D3の卵胞検査

2010.9.22 00:30    0 4

質問者: ホワイトグレフルさん(38歳)

 ジネコ会員

こんばんは。

私は晩婚だったため、今月不妊専門クリニックにデビューしたばかりです。

次の生理がきたら、生理開始から2〜4日目に来て、各種ホルモン検査やクラミジア検査などをするように言われています。

そこで質問です。

そのあたりの日にエコーで卵胞の数を見てもらうと、卵巣年齢を知る手掛かりになるそうなのですが、その場合、生理中でも膣エコーで診てもらうのでしょうか?

私は生理の量がかなり多いので、心配ですが、卵胞の数も気になります。

わかる方、どうか教えて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

生理中でも膣エコーで卵胞数や卵巣の状態などを確認します。
横になっての検査ですからそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ。
卵胞は周期によって育ちやすい周期と育ちにくい周期があるので、一概にその周期だけで卵巣年齢がわかるとはいいにくいですが、ホルモン値と卵胞数によってどのくらい採卵できそうかはわかると思います。
今は卵巣年齢を知るための検査としてはAMHという検査が一般的になってきていますが、まだまだ導入しているクリニックは少ないようですね。
結果が良いといいですね!

2010.9.22 00:40 25

orihime(39歳)

 ジネコ会員

こんにちは 同年代のもぐこです 私も通院は今夏から開始したばかりです!
いろんな時期にできる検査がたくさんあるので無理に内診は生理中やらなくても大丈夫だと思います。これから本格的に検査が始まるんですね
力を抜いて頑張って下さい
私は卵巣年齢は血液検査ではかりましたが37歳で実年と同じでこれはのんびりはしていられませんねとドクターにいわれちゃいました(笑)
一年以内にママになりたいのでお互いに頑張りましょうね

2010.9.22 09:01 24

もぐこ(37歳)

 ジネコ会員

orihimeさん
ありがとうございますo(^-^)o
膣エコーなんですねf^_^;

2日目と3日目はものすごく多くて、定期的に出るのが自分でわかるくらいなんです。
4日目だと急に減るからまだいいのですが……。

よくネットでは『生理中のホルモン検査はD3にした』という風に載っているので、やはり3日目がいいのでしょうか?

寝ての診察なら、なんとかなるかもしれないですね。

ところで、AMHはその時に調べてもらう予定です。
保険がきかないから高いけど、自分の卵巣年齢が気になってます(>_<)

2010.9.22 10:27 25

ホワイトグレフル(38歳)

 ジネコ会員

もぐこさん

コメントありがとうございます。

大体同じ時期の病院デビューですね。

私はまだ2回しか通っていませんが、なんと初診でいきなり子宮卵管造影検査を受け、2回目は排卵前に卵胞チェックをしました。

次回は、生理が始まったら、血液検査をする予定になっています。

もぐこさんが卵巣年齢を調べるためにはかったホルモンはAMHでしょうか?

年齢相応だと、すぐに体外受精を勧められるのでしょうか。

自分の卵巣年齢を知るってドキドキですよね。

あ、生理中のエコーなのですが、
その時期に卵胞の数を診ることで、卵巣の予備能力がわかるらしいんです。



お互い早く妊娠できるといいですね。

2010.9.22 12:13 23

ホワイトグレフル(38歳)

 ジネコ会員

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top