厄年なんですが・・・
2010.11.16 03:24 0 10
|
質問者: れもんさん(31歳) |
今年から前厄なのですが、私自信はいたって元気だし特にこれといって変わりないです。
でも主人にはなんだか最悪な出来事ばかり起こります。
主人に「れもんの厄年がこっちに降りかかってくる~」なんていわれます。
最初は笑ってたんですが、あまりにも続くので心配になってきました。
そこで質問です。
皆さんは厄除けされましたか?
気持ちの問題だし、してもしなくっても変わんないって思ってたタイプなんですが、なんだか怖くなって来ました。
まぁ。そう思うならした方が良いのだろうけども・・・
厄除けされた方で、オススメな所(関東)とか気を付けた方が良いことあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
回答一覧
私は今年が本厄年です。
私もあまり気にしないほうですが、冗談まじりで『自分に何も起きなくても周りに起きたり...』というようなことを聞いたので、子供を生んだこともあり厄除けしてもらいました。
今のところ何も起こってません(笑)
厄年の年齢の頃は、身体にガタがきやすいから気を付けましょう。みたいな意味なんですよね、確か!?
なのでご主人さまのことは、れもんさんの厄年と関係ないと思いますが、気になるようなら厄除けしてはいかがでしょうか。
厄除けで有名なのは川崎大師とかですかね。。
2010.11.16 07:28 14
|
まい(32歳) |
ホントかどうかは別にして厄って身内に飛ぶって聞きますよね。
気になるならした方がいいですよ。
そこは女の大厄だからって友人たちもみんなしていました。
平均寿命が短かった時代に出産終えた女性が1番心身共にガタつく年齢だから厄年としてお祓いしたって聞いたので、今の時代ならもっと後なんじゃないかって思うから、私も完全に信じてる訳じゃないけど、周りの勧めもあり前厄、本厄、後厄と三年連続で足立区の西新井大師へ行きました。
千葉の観福寺、神奈川の川崎大師、と共に関東の厄除け三大師の一つだし、近いから行ったんですが、大手の寺社ならどこでも土日は大丈夫だと思いますよ。
2010.11.16 07:50 15
|
ミッケ(35歳) |
こんにちは。
女の厄は身近な人に降りかかると言うそうです。
厄払いには興味なかったんですが、同僚に「身近な人間に降りかかるんだから、ちゃんと厄払い行っといで」と言われて行きました。
それでも厄の最中は主人をはじめ、両親姉弟家族全員が事故や病気で入院しました。
そんな中、私だけは全く無傷でしたが^_^;
厄というよりそういうトラブルが多発するお年頃だったのね、と言う気持ちが半分、厄払いに行かなかったらもっと大変なことが起こったかも!?という気持ちが半分です。
とりあえず厄払いはしてみて良かったな。
主人の時も厄払いはする予定です(^-^)
2010.11.16 08:12 16
|
なな(37歳) |
私は今年が本厄です。
以前から厄年はお祓いに行こうと思っていましたが
友人から「前厄、本厄、後厄と行った方がいいよ。」と
言われ、お祓いに行くようにしました。
私は関東ではないですが、神社へ行きご祈祷をしてもらい
頂いたお守りをバッグに入れて持ち歩いています。
前厄、本厄と今のところ私自身にも身近な旦那や家族にも
大きなトラブルは起こっていないですね。
ちなみに一緒に行ってる友人もトラブルは起こってないので
「無事に厄年が終わるといいね。」と話しています。
ここで「身近な人に厄がいく場合がある。」と知って
今思えば祈祷してもらって良かったと思います。
気持ちの問題かもしれませんが厄払いは大事かもしれませんね。
2010.11.16 10:31 17
|
きりん(33歳) |
私も前厄です。
お払いはしていないんですが、人からもらった7色のものを身につけていると良いそうです。
それで虹色のストラップをつけています。
昔からそう言われているようなので7色のものを探してみてはいかがでしょうか?
ちなみに厄除け祈願されたストラップで百貨店でありました。
2010.11.16 13:25 30
|
しかしか(31歳) |
私も厄年です。
今年始めに厄払いをしていましたが、今年の春頃に実母が手を骨折し、手術しました。(今月、2回目の手術を控えています)
偶然かもしれませんが、女の厄年は、身近な人に降りかかると聞いていたので、実母の骨折は私の厄のせいなのかなぁ??と考えてしまいます。
今のところ、実母以外の身近な人には何もトラブルはありません。
れもんさんも気になるようでしたら、厄払いはオススメします。
ちなみに私は今、二人目妊娠中です。出産して厄も産み落とす(?)と聞いた事があるので、これ以上、身近な人にトラブルが無いように、頑張って出産したいと思います!
もちろん、安産祈願もしっかりしました。
2010.11.16 13:32 23
|
ユゥ☆(32歳) |
本厄で今年初めに厄祓い行きましたよ。
神奈川ですが近所なので鎌倉の鶴岡八幡宮へ。
無事に出産もしました。
風邪を引いたりと体調が悪かったですが
それぐらいであとは大丈夫でしたね。
気持ちのもちようもありますが行った方がいいと思います。
2010.11.16 19:24 12
|
さゆり(秘密) |
厄除け、行きましたよ。
ウチは私と旦那の厄年が一緒だったので、いくら信じない私たちでもスルーできないよね?!と。
昔、「厄年は自分に災厄がふりかかるんじゃなくて家族に色々あるもんだ」って言われたのもあります。
今思えば私たち夫婦には特にありませんでしたが、実家・義実家ともに、母親が体調崩したり入院手術したりとありました。
オススメで言うのではないですが、ウチはぶらっと日帰り旅行気分で川崎大師に行きましたよ。電車で行けるし、私も夫もそれぞれ川崎に思い出があったからって理由だけです。
旦那の実家でも前厄・本厄・後厄と三年間二人のおふだを買っておいてくれていました。
ただ、厄抜けたのに私の分だけ「今年も買ったよ」といわれて、なんかガクッとしました。。。
2010.11.16 20:49 12
|
みつまめ(35歳) |
私は本厄の歳に佐野厄除大師に行ったことあります。
嫌なこと続いたんで行ったんですが、帰り道で事故に合いました。。。
そんなもんかと思ってそれ以降行ってませんが…
厄はホルモンバランスの乱れる歳と重なっているそうですよ~。
参考にならなくてすいません(^^;)
2010.11.16 23:01 24
|
やな(39歳) |
レス主のれもんです。
皆さん色々なご意見ありがとうございます。
気持ちの問題だし、こんな質問して正直バカにされるかなって思っていたので
同じような経験をしてる人もいて、なんだかホッとしてしまいました。
経験された内容自体はホッとするものではないので、言葉を使い間違ってますね。スミマセン。
やっぱり厄除けしに行こうと決心付きました。
前厄、本厄、後厄もやるんですね。
それは知らなかったので参考になりました。
それと7色のものって言うのも知りませんでした。
本当いろんなアドバイスありがとうございます。
2010.11.17 20:43 13
|
れもん(31歳) |
![]() |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
不妊の主な検査ってどんなものでしょうか?教えてください
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。