HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 治療デビュー > いい病院教えてください

いい病院教えてください

2010.11.16 22:34    0 3

質問者: うるるんさん(29歳)

富士市で不妊治療のいい病院教えてください 相談をしにいきたいです
結婚してもうすぐ一年 そろそろ子供欲しいです
不妊検査は痛いですか? 何にもわからない(゜ω゜?)のでたくさん情報ください

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

富士市のことはわかりませんが…

不妊の検査には人によるとは思いますが痛いこともありますよ。
私はそれほど痛いとは思いませんでしたが。
実際治療が始まると、薬の影響で頭痛やめまいなどが辛い日もあったり、注射が痛い、採卵が痛い、などあります。
何より、なかなか結果が出ないと精神的な苦痛があります。

主さんはそんな苦痛なしに病院に行ってみたらすぐ授かるかもしれませんけどね。こればっかりはわかりません。


ただ…
そんな苦痛が色々あるかもしれないとここで聞いて二の足踏むようなら、本気で赤ちゃんが欲しくはないのだと思います。
だって、検査が痛いからって私はあきらめられませんでした。比較することもしませんでした。

主さんもその位強く意志を持って頑張ってみて下さい。

異常に痛みに弱いという方もいますね。
もしそんな感じでご心配なら、ネットなどで検査や治療の1つ1つが詳しくわかりますからもっと調べてみたらどうでしょう?
ここでは個人的な痛い痛くないというのが聞けるだけですし。


私はいま妊娠中で間もなく出産ですが、頑張って良かったです。
主さんも頑張って下さい。

2010.11.16 23:23 49

匿名(40歳)

富士のことが分からなくてごめんなさい。
過去のトピックでは「宮崎クリニック・谷クリニック」などが
挙がっていましたよ。
ジネコ内検索で「富士 病院」とかで引くと出てくると思います。その近くで聞いたことがあるのは沼津市の小島レディースクリニックです。見てみてくださいね。

検査内容によって痛みが伴ったり、多少の出血があることもあります。これはかなり個人差がありますので、あまり構えずに行った方がいいと思います。心配し過ぎて腹痛や胃痛になっても困りますしね。

一般的に卵管造影などは生理の時のような鈍痛を感じる人も居ますが、検査でもあり、治療的な側面もあります。造影後3~6ヶ月は妊娠し易くなったりしますよ。

「どんな検査をするのかな?」「どういう風に治療は進んでいくのかな?」という疑問には、『妊娠レッスン』(放生勲 著)という本が割と分かり易く、タイミングを取る方法~全般的に分かり易く書かれているのでお勧めです。基礎体温はつけられていますか?こちらも初診時の大切な材料となりますので、今つけられているのであれば持っていってくださいね。

治療の主役は患者さんなので、医師からアドバイスは貰えますが最終的には患者さんの判断に委ねられることが多いです。病院任せにせず、ご自分でも簡単に予備知識を仕入れて、治療をしてください。

2010.11.17 11:22 40

まりこ(29歳)

富士市で体外授精まで行っているのは望月産婦人科、富士市立中央病院ですが、以前宮崎クリニックで伺ったときには静岡市か沼津市の病院をすすめられました。宮崎クリニックでは人工授精までしか行っていないそうです。現在私は静岡市内の病院に通っています。
うるるんさんはまだご年齢もお若いですし、人工授精までいかずとも妊娠の可能性は十分にあると思いますので、一度受診されてみてはいかがでしょうか。
私の知人は人工授精を望月産婦人科で受け、妊娠、出産しましたよ。

2010.11.22 18:59 32

かんみ(40歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top