手土産にお花ってどうですか?
2010.11.16 00:17 0 12
|
質問者: Harukaさん(33歳) |
その際に手土産を持って行くのですがいつもすごく悩みます。
義父は持病があるため糖分、塩分、カロリー、プリン体等控えなくてはならないものが多いです。2人暮らしなので食品は義母が一人で食べることになります。
義父母宅は裕福なうえにお歳暮の時期も重なってありとあらゆる食品が余ってることと思います。
主人は「無いものは無いから何も持ってかなくても良い」と言いますが手ぶらで行くわけにもいかず、今回はアレンジメントの花を持って行こうかと思いました。
(車で2時間ほどの距離です)
ですが私の母に相談したら「なんで花?お祝いでもないのに?普通菓子折りでしょ?」と言われてしまいました。
手土産にお花って変ですか?私が住んでいるところは海無し山無しの地域で名産品や銘菓がまったく無いのです。
いつもは有名なお菓子を取り寄せて持って行ってますが(ゴディバ、クラブハリエ、とらやetc)お花とお菓子どちらが良いと思いますか?
何かお薦めのものはありますか?
回答一覧
お正月らしいお花のアレンジメント、素敵だと思います
私は花好きなので…
もし、義父母さんが花に興味なかったら、冬の靴下などのあったかグッズはいかがですか
消耗品でタイムリーなものなら喜んで頂けると思います
2010.11.16 07:29 32
|
新年(35歳) |
義母さんが緑嫌いじゃなかったら
ちっとした観葉植物とかどうかなと思ったのですが。
花より長持ちしますし、お世話も簡単なものだったら
嬉しいかな~と。
2010.11.16 09:38 23
|
ココス(32歳) |
お花、素敵だと思います!
アレンジメントなら、年始のご挨拶にもアリだし、年明けからパッと華やかだし、気持ちもこもっていて全然問題ナシだと思うのですが。
ウチの義母さん、実母なら間違いなく大喜びしそう。
年始のお客様が多いお宅なら、上品なお正月アレンジメントが玄関やお座敷に飾ってあったら喜ばれますよ。
お花の手土産、賛成です。
2010.11.16 09:58 18
|
花大好き(28歳) |
手土産って悩みますよね。私も義父が病気で食制限が多いので、毎回手土産やプレゼントに悩んでいます。
お花、いいと思いますよ!ちょうどお正月ですし、新年らしいアレンジメントだと(そうでなくても)喜ばれると思います。玄関やリビングや客間…どこにでもお花があるとパッと華やかで嬉しいものですよね。ご義両親も主さんの心遣いを嬉しく思われると思いますよ。
私もこれからお花を持って行こうかな。参考になりました☆
2010.11.16 10:26 19
|
水玉(33歳) |
義母が祖母に花の鉢植えを手土産に持って行ってましたよ。
だから、変じゃないと思います。
実際、食べ物って有り余ったらそれはそれで困るし。
2010.11.16 12:57 14
|
しぐ(22歳) |
アレジメントも素敵ですが、青汁などはどうですか?
2010.11.16 14:50 12
|
ピノ(33歳) |
私ならアレルギーもあるし、お花だと嫌がらせか?って感じてしまいます。お歳をめした方なら人の家に挨拶に行くなら菓子折をと言われてきてると思うので、コンビニでも挨拶用売ってるし、それのほうがいいような…食べなくても近所にあげちゃうなりできるし〜
2010.11.16 15:23 14
|
イヤイヤ(34歳) |
手土産、何がいいか悩みますよね〜。
手土産にお花・・・私はなしですね〜。
お花が手土産って変な感じがします。
やっぱり一般的には、お菓子ですよね。
お菓子を取り寄せてたなら健康に良い食べ物・飲み物を取り寄せるなんてどうですか?
5日滞在するならその間のご飯で出せそうな物で良いのでは?
うちは、義実家はお酒好きなのでビールや義姉家族も帰ってくるので、甥・姪が喜びそうな食物(果物など)持って行きます。
好きな物が分かれば楽ですけどね〜。
2010.11.16 18:08 12
|
ピノ(29歳) |
私ならお花嬉しいですが、義父母さまならお花より別の物のほうが喜ばれるかなと思います。
果汁のみで砂糖は入ってないゼリーはいかがですか?
後は、お年賀だとお米をもってくる方もいます。
渋いですが、かつお節やお茶の詰め合わせも日持ちしていいと思いますが、ちょっとお正月には渋すぎでしょうか?
我が家ではお年賀に困るとビール券(お米券)にしちゃいます。
父には焼酎や日本酒、母には和菓子を持っていきます。
2010.11.16 18:17 13
|
じゃこ(29歳) |
こんにちは。
私の義実家はお菓子をあんまり好まない(その時期はよそからたくさんもらってしまう)ので、年末年始の帰省はお客様用に自宅の名物の小さい菓子折り、それからお花のアレンジを持っていきます。
お花はまえもって「玄関か床の間に置けるお正月用のアレンジを持っていくつもりなんですが」と連絡しています。
(先に言っておけば、いらないならいらないと言ってくれると思うので必ず電話)
アレンジを年末年始のお土産にする人はめずらしくないと思います。
お客様が多いお家ならば助かるんじゃないでしょうか?
自分の実家にもご年始としてアレンジ贈ってます。
ただ、見栄えよくすると値が張るのが玉にキズ(涙)
年末ギリギリに行くことが多いので、忙しくなってしまうためお花だけ花キューピッ○を利用して先に届けてもらったりしています。
2010.11.16 18:44 11
|
あい(34歳) |
お米はいかがでしょうか?
お米ならお義母様も
毎日食べるものだと思いますので、
いくらあってもいいと思いますよ(^^)!
おススメは
十二単、という商品です♪
「お米 十二単」で
検索できます。
お正月らしく
キレイな風呂敷で色とりどりに
包まれた上質なお米ですよ♪
私も
沢山のギフトを貰っているであろう人に
贈った事がありますが、
本当に喜ばれて、
あまりの反応の良さに
驚いた事があります(*^_^*)
2010.11.16 23:20 10
|
米っ子(35歳) |
お返事ありがとうございます。スレ主です。
まとめてのお返事で失礼します。
お花に賛成してくださった方々、ありがとうございます。やはり菓子折りのほうが良いという意見もあって迷ったのですが、お菓子は余っていたり、賞味期限切れのものを何度か目にしているので今回はアレンジメントにしようと思います。
賛成してくださった方、ありがとうございます。観葉植物、鉢植えも素敵ですね。
前もって花を持っていくことを伝えて反応を見ようと思います。義父母宅は寒い地域なので花を義母に、義父にあったか靴下もいいですね。
お米やかつおぶしを勧めてくださった方、ありがとうございます。お中元やお歳暮を毎年悩むので次回使わせていただきます。
「十二単」検索してきました。こんな素敵なお米があるなんてびっくりです。ありがとうございました。
青汁や健康に良いものを勧めてくださった方、ありがとうございました。義父はいろいろなくすりを大量に飲んでいるので健康食品系は飲み合わせを気にしていたのですが、青汁なら良いかもしれないですね。
梅エキスや十六雑穀など検索したら良さそうなものがいろいろでてきました。今後の参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
花にアレルギーがある方がいることを失念していました。義母は花が好きなので大丈夫だと思いますが、餞別、誕生日、お祝いなど、いろいろな方にお花を贈っていました。
最近はお見舞いの花をお断りの病院もありますよね。これからは気をつけます。ありがとうございました。
2010.11.17 22:17 10
|
Haruka(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。