一歳半息子

2010.9.14 19:06    0 4

質問者: 美来さん(秘密)

いまだに食べむらがあり、量的には三食合わせても
子供茶碗で半分位です
いまもまだ完母です
乳製品は嫌がり食べないです
麦茶は飲みます
ミルクは嫌がりました

体型は80cm・10キロです
以前よりは歩く様になり、まるっきり食べない訳では無いので長い目で向き合っていこうかと思っています
同じ様な方、または同じ様な経験をされた先輩ママさん
体験話などありましたら教えて下さい。お願いします!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちは一歳二ヶ月ですが、全く一緒です。
身長は76ぐらいでしょうか、体重は10キロあります。食事は、白いご飯に薄めたみそ汁を一回に茶碗半分も食べません。(おかずは全くと言っていいほど食べません。)麦茶やベビー飲料は飲みますが、牛乳をあげても飲みません。乳製品もヨーグルトも最初は食べたのに最近たべなくなってしまいました。一歳過ぎておっぱいにかなり執着して困ってます。
ご飯を食べないのでとりあえずおやつでなんとか工夫してます。蒸しパンが好きなのでそこへ乳製品インしたり、サツマイモふかしたのを手づかみ食べさせたり、野菜を細かくしてホットケーキにしたりと、そんなんで気長にやってます。おっぱいの回数が減るように外出したりとこんな感じです。
頑張りましょう

2010.9.14 23:11 24

たんぬき(24歳)

はじめまして。
現在、2歳半の子供のママです。
量を食べないのは、未だ完母のせいじゃないかと…
1歳半でしたら、歯も生えてきてますよね?昔は3歳まで母乳なんていうのも聞きましたが、今は歯並びなど懸念されてますよ〜。

うちの子供も完母でしたが、11ヶ月ごろからフォローアップミルクを使い1歳くらいで卒乳しました。やっぱり初めはミルク嫌がりましたが…
卒乳してからは、食欲も出てきましたよ。

自治体によっては、無料で育児相談や栄養相談ができると思いますので、専門家に相談してみるのもいいかもしれません。

2010.9.15 00:20 24

のの(27歳)

完母だからだと思います。
別に食べなくてもオチチがある、なんて幼いながらにわかってます。
だから食べないんでしょう。
それが良いか悪いかは個人の考え方ですが、断乳すればたくさん食べてくれるようになりますよ。
卒乳を目指していらっしゃるのであれば、今のペースで良いと思いました。

うちは1歳3ヶ月、74cm、9.2kg、1歳0カ月で断乳しました。
たくさん食べてくれるので作り甲斐があります。

2010.9.15 13:21 26

とくめい(27歳)

同じく一歳半の息子がいます。完母です。

先日、歯科衛生士の方に断乳を勧められました。奥歯が生えはじめて、歯の発育から判断すると「母乳は必要ない」とのこと…。食べ物をしっかりすりつぶせるようになるから、お乳よりもごはんをたくさん食べさせてあげてください、とアドバイスされました。

母乳を欲しがるうちは与えたい、と考えていました。しかし、主様のお子様同様に少食で、ここ半年体重が増えない息子の様子(80cm,10kg)を見ていると「母乳を与え続けるのは、私の自己満足かな…」と考えはじめています。かといって、すぐに断乳に踏み切れない自分がいますが。

たくさん動きまわって、心身の発達がめざましい今、ごはんをもりもり食べる姿を見てみたいですよね。お互いがんばりましょうね。

2010.9.16 16:57 21

マイル(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top