航空会社のサービス体制(4ヶ月の娘)
2010.9.23 12:15 0 5
|
質問者: まゆさん(34歳) |
来月4ヶ月の娘を連れて、東京から福岡へ帰省する予定です。いつもは料金の安いスカイマークを利用するのですが、初めて乳児を連れての帰省のため、少しでも安心して搭乗できる飛行機にしたいと思っています。ANAを考えていますが、航空会社によってサービス体制(ベビーカーや座席位置など)に違いがありますでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
回答一覧
過去に空港で国内大手航空会社のグランドスタッフとして働いていました。
私が働いていた航空会社は、赤ちゃん連れのお客様には、ベビーカーの貸し出し希望、優先搭乗のご案内、その他お手伝いが必要なことはあるか??を最低限チェックイン時に確認しておりました。
座席の位置は、例えば、機内で授乳をする為に周りになるべく他のお客様がいない席、満席の場合は隣席が女性、、、等、具体的にご希望がある場合は、空席、予約状況によりますが、チェックインの際にスタッフに申し出てみて下さい。
ミルクのお白湯が必要な場合も機内で申し出れば、もらえると思います。
赤ちゃん連れでしたら、機内でおもちゃ等をもらえる航空会社もあります。
料金のお安いスカイマークさんがどうサービス体制が違うかは分かりかねますが、国内大手航空会社は上記のことをリクエストしても快く引き受けてくれると思いますよ。回答になっていなくてすみません。
お子様連れの移動は大変だと思いますが、素敵な里帰りになるといいですね♪
2010.9.23 14:44 21
|
りんご(28歳) |
まゆさん、こんにちは。
初めてのお子さんを連れての飛行機。何かとご心配な事が
多いと思います。
私自身は、子供を連れて国内線を利用した事がないので参考
になるかわかりませんが、、、。
旅行で飛行機に乗る時はよくANAを利用しています。
最初、息子が6カ月の時に、ANAを利用して香港へ旅行しました。
チケット手配の時に、
ベビーフードとバシネットのリクエストをしましたが、問題なく
用意されていました。
私は完母の為、リクエストしなかった、粉ミルクやお湯も準備
して下さっていて声をかけて下さいました。
おもちゃ(ぬり絵とか飛行機の類で実際には遊べませんでした
が、、)も持ってきて下さったり、離着陸前に声をかけて
下さったりと気遣ってもらいました。
飛行機から降りてゲートを歩いていたら、ベビーカーも準備して
待っていてくれたのですぐに乗せる事が出来ました。
その後も、子供の成長に合わせて?、おもちゃやキャンディなど、子供が愚図らない様な工夫や気遣いをして下さるので、
親としては安心して乗れています。
座席は事前にリクエストしておいた方が良いと思います。
バシネットを使える席は限られているので、、。
他の航空会社、JALでも同じようなサービスなのだと
思いますが、何度か利用していて、私が安心していられるので
ずっとANAを利用しています。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
お子様と楽しい空旅が出来ますように、、♪
2010.9.23 16:32 38
|
たんたん(39歳) |
すいません。つい、お返事書きたくなりまして・・・
実は私も結構国内線で帰省してまして、娘がまだ3ヶ月の
時からANAを使ってましたが、ベビーベッドなどの貸し出しは
とてもいいと思いましたが、娘が愚図ったときの対応が
「他のお客様の迷惑になりますので。」と
CAの人が着替える所に行かされて、椅子もないし~
しかも普通席ではなく、スーパーシートを購入していたので、とても
悔しかったです。
隣の人や、周りの人は「気にしなくていいですよ、僕にも同じくらいの子供がいます」とか優しい言葉をかけてくれましたが
CAは声かけもなく、泣き止むまでずっと立ちっぱなしだったのを
覚えています。
その事を期に、ANAの利用を止めました。
JALは同じように泣いていても、いろいろあやすオモチャや
気を遣って下さいました。
主様は、気持ちよく帰省できる事をお祈りしていますね。
2010.9.24 08:52 22
|
ぽんぽこ(40歳) |
スーパーシートを予約したのにうんぬん書かれている方がいますが、
くつろぐためにお金を払っている席に小さな子連れで乗ろうとするほうがおかしいと思います。
やさしい言葉をかけてくれた人もいるようですが、迷惑だと思った乗客も必ずいます。
普通席にして、夫婦で乗るなら2人席のところとか、近くに幼児がいるところなど、
まわりに気遣った場所を予約すべきですよ。
こどもができる前は私もよく広い席を利用していましたが、今はそれをこころがけています。
そのほうが、万一の時に親としても気が楽です。
2010.9.24 17:36 34
|
非常識(37歳) |
皆様ご経験談、アドバイス有難うございました。
航空会社はまだ決めかねておりますが、短時間なのでベットは使わず、娘が泣いても迷惑の範囲が少しでも少なくなるよう後方通路側の席を確保しようかと思います。
緊張していますが、東京までは来ることのできない祖父母にもひ孫の顔を見せるため頑張ってきます!
2010.9.25 09:52 24
|
まゆ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。