか)飲食店で寝そべったまま食事する子どもや遊んで食べない(小学生)が増えてます。
おじいちゃんに何か言われ小学4年生くらいの男の子が「今の言い方むかつく~」と言いヒ゛ックリしました。そばにいたその子の両親もたしなめません。

かと思えば、2才でもお行儀よくお座りして食べる子もいます。そういう子に出会うと私はほめてました。

主さん、頑張ってください!シ゛シ゛ハ゛ハ゛に負けずにきちんとしつけたほうがいいです!

2010.9.9 09:34 13

きりん(38歳)

たらこさんのお義母さんは納得してくれるので良いですね♪

ハ゛イキン扱いするなと怒り出す人もいるだろうし難しいですね…口から出した物?食べさせたくない…。


実家はテレヒ゛無しのキッチンでの食事なので食べない台所から出られない!
食べないと遊べない!が基本でした。
私自身怒られた記憶がありません

だから子供が生まれたら、食事中はテレヒ゛もオモチャも無い所にしようと思ってます。

確かに育児の先輩だし、世の中のお義母さんは口出ししてしまうんでしょうね…

2010.9.9 18:42 20

ちぃさん(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top