移植後の下腹部痛
2010.11.4 19:05 25 6
|
質問者: サントリーさん(37歳) |
移植後日から毎日、時々ですが生理前のように下腹部痛があります。
普段の生理前も痛むことあるのですが、移植後は特に痛みが続きます。
ただ単に生理がくる兆候なのでしょうか?
採卵したあとは痛みあるのは何となく分かりますが、移植は何の痛みもないのに、どうして次の日から痛くなるのでしょうか?
わかる方や同じような症状が出る方いましたらお返事を頂けると幸いです。
回答一覧
私の場合は、判定日で化学流産と言われた時が、そのような症状になりました。
必ず移植後、着床するまでの間、チクチクと下腹部が痛くなり、痛みが引くまでは、頑張ってね。しっかり着床してねとお腹を撫でていました。
2010.11.4 23:25 466
|
momoka(44歳) |
移植後に出血する方もいますし、移植に痛みがなくともなんらかの刺激があって痛むのではないでしょうか?
排卵後(今回の場合は移植後ですが、カラダ的には排卵後と同じですよね)の下腹部痛を普段よりも神経質に感じているのかも知れませんし。
あとは着床してる場合にも下腹部痛がある人も多いですよね。
激痛や出血もないのなら、こればかりは個人差によるものでしょうし原因を断定するのは難しいかも知れないですね。
着床してますようにお祈りしていますね。
2010.11.4 23:31 43
|
キリン(38歳) |
こんにちは。
私も毎回移植して3~4日後くらいから腹痛がありました。
陰性だった時も陽性だった時も生理痛のような腹痛が続き、水っぽいおりものがありました。
私は毎回生理前は水っぽいおりものが続くのですが、陽性だった時も水っぽいおりものが続き、今にも生理が来るような感覚で、まさか妊娠しているとは思ってもみませんでした。
妊娠しているといいですね!
2010.11.5 10:26 35
|
ナン(33歳) |
分かります。移植後お薬は飲んでいますか??また移植直後に注射しましたか?私は陽性だった時も陰性だった時も下腹部の違和感というか、生理前みたいな症状が時々ありました。
何かで調べたか、看護師さんに聞いたかですが、移植後の薬の作用もあるそうです。着床を助ける作用があるので、生理痛などの症状がある場合があると。。。また、移植後は特に精神的に子宮に神経が集中してしまって、そう感じる場合もあると。。。
こればかりは原因がはっきりしないのでしょうね。
着床による症状だといいですよね。
2010.11.5 11:57 42
|
しろ(28歳) |
私も移植後、下腹部が痛かったです。
しかも、本当に今にも生理が来そうで来そうで、判定日まで不安で仕方なかったです。
妊娠時の症状と生理開始時の症状は本当に似ています。
ですので、判定日になるか、もしくは生理が始まらない限り、本当に判断ができません。
気になって仕方ないと思いますが、グッとこらえて判定日まで待ってみてください。
サントリーさんが妊娠している事を祈ってます☆☆☆
2010.11.6 14:35 43
|
りっちゃん(32歳) |
みなさんお返事ありがとうございました。
移植後は、ホルモン補充で下腹部のテープと膣座薬を使用しています。
座薬を入れた後は、少し解けて出てくると生理が始まったのではないか? とトイレ行く度にドキドキしています。また、時々ですが出血もあり、今度こそ生理になるのかと撃沈したり、出血がないとホッとしたり、気が気でなくて落ち着きません。下腹部痛も相変わらず続いているので、着床はほぼしていないのではと希望も薄い感じがします。
毎日、考えないようにしていても考えてしまい平常心ではなかなかいられません。みなさん、それぞれ症状が違うのも百も承知ですが、ついジネコや他の情報をみては、また考えきりがないですね。
みなさんのように、着床していることを祈り過ごしてみたいと思います。 ありがとうございました。
2010.11.6 21:48 40
|
サントリー(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。