HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > いないいないばあ、で泣く

いないいないばあ、で泣く

2010.9.11 13:10    0 1

質問者: 匿名さん(34歳)

皆さんのお子様は、いないいないばあ、をいつから喜ぶようになりましたか?
うちの子は、もう7ヶ月なんですが喜んでくれません・・。「いないいない~・・」と顔を隠している最中でヨソを向いてしまい、「ばあっ」をした時「あ、ああ・・何かやってた?」という感じでこっちを見ます・・。姿ごと隠れて試そうとしたら、後追い?泣いてしまいました・・。
脳科学の方の本を読むと、「喜ばないのは、脳に障がいが無い限り、子が親の顔を覚えてない」と書いてあり・・どうしたら良いんでしょうか・・すでに自分でおすわりし、おもちゃを持って一人遊びしてます・・。声はなるべくかけているつもりです。
障がいは、まだ分からないし、あったらあったで仕方ない事ですが、私の関わり合いが悪くて人に関心を示さない状態になっているのなら、今のうちに何とかしたいです・・。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

せっかちとか?

うちの十ヶ月の男の子は、ほんとせっかちで、いないいない〜っていうのが待てません(笑)

なので普通よりはやめにやるか、いないいない〜を省略してばっ、ばっ!てどんどんあちこちから隠れては見つかる、をすると大喜びです。

あまり気になさらず、いろんな感じで遊ぶのも良いかも!

なんて新米ですが参考までに。

2010.9.11 20:19 24

うめ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top