HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 移植のときの痛み

移植のときの痛み

2010.9.15 11:00    0 3

質問者: グッピーさん(秘密)

初体外を控えています。
うまくいけば月末に採卵になります。
移植もうまくいけば採卵から数日後に出来ると思いますが、医師からの説明では、AIHをやったことがあればそれと同じだから大丈夫と言われました。

AIHを数回やりましたが、ひどく痛い時と全然痛みがないときとありました。(医師にもよりましたが)

移植は、内膜の厚くなっているところに卵を置いてくるということですが、あの痛みがあるのか不安です。

移植は何分くらいで終わりましたが?痛みはありましたか?
教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

グッピーさん、こんにちは。

私はAIH2回の後にステップアップしました。
2回のAIHのうち、1回目はまったくの無痛、
2回目のAIHはかなり鋭い痛みが走りました。
胚移植は3回行いましたが、いずれも痛みを感じませんでした。
わずかにツン、と来る程度というか。違和感程度のものでしたよ。

カテーテルの挿入には力まず、息をふぅ~っと吐きながら
臨まれると良いですよ。

2010.9.15 11:55 37

MIRO(31歳)

こんにちは(^-^)
昨年、顕微受精し今年出産した者です。

痛みがあるんじゃないかって、不安わかります(>_<)
私も移植前不安で、痛いならせめて心の準備だけでもっと、
同じようなレスをたくさん検索しました(^_^;)


痛みがあるとすれば、
ほんとにAIHと同じ程度で、
膣内の消毒の時でしょうか。

人によっては、
採卵時に麻酔無しとか、
または麻酔をしても、効かない体質で痛かったとか、
採卵の時の方が痛い場合があるようです。


全く、とは言いませんが、
あっても少しの痛みで済むと思います。

リラックスして、頑張って下さい(^-^)

2010.9.15 12:29 37

すもも(32歳)

こんにちは。

私は移植はまったく痛くなかったですよ。
むしろ点滴麻酔の採卵のほうがはるかに痛かったです・・・涙。

移植自体は胚の映像を見せてもらってから消毒~移植まで10分もかからなかったのではないかと思います。

子宮の向きなどで子宮口をつまんだりしないとカテーテルが入らない場合は痛みを伴う場合があるようです。
(私は癒着で極度の子宮後屈です)

無事終了することをお祈りしています。

2010.9.15 13:14 28

らぶらどーる(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top