HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 平凡が一番幸せなんだね

平凡が一番幸せなんだね

2010.11.16 21:01    0 14

質問者: まぁこ ママさん(35歳)

10年・・・・
一通りの不妊治療の末、赤ちゃんを授かりました。
大切に大切に10カ月お腹の中で育ちました。

しかし・・・
医療事故でまぁこの脳はつぶれてしまいました。
目も開けない。息もできない。手足も動かない。考えることも動くこともできない。ミルクも自分からは飲めない。
毎日毎日、泣きました。自分を責めました。
このまま、まぁこ と いなくなってしまいたいと何度も思いました。

まぁこから一度でいい泣き声を聞きたい。動く姿を見たい。「ママ」ってしゃべってもらいたい。私を見つめてほしい。

まぁこ・・・でもねママは、まぁこから色々教えてもらったよ。
手足を動かせること。食べ物を食べれること。耳が聞こえること。考えることができること。目が見えること。あたり前のことが一番幸せなんだってこと。

天国に行くまでママはまぁこを幸せにさせるから。
だからもうママは泣かない。

まぁこに触ることができるから幸せ。
抱っこできるから幸せ。
お風呂に入れてあげることができるから幸せ。
かわいい服を選んでいる時も幸せ。
まぁこが生きていることが幸せ。
まぁこ、産まれてきてくれてありがとう。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

胸が痛いです。目の奥が痛いです。

平凡が一番幸せです。
本当にそう思います。


姪は、前科もある反省を知らない犯罪者に命を奪われました。

奪われて初めて、「平凡な日々があんなに幸せだったなんて」
姉はそういいます。
夢と現実が、どっちがどっちかわからないとその時はいいました。
生きるのが苦しいといいます。
心療内科に通院しても、苦しみは軽減されないようです。

そばにいた一年・・・二年・・・徐々に苦しみがダイレクトに伝わり、姉を助ける事のできない私は欝になりました。七年が過ぎ今はだいぶよくなりました。

平凡が一番幸せです。
私もそう強く思います。

便乗してごめんなさい。

娘さんは自慢のお母さんをおもちだと思います。

気分を害したらごめんなさい。

2010.11.16 23:31 48

匿名(秘密)

たっくさん悲しい思いをしたのですね。

私の母は長年闘病していて、最後、腸が固まってしまい、ご飯を食べれなくなってしまいました。
その時、私達家族は初めてご飯をたべれるという当たり前の行為がどんなに幸せなのかを知りました
母が亡くなったあと、私達家族は家族が生きているという当たり前の行為は実はとても幸せな事なのだと知りました

平凡なことはその時は気付かないけど、実はものすごく幸せなんですよね。でも私達はすぐそのことを忘れていましますよね
主さんのスレをみてその事を思い出しました

私も明日から我が家のちびっ子がこの世に産まれてきてくれたことのありがたさを再度確認しながらまた生活していこうと思います
主さんも一緒にがんばりましょう
おじょうさんには主さんの気持ち必ず通じていると思います

2010.11.17 00:15 103

ちー(秘密)

まぁこちゃんはこんなふうに考えてくれるママがいて幸せですね。
ママが幸せだと赤ちゃんも幸せと聞いたことがあります。だからまぁこちゃんも幸せです。
強くなられたのですね。
めいいっぱい愛情を注いであげられる存在がいてくれることの有り難さに感謝ですね。
これからのこと、応援しています。

2010.11.17 02:05 58

はは(35歳)

もういつでも産まれておいでと待ちかまえている状態の妊婦です。

ごめんなさい、本当は他に言わなきゃいけない事あるんだろうけど…読んでてなんだか出産が怖くなりました…

2010.11.17 06:13 50

。(秘密)

。さんへ
出産前に変な投稿を見せてしまい申し訳ありません。

でも、。さんはきっと大丈夫です。
私の場合は、正月元日だったので先生達がいなくて帝王切開ができなかったのです。
羊水の混濁も確認できて心拍もなくなってしまったのに2時間放置されました。

そんな産婦人科だったんです。
よっぽど評判がわるい所ではないかぎり医療事故は起きませんから。
ちなみに・・・私の担当の先生は逃げてしまいました。

。さんゆったりした気持ちで出産に望んでください。
リスクのある出産ならビデオや時間を記録しておくことをお勧めします。

2010.11.17 09:23 84

まぁこ ママ(35歳)

苦しいことを少しずつ乗り越えて来られたんですね。

私は子供を亡くしています。
受診中に急変しあっという間に意識がなくなり、
覚悟する暇もありませんでした。
冷たくなった手をさすりながら
どんな姿でもいいから生きていてほしいと願いました。

子供って大切なことをたくさん教えてくれますよね。
私も平穏な日常がどんなにありがたいものなのか
わが子が命をかけて教えてくれたんだと思っています。
母になる喜びや、親への感謝の気持ちも。
そして楽しい思い出を遺してくれたことに感謝しています。

まぁこちゃんとの時間、大切にしてください。
ママの笑顔をたくさん見せてあげてください。
心で、触れ合う感触で、きっと感じてくれています。

2010.11.17 10:04 23

匿名(36歳)

赤ちゃん出来なく4年間不妊治療してる者です。
医療事故絶対に許されないことが現実に起きしかも我が子がとかなりお辛い思いされたことでしょう。でも主さんは立派だと思います。
どんな状況で産まれてきても感謝する気持ちをもたれてること立派です。子供さんもそんな両親に産まれてきこときっと感謝してると思います。これから色んなことあると思いますが子育て頑張って下さい。
読んでいて毎日平凡に暮らせてることに感謝しないといけないなと思いました。

2010.11.17 10:05 13

あちゃ(37歳)

。さん

あなたの恐怖心、いちいちここに書き込む必要ありますか?
それに対して主さんがすぐレスされてるのが痛々しくて仕方なく見えました。

私も妊婦です。
私は、これを読んで、出産までも、出産してからも、子を授かるという事は奇跡であると同時に沢山の覚悟を背負う事でもあるのだなぁと改めて思いました。

まぁこママさん、ありがとうございます。
私はまだまだ出産まで時間がありますがこの時間も大切に過ごしたいと思います。

2010.11.17 12:17 70

…(秘密)

私は今、まぁこちゃんを抱っこしているまぁこママさんを
頬ずりして抱っこしてぎゅってしてあげたいです。
二人をぎゅーーってしてあげたいです!




2010.11.17 13:27 24

虹(38歳)

。さん・・・。
空気読めなさ過ぎです。
久しぶりにびっくりしました。

自分自分自分で、人の心が読めないのかな?

まぁこ ママさんが優しい方でよかったですね。

ヨコですみません。


平凡が幸せ・・・。
本当にそうですね。
まぁこちゃんも、ママにいっぱい愛されて幸せです!

2010.11.18 00:47 21

くっく(36歳)

平凡が幸せ。本当にそう思います。
日々そう思って生きています。

私は出産を機に体調を崩してしまいました。
こどもは2人いますが1人目出血多量で出産し少し体調を崩しましたが2人目も出血多量でした。
こどもが大きくなってきた今でも病院がよいです。

2回とも産院で倒れ大騒ぎになったほど・・・。
未だに後遺症と闘いながらがんばっていますがたまにつらすぎて泣きたくなりますが、つらいときほど笑っています。

周りから悩みなんてなさそうってよく言われますがいいんです。笑う門には福来たる本当にそうだと思います。


私は本当に泣き虫で対人関係のストレスに弱く妊娠前はずっとくよくよしていました。そしたらどんどん悪いことが。。。

なのである日から笑っていることにしました。そうしたら何があってもがんばれる気がしたんです。


まぁこママさんすてきな方です。本当にすてきなお母さんです。まぁこちゃんはすてきなお母さんの元に生まれてとっても幸せです。

生き物にはオーラがあります。優しい気持ちの時はオーラも優しいそうです。まぁこちゃんお母さんの笑顔も優しさも肌で感じていますよ。


病院が本当に許せない。担当医も・・・。

2010.11.18 11:04 19

ちゃちゃまる(28歳)

本当に何と言っていいのか・・

私もつくづく平凡が一番って思います。

私の子供も重度の障害をもって生まれました。ごはんも食べられませんし、言葉もしゃべれません。入退院を繰り返しの度に、本当になんて不幸なんだろう・・つらくてと子供と一緒に死んでしまいたくなったこともあります。

人と幸せを比較しても仕方のないことは理屈ではわかります。

でもなんで私が、この子が・・と思ってしまいます。

こんなことをいっては真剣に悩んでいる人に申し訳ないけど、ママ友達って。。という書き込みが多く、ある意味そんなことが悩みなんてうらやましいとさえ思ってしまいます。

本当に平凡がうらやましい・・そしてこんな状況にもかかわらずまぁこちゃんに感謝できるスレ主さんを尊敬します。私もくじけず頑張ろうと思います。

へんなコメントですみません。いつかこの苦しみの倍も幸せがスレ主さんとまぁこちゃんに訪れますように。。

どなたか書かれていましたが、笑う門に福来たるですね!

2010.11.18 17:30 20

フレンド(40歳)

皆様お返事ありがとうございます。
泣かないって決めたのに・・・
皆様の優しさに涙が出てきてしまいました。

私は強い人間ではありませんが、まぁこの為に強くなります。
くじけそうになったらまた、ここに投稿させていただきますね。

皆様のメッセージ印刷して私の宝物にします。
本当にあたたかいメッセージありがとうございました。

2010.11.18 23:47 18

まぁこ ママ(35歳)

〆後、読んでいないかもしれませんが・・・。

まぁこママさんが今の気持ちになれるまで、
どのくらいの悲しみ、苦しみがあったのかと思うと
涙が出てしまいます。

寝るときに、「まぁこママさんご家族に幸せがいっぱい
舞い降りるように」神様にお祈りしています。

2010.11.20 23:10 12

みたらし団子(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top