HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ご意見下さい

ご意見下さい

2010.10.14 16:56    0 14

質問者: ぽぽさん(24歳)

こんにちは、子育て新米のぽぽです。恥ずかしながら子育てでわからないことがあり、みなさんにご意見頂きたいと思います。
出産して、1ヶ月半の赤ちゃんがいます。実家にいるのですが、赤ちゃんがなくたびに抱っこやあやしていたら、「泣いたら抱っこじゃなく、たまには泣かせておけ」と言います。母が言うには、泣くたびに抱っこすると抱き癖がつくからしばらく泣かせておくのも必要とのことです。
しかし、入院中に助産師さんから、泣いたらすぐに抱っこしてあげてね。と言われました。
私はどうしてよいかわからず戸惑ってます。
なるだけ抱っこしてあげたいのですが。
みなさんは、赤ちゃんが泣いたらどのように接してますか?
ご意見よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ぽぽさん こんにちは!

私も丁度、出産して1ヶ月半になります


私の家もまさに、母が「抱きぐせがつくよ」と言ってうるさいです。

助産師さんは、「いっぱい抱いてあげて」と言っていました。

そこで、本を読んだら

オムツ、ミルク等以外は
赤ちゃんが不安で泣いてるから、ママが抱っこしてあげることによって、「ここにいるよ~」と安心させてあげる効果がある
と書いてありました。


これから長い子育ての中で
我が子を抱っこしてあげられるのは、小さい時だけだなぁと思うと

個人的には、出来るだけ抱いてあげようと思ってます!

家事をしてる中で仕方なく、泣かせてしまってる時もたまにあるのですがね…


これからも、お互いに子育てがんばりましょうね!

2010.10.14 18:21 22

こはる(30歳)

初めまして、8ヶ月の息子がいる冬です。

抱き癖と言うことでしたが、私が出産した病院では今は泣くたび抱っこしても抱き癖がつくとは言わないので。泣いたら沢山愛情を注いで抱いてあげて下さい。と言われましたよ

私は泣くたび抱いてます

それを抱き癖と言う人もいましたが、“困るのは自分だからいいの”と言いながら聞き流して抱いていましたよ
今も、泣くたびに抱っこしてます。


育児お互い頑張りましょうね。

2010.10.14 18:31 17

冬(37歳)

つい最近のニュース番組で「孫の面倒をみるとボケにくい」らしく、ある自治体の育児教室に参加している祖父母の映像が紹介されていました。育児方法が昔とは全然違うから改めて教わらないとわからないそうです。私の娘二人は6歳離れていますがその間でも変わっている事があってびっくりしました(汗)
私は小さいうちは「抱きグセついて当たり前」とばかりにたくさん抱っこしました。
抱きグセは確かにつくかもしれませんが、それは一時のこと。お母さんが抱っこしてあげられるなら今のうちにたくさん抱っこして愛情注いであげていいと思います。
頑張って下さいね。

2010.10.14 18:36 22

はいちゃん(41歳)

こんにちは。私も、1ヶ月になる男の子の新米ママです。確かに、泣いてる赤ちゃん目の前に、見て見ぬふりをするのは心痛いですよね。

『抱き癖』なんて話は昔話です。現代は『泣いたら抱く』の時代です。私は母に、時代の変化を伝えました。主さんの親も素直に受け入れてくれると良いですね。

お互い育児頑張りましょうね。

2010.10.14 18:51 17

空(30歳)

5歳と1歳の子がいます。

どちらも泣いたらすぐに抱っこして安心させてました。
抱きクセがつくって言われましたが気にせず抱っこしてました。
それに抱き癖ついても自分が大変なだけだし抱っこなんて今しかできないし・・抱き癖ついてもいいんじゃないって思って。
それよかワガママになったり言うこと聞かなかったり・・の言い聞かせる躾の方が大変です。

5歳の子だって未だに抱っこ~って言ってきますけど・・
抱っこしてあげますよ。

愛情いっぱい注いで安心させてあげてください!

2010.10.14 18:56 15

みゆ(秘密)

泣いてる赤ちゃんをほおっておくのはやってはいけない事なのですよ。泣いたら抱いてやったらきっと安心します。
ほおっておいたら、赤ちゃんの泣き声は怒りに変わるんですよ。ずっとほっておいたら赤ちゃんは泣くのを止めます。手のかからない大人しい子なんじゃないです。
甘やかす、というわけではありませんが、10歳ぐらいまではたくさん愛情をもって可愛がってあげることが、子どもにとって大事な事です。そうして小学校高学年以降、だんだんと親から離れていくようになり、色々反発など起こります。それは順調に成長している証拠です。
赤ちゃん抱っこしてあげてくださいね。

2010.10.14 19:16 12

保育士(33歳)

お母さん世代の人はよくそう言いますが、今は思う存分抱っこしてあげなさいっていう育児方法に変わってますよね。
助産師さんにもそう言われたし、育児書にもそう書いてあります。

確かに抱き癖はつくかもしれません。
でも私も他の方が書かれているように、できる限り抱っこの要求に応えるようにしています。

一歳半の息子は抱っこ大好き君ですが、よく抱っこをしていた安心感があるからか、早くから私が用事をしている時は側で一人遊びをして待っていてくれるようになりました。
今、自分で歩くようになってからは抱っこを嫌がる時もあります。

抱っこ抱っことせがんでくるのは長い育児の中でほんの少しの間と思うので、たくさん抱っこしてあげて下さい。

たくさん抱っこしてあげた方が、もう少し大きくなった時に安心して母親から離れて遊ぶことができると本にも書いてありました。

お母さんもよかれと思って口出しされるんでしょうが、実際育てるのは主さんです。
主さんが抱っこしてあげたいと思う気持ちを大切にしていいと思います。

頑張って下さい。

2010.10.14 19:19 12

りこりん(30歳)

まだ子供はお腹の中ですが
リアルタイムな話だったので参加させてください。

先日参加した母親学級でまさにその話になりました。

ちゃんと抱っこして答えてあげないと
コミュニケーション能力の少ない子になってしまうという話だったと思います。

不安でかまって欲しくて泣いてるのに
いつまでも放っておかれると
自分は相手にしてもらえないんだ。
価値がないんだ
泣いても意味がない
と殻にこもってしまい自己表現?をしなくなってしまうという事でした。

だからたっぷり愛情を注いで
育ててあげてくださいと…

育児の世界は日進月歩で私達の親の世代で良いとされたことがダメだったりその逆もあると。


親や義母に言われると従ってしまいそうですが、母親学級で学んだ事をいかしてくださいと言われましたが

なかなか難しいですよね(^^;)

2010.10.14 19:21 14

まいこ(24歳)

今は、昔の育児と違い他の方のレスにもあるように抱き癖という
言葉はもうないそうです。

私は両親学級で「赤ちゃんはお母さんの羊水の中でずっと抱っこされているような状態で10ヶ月間安心してお腹の中にいて出てくるので、抱っこして欲しいと泣いてくるのは当たり前の事。それを外の世界に出てから泣いて放っておくという考えは赤ちゃんにとってはとても可愛そうな事です」とおっしゃっていました。
スレ主さんのお母さんはず~と放っておくようにと言われているわけではないと思いますが、放っておいて我慢させる状態が続くと赤ちゃんは泣かなくなり一人で眠くなれば寝て、周りからみれば世話のない子だと思いますが、大きくなれば感情を表に出さない子に育っていくそうですよ。

だから、たくさん赤ちゃんを抱っこしてあげた方がいいと思います。

2010.10.14 19:58 10

桃(34歳)

ぽぽさんこんにちは☆

私もまったく同じことで悩んでいたので出てきちゃいました(´∀`)

私は今里帰り中で、生後二週間になったばかりの息子がいます。

うちの母も「抱っこばかりしないで、いっときは泣かせておきなさい」と言います。理由を聞くと、昔から赤ちゃんは泣いて肺を鍛える!泣いて大きくなる!とのことです。。本当かどうかは謎ですが…

一方、助産師さんには「泣いたら抱っこして話し掛けてあげたり、オッパイをたくさん吸わせてね!」と言われてます。

私の場合は8割型母より助産師さんの意見にしたがってます(^^*)

それから、何かの本に『10歳まで甘やかしなさい。甘えは人への信頼と思いやりを育みます。』って書いてありました☆
なので、抱き癖がついてもいいかなと思ってます!

ちゃんとしたお返事になってないかもしれませんが、お互い新ママ同士頑張りましょうね(≧∇≦)ノシ

2010.10.14 20:25 10

すず(25歳)

みなさん、たくさんのレスありがとうございました。
我が子を たくさん抱っこして愛情を注ぎたいと思います。
母は相変わらず、抱き癖だの、泣かせろと言いますが……。私はそう育てられたのかと思うと少し悲しくもなりますが。
我が子は我が子ですものね!

2010.10.14 21:51 11

ぽぽ(24歳)

私も実家にいる時に同じように言われましたが、
構わずに泣いたらすっ飛んで行って抱っこしまくっていましたよ~。親には「肺が弱くなる」だの「泣くのも運動だ」だの
言われましたが全部自分の思うとおりに抱っこしました。
その後もずっと抱っこ好きちゃんになりましたが、ずっと抱っこしてましたね~。その時は大変だったけど、やはり抱っこしておいてよかったと思います。

今2歳6ヶ月になりました。今も抱っこは好きですが、もう、1年前のように抱っこ抱っことせがんでこなくて寂しい限りです。
私が抱っこしたい~って思っても遊んでいる時などはイヤって拒否られてしまうし(涙)
赤ちゃん時代のぬくもりとやわらかさ、存分に味わって下さい(*^_^*)

2010.10.15 00:19 11

シア(38歳)

ちょっと違うかもしれませんが、うちの息子はおっぱい以外は殆ど泣く事がなく、私はおっぱい以外殆ど抱っこしてなかったです。
普段はバウンサーで揺らせばご機嫌だし朝まで寝てくれて夜泣きはないし正直凄い楽でした。

うちは泣くよりも、入院中からもそもそ何かしゃべってる感じで、助産婦さん達からもこの子おしゃべりしてるわ!と言われてました。
授乳中もおしゃべりばかりでうまく出来ず、おしゃべりはいーからおっぱい飲みなさい!と助産婦さんによく言われてました。

いっぱい抱いた方が良いと書かれていたので何だかちょっと不安になりました。
今2歳半ですが、男のくせによくしゃべる(笑)朝から寝るまでおしゃべりでうるさくて仕方ないです。

うちは泣かない子で楽した分、今が大変です。

返事になってなくてすみません。

2010.10.15 07:29 14

匿名(35歳)

匿名さんへ

たくさん抱っこしても、たくさん抱っこしなくてもどっちでもいいと思います。
「たくさん抱っこすると抱き癖がつく」も違うと思うし「たくさん抱っこしないとコミュニケ―ションがとれなくなる」のも違うと思います。
(欧米では泣いたからといってなんでも抱っこする育児ではないですが、欧米人って日本人より自分の意見をはっきり言いますし、コミュニケーションちゃんととってますよね?)

忙しくてイライラするのに無理に抱っこしてもよくないし、抱っこしたいのに我慢して抱っこしないのもよくないと思います。
赤ちゃんとママが心地よいと感じることが一番ですよ!

2010.10.15 10:24 15

てん(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top