喪中と妊娠
2010.11.13 22:45 0 3
|
質問者: ソムリエさん(40歳) |
独身時代の1人暮らしでたいへんお世話にになった
大家さんの奥様でした。
先月の出来事だったようです。
すぐにでも、お線香を差し上げに行きたいのですが
今、妊娠4ヶ月でつわりと風邪が長引いており
行けそうにありません。
そして、妊娠中はいってはいけない。と言う話も聞いたことがあります。
しかし、このまま、流すことができません。
生前お世話になったことのお礼も兼ねて
あちらのご家族に、また、ご仏壇に何か形になる物をお供えして差し上げたいのですが。。。
迷惑のかからない、どのような物が良いのでしょうか?
良い知恵ありましたら、教えてください。
よろしくおねがい致します。
回答一覧
私も妊娠して時祖父が亡くなり、参加はしませんでしたが
家には行きましたよ
直接死んだ人にあっては行けないと言われました
寂しくて連れて行くなど昔からあるようで
お寺にもいきませんし、うちでぼーっとしてなっておもいます
お供え物は普通に菓子折りなどでいいと思いますよ
もう大分たっているようなので、気にすることはないとおもいますよ。
2010.11.14 09:26 19
|
mokomoko(36歳) |
最近友人のお父様がお亡くなりになり
お葬式終わってから連絡がきました。
私も何かと思って有名なお店のお線香と手紙を
送らせてもらいました。
友人からは貰う側の気持ちを考えて選んでくれたようで
嬉しかったと言われました。
物で送るのってむつかしいですよね?
キリスト教なら別ですがお線香は香りに多少
好みはありますが香りが好みでなく家で使わなくても
お墓参りで使えますしね。
何がいいかは人それぞれでこれと言う決まりは
ないと思いますしスレ主さんのお気持ちが嬉しいと思いますよ
お身体お大事に。元気な赤ちゃん産んで下さい
2010.11.14 16:29 14
|
りんこ(35歳) |
mokomokoさん りんこさん
貴重なご意見ありがとうございます。
宗教については 以前のお話から関西に本拠地のある、野球で有名な所ようなきがします。
実はご主人も10年前に他界しており、今回の御葉書きは娘さんから送られてきたのです。
娘さんとは面識がありません。
みなさまがおっしゃるように、お手紙を添えて気を使わせない物を送りたいと思います。
本当にありがとうございました。
また、よろしくおねがいします。
2010.11.16 11:23 9
|
ソムリエ(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。