いないいないばあ、で泣く
2010.9.11 13:10 0 1
|
質問者: 匿名さん(34歳) |
うちの子は、もう7ヶ月なんですが喜んでくれません・・。「いないいない~・・」と顔を隠している最中でヨソを向いてしまい、「ばあっ」をした時「あ、ああ・・何かやってた?」という感じでこっちを見ます・・。姿ごと隠れて試そうとしたら、後追い?泣いてしまいました・・。
脳科学の方の本を読むと、「喜ばないのは、脳に障がいが無い限り、子が親の顔を覚えてない」と書いてあり・・どうしたら良いんでしょうか・・すでに自分でおすわりし、おもちゃを持って一人遊びしてます・・。声はなるべくかけているつもりです。
障がいは、まだ分からないし、あったらあったで仕方ない事ですが、私の関わり合いが悪くて人に関心を示さない状態になっているのなら、今のうちに何とかしたいです・・。
回答一覧
せっかちとか?
うちの十ヶ月の男の子は、ほんとせっかちで、いないいない〜っていうのが待てません(笑)
なので普通よりはやめにやるか、いないいない〜を省略してばっ、ばっ!てどんどんあちこちから隠れては見つかる、をすると大喜びです。
あまり気になさらず、いろんな感じで遊ぶのも良いかも!
なんて新米ですが参考までに。
2010.9.11 20:19 24
|
うめ(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。