二人目を考えた時、、、。
2010.9.23 23:30 0 8
|
質問者: ふみふみさん(38歳) |
不妊の理由は夫(4つ上)の男性不妊で、妊娠するのに5年かかりました。
出産前は、この年齢だからと一人だけのつもりでしたが、最近どうしても二人目が欲しくなっています。
そこで質問ですが、私の年では自然妊娠は無理でしょうか?
やはり不妊外来に通ったほうがいいのでしょうか?
周囲の人々(主に身内ですが)は年齢的に二人目は無理だろう、あきらめろとの意見が多く、さらに主人は、妊娠前、本当は不妊治療を受けることに抵抗があったのを感じていたので、これ以上不妊治療にお金を使えるような雰囲気ではないのです。
もし、経験者の方、読んでいらっしゃったらアドバイスください。
お願いします。
回答一覧
辛口ですみません。
正直かなり低いと思います。
実際に第一子を授かるのに5年かかったのですよね。
年齢も考えれば残された可能性は再度治療するしかないと思います。
苦労して授かった赤ちゃんのお世話を精一杯する方が良いのではないでしょうか?。
2010.9.24 10:51 38
|
匿名(38歳) |
ご出産おめでとうございます!
経産婦さんですから40代前半までご出産可能だと思いますよ。
ただ、男性不妊は旦那さんの前向きなお気持ちが不可欠。
穏やかに、ゆっくり話し合ってみて下さい。
お二人お子さんが欲しいのはごく普通の感情と思います。
自分の気持ちに正直に、大変でも病院の力を借りて挑戦すべき!とも思う反面、周囲の皆さんは冷静に見ています。
恋愛と同じで何かにアツくなり過ぎると物事が見えなくなることがあります。
周囲はふみふみさんの今、そして後先まで熟考して至極常識的にアドバイスしてくれるはずです。
今から不眠不休の育児が始まります。
給料も休みもなく「誰もがしている義務的行い」として、育児をどんなに頑張っても特に褒章もなく、よそとトラブルが起これば責任を追及される立場になります。
全部公立に通わせたとしても教育費は一人2000万。
お友達で小学生のお子さんをお持ちの方などに子供会やPTA活動の話など詳しく聞いてみて下さい。
かなりブルーになると思いますが。
現実的な問題を敢えて考え、それでも夢・願望が超越するかを試してみると良いですよ。
個人的には少子化の今、子供が増えるのは大歓迎ですが^^
2010.9.24 12:07 54
|
みわ(40歳) |
経験者ではないのですが・・。
自然妊娠が可能かどうかは、ここで回答できる方はいないのではないでしょうか?
40歳越えて自然妊娠する人もそれなりいると思いますが、それがご自身に当てはまるかはわかりませんよね。
ご夫婦でよく話しあって、病院で自然妊娠の可能性含め相談されるのが一番確実なのではないでしょうか?
お子さんが幼稚園などに行かれるようになると、周りの兄弟率の多さにびっくりすると思いますよ。(わたしがそうでした)やっぱり一人っ子って少数派なんだなって、すごく思いました。
後悔のない選択をされますように。
経験者でもなく年下なのに、失礼いたしました。
2010.9.24 13:09 39
|
mai(34歳) |
こんにちは。私は40歳で初産後、すぐに断乳をして上の子が7カ月の時に妊娠しました。両方自然妊娠です。年齢的には自然妊娠はまだ可能だと思いますが、男性不妊との事なのでどうなのかなと思うのですが・・・
年齢と共に妊娠率は下がり、流産率は上がりますし、子供に障害が出る確率も上がります。私は37歳で結婚して流産2回子宮外妊娠1回を経験し、40歳でやっと出産に至りました。それでもやっぱり子供が二人欲かった・・・
もしお時間があれば、「高〇出産VOICE」というサイト読んでみてください。私達よりもっと年上の方々が子育てで頑張ってたり、不妊治療で努力されてます。
どうか後悔のない選択をしてくださいね。
2010.9.24 13:32 40
|
みるく(41歳) |
私も、38歳で出産しました。
で、生んだ当初は二人目を考えていましたが・・・
今はすっかり「一人で十分」と考えています。
それはなぜか。
思ったより体力を使うんですよ、育児って。
子供がママが一番!だからかもしれないけど、
夫がいても「ママ」「ママ」なので、
全然身体が休まりません・・・
今復職していますが、たぶん二人目妊娠したら、
仕事をやめるしかないな・・・と私は感じています。
(全然きつい仕事じゃないですが。)
それと、ふみふみさんがいつぐらいに二人目を
考えはじめるのかわかりませんけど、
自然妊娠で授かるならともかく、不妊治療で
子供に寂しい思いをさせてまで二人目はいらない。
というのが私の結論。
その自然妊娠も主人は反対で、どうしようか?と
思っていましたが、その矢先に卵巣脳腫が大きくなって
しまい・・・やっぱり無理になってしまいました。
一人の子を大事に育てるのもいいものですよ!
私は結婚が遅かったので、仕方ないですが、
あと五年早く結婚していたら、治療をしてでも
もう一人がんばったと思いますけど・・・
2010.9.24 13:36 38
|
今回はとくめいで(41歳) |
どうしても欲しいっていうお気持ちに素直でいいんじゃないでしょうか。
私は40歳で体外受精で第一子を出産し、出来ればもう一人欲しいです。でももう体外受精までする気は無くて、もし自然にまかせてできるならぜひ産みたいという気持ちです。第一子が、子作りを思い立ってから2カ月で体外受精にして2回目で授かったので、妊娠を「自然に任せる」っていうことを一度も経験していないんです。
お金をかけるのが経済的に厳しいのであれば、可能性は低くても自然妊娠に賭ける、自然に任せるという選択はどうですか? 40代で自然妊娠した人を2人知っています。個人差が大きいです。ただ、主様の場合は男性不妊とのことなので、基本は自然に任せることにして、40歳になる前にお金を貯めてもう1回だけ人工受精または体外受精というのはどうでしょうか。
2010.9.24 14:30 18
|
アキ(42歳) |
皆さんありがとうございます。
冷静で、あたたかいお返事、うれしかったです。
分かっているんです。
せっかく授かった子供を大切に、慈しんで育てることが今一番大切なことなんだって。
でも、本能的に欲しいんですよね。
理性で押さえられないくらい
不妊治療中、赤ちゃんみて、涙でるくらい辛かった気持ちを思い出しました
でも、あのころも、大切な旦那様や、両親や、友人や、仕事をとにかく大切にしようと思っていたら、いつの間にかベビーちゃんがきてくれたんですよね。
これから自分の人生どうなるか分からないけれど、今、手元にある幸せを大切にしていこうと改めて思えました
ありがとうございました。
2010.9.24 15:08 19
|
ふみふみ(38歳) |
閉められた後ですが・・・
私は結婚して4年
仕事を続けながら「できればいいな」と思いながらも
積極的ではなく自然にまかせていましたが
きづけば妊娠せず・・・
排卵検査薬で1年自己流で頑張るも妊娠せず・・・
病院に通って3回のタイミング・・・妊娠せず。
AIH・・・3回目でやっと妊娠し
結婚6年目でやっと子供を授かりました。
不妊の理由はわかりません。
でも、明らかにできづらい体質でした。
完母の子供が1歳2ヶ月の時生理がきました。
(母乳育児続行)
でももともと生理不順なのが産後もそのまま・・・
全くタイミングつかめず、子作りもとくせず。
でも、子供が欲しいと思い
夫にサプリのマカを飲んでもらった月
妊娠しました。
びっくりでしたが、こんな私でも妊娠しました。
ちなみに一人目は32歳、2人目は35歳
夫も同じ歳です。
こんな事もあるから最初からあきらめないで!
子供が沢山欲しいって気持ちは普通ですよ~。
2010.9.25 11:23 26
|
デジイチ(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。