HOME > 質問広場 > くらし > 義母について(長文です。)

義母について(長文です。)

2010.9.22 01:28    0 2

質問者: アベンヌさん(30歳)

結婚4年目のアベンヌと言います。
夫が転勤族で遠距離の為、義実家には年に2度ほどです。
義母は離婚しているため義父はいません。

義母は悪い人ではないのですが、良くも悪くも正直な人でなんでも思った事を他意なく言ってきます。
私はどちらかと言うと、ありのまま何でも伝える事を躊躇するタイプです。
言い方悪いですが、本音と建前がある、腹黒タイプだと自分で思ってます。義母とは性格が正反対で、それ故か義母の発言や態度に“??”と思ってしまう事があります。


例)
①いつまでも息子を可愛がり大人扱いしていない。
一度夫の伯母が「○○(夫)ももう一家の大黒柱なんだから。子ども扱いしちゃ駄目だよ~。」とたしなめてくれたのですが、
それに対して「でも○○は私の息子だよ!いつまでたってもそれは変わらないでしょ!」と怒り?口調で言い返す。


②母の日などには贈り物をしているのですが、
「もらったらお返ししなくちゃいけないからいらないわ。」と言われました。
「気持ちでしているのでお返しなんて考えないでください;」とあわてて言いましたが…。
お返し目当てだと思われていたのかとちょっとショック…。


③夫が転勤族なのですが、子どもの事もあり
いつかは夫は単身赴任してもらい、一か所に落ち着こうと夫婦で話し合っていました。
でも義母は「○○(孫)は全寮制の中学、高校に入れて、アベンヌさんは息子にずっとついて行ってあげてね。」と私に言いました。
孫よりやっぱり息子なんだな、と思いました。
これには「周りの家族持ちはみんな単身赴任してるよ!」と夫が言ってくれました。


③お盆の帰省の後に、夫に私の愚痴の電話をかけていました。そのことを「アベンヌさんは気を遣ってばかりで、なじもうとしていないんじゃない?」「顔色が悪かったけど、うちにくると何故顔色が悪くなるの?」と。

顔色が悪いのは元々なのにそんな事言われても…。
これはそのまま伝えてくる夫に腹がたちました。


④なんでも義妹に筒抜け。
義母が私たちの家に遊びに来たいと、夫のケータイに電話してきたのですが…。

我が家にはもう来た事あるし、僻地で来るのが大変ということもあり、お互いが移動に便利な東京で待ち合わせて旅行しないか?と夫が提案しました。

家に来る事を断られたのがショックだったらしく、話の途中で義母は電話を切ってしまいました。
その3分後には義妹から抗議の電話が夫にかかってきました。

しかも断ったのが私のせいになっているんです;
東京案を出したのは夫です。
私は家に来てもらってもかまわないと言っていたのに。
今にして思えば途中で電話を奪えば良かった…。

その後私から義母に電話をし、結局家に来てもらうことになりました。
東京案は夫の提案と一応言いましたが、私が家に来て欲しくなくて夫に言わせたと思ってるでしょう。

そもそも最初から私に電話をくれたら良かったのですが、義母は夫にしか電話してきません。
旅行や帰省の事も夫にまず連絡があります。
私には事後承諾の事がほとんどです。



「気を遣わずなんでも思った事を言ってくれたらいいから」といわれますが、義理の仲だからこそ気を遣わなければいけないと私は思ってしまうのです。
そもそも私には直に言わず、夫に電話をして私の事(愚痴)を言うのは矛盾してないか?と思ってしまいます。

最近は言われた事をそのまま伝えて、他人事な夫にもイライラしてしまいます。 揉めさせたいの??

最近では結婚って難しいとしみじみ思ってしまってます。
仲良くしたいと思ってましたが、性格が違い過ぎるようです…。

皆さんは義父母とうまくいってますか?
お叱りでもなんでもいいのでご意見頂けたら嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も嫁ですから気持ちはよくわかります。
でもスレ読む限りではかなりマシな方ですよ。
読んでいても「強烈な姑で凄い可哀相」とまでは思いませんでした。
このくらいは普通で、多少違いはあっても、どこもこんなもんだよって言うのか率直な感想です。
ごめんなさいね。
同居していないんだし、頻繁に会わないんだし、適当に合わせばいいんです。
私はうまくいってると自分では思っています。
スレ主さんが書かれているような事は日常茶飯事ですが、自分の親じゃないんだし、相容れようとするのが根本的に無理なんですから、適当に合わせ適当に流して生きています。
人格を否定されること、身内を非難されることさえなければ受け流し続けるでしょうね。

2010.9.22 09:12 23

わかりますよ(34歳)

「わかりますよ」さんに一票です。うちは同居ですが、義母は亭主関白な義父や主人にふだん上からモノを言われてるからか、義母が困ってるときに口出ししたら義妹に聞くから!とピシャリ言われました。うちは義父も主人も、何かにつけて義妹に聞きます。私より五つ年下ですが、子どもが二人いますし、しかたないと割りきってます。たまに義妹に上からモノを言われますよ。流します。主さんも嫁なんて陰で悪口をいわれる立場だと、あきらめてください。だって表面上はうまくやってても、所詮は他人なんですから。

2010.9.22 13:24 14

トルコ石(39歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top