義両親へのおもてなし料理
2010.11.18 16:32 0 7
|
質問者: ありがとうさん(32歳)
|
・肉類、揚げ物、マヨネーズ、洋食、中華はダメです。
よろしくお願いします(*^o^*)
回答一覧
NGなものを省くとなると、魚で和食ですよね。
この時期なら魚介たっぷりの沖すき
(吸い物より少し薄い程度に味をつけたダシで白身の魚やエビ、
はまぐりなどと野菜の鍋。味がついてるのでそのままでも
レモンなどをちょっとたらしても最後はうどんがイケます)
でもいいかなあ、と思いましたが、
鍋ものはちょっと簡単すぎますかね?(笑)
魚で揚げ物でなくメイン張れそうなおかずとなると・・・、
・鯛のかぶと煮(ゴボウも一緒に炊くと美味しいです)
・かつおのタタキ。ちょっと時期じゃないですけど。
・ブリの照り焼き
・焼き油控えめにして、マグロステーキ
この辺りだと作るのも簡単だし、
大き目のお皿に盛り付け次第で結構豪華に見えるかも。
手巻き寿司というのも、刺身を色々ならべておくと
好きなものだけ選べて食べてもらえるので
楽かなあとも思いますが・・・。
うーん、あんまり浮かびませんでした<m(_ _)m>
2010.11.18 16:49 32
|
ときこ(36歳) |
ありがとうさん、大変ですね〜お疲れ様です。
お肉がダメだと、魚料理しか思い浮かばないのですが・・お刺身、魚すきは如何でしょうか?
サバやカレイの煮付けもおいしいけど、おもてなしのメインには物足りないでしょうか?砂糖と醤油だけで、魚の半面が浸かる程の甘辛いたれで煮るとおいしいです。
良い物が思い浮かばなくてすみません。
2010.11.18 17:12 47
|
ももぴょん(41歳) |
きんめだいの煮付けなんてどうですか?
切り身じゃなくて、奮発して一尾丸々煮付けるとかなり豪華っぽくなりますよ。
あとはお刺身の盛り合わせとか。
ちらし寿司、手巻き寿司なんてのはどうですかね〜?
2010.11.18 17:50 56
|
ブルドック(32歳) |
私はこの時期お客様をお招きするときは鍋が多いです。
鍋ならいろいろ入ってるから食べれる物も入ってますので…すぐに煮える物なら食べれるか聞いてから入れたりできますし。
オススメはあんこう鍋です。
おいなりに使う寿司あげをいれるとおいしいですよ〜。
肉が駄目なら魚のすり身で団子にしたりできますし。
義両親に料理を出すのって大変ですよね;
うちの義母は自分の料理が世界一だと思ってるし、義父は義母の作った物しか食べないし…
頑張ってくださいね〜!
2010.11.18 18:13 147
|
りょう(30歳) |
色々と制約があって大変ですね(^_^;)
うちはよく親戚が集まりますが、それぞれに嫌いなものがあり私も苦労してます。
肉嫌いもいます。
今度の集まりには蟹をお取り寄せしちゃいました(^_^)v
豪華だし、解凍して出すだけです。
食べている間は無言になりそうですが…。
他に思いつくのはお刺身、海鮮ちらし寿司、海鮮鍋とか。
お刺身は事前にお皿を持っていくとキレイに盛り付けてくれるスーパーもありますよ
参考になるかわかりませんが頑張ってください。
2010.11.18 18:34 164
|
かずさ(33歳) |
魚と野菜で和食ですね。
土鍋で、尾頭付きの鯛を丸っと使って「鯛飯」なんてどうですか?
豪華ですよ〜。
それに、季節の野菜の焚き合わせ、湯葉や豆腐です一品、ワカメなどの酢の物、ミョウガや大葉の千切りをふんだんに和えた大根サラダや水菜のサラダ、有頭エビの酒蒸し、イカや貝類の刺身なんかあったらどうですかね〜。椀物は、味噌汁でもお澄ましでも。
以上は、私が以前作ったメニューなんですけどね。
ご両親の好きな食材をふんだんに使って、献立を考えてみたらどうですか?
2010.11.18 19:08 24
|
れいな(28歳) |
みなさん!たくさんのお返事ありがとうございました(*^o^*)こんなにアドバイス頂けるなんて感激です!どの方のレシピもとても豪華なのに作りやすいものばかりで、みなさんのレパートリーの多さに尊敬してしまいました。わたしひとりで考えてたら全く浮かばないような、おもてなし料理ばかりで目から鱗です(-^〇^-)どれにしようか迷うより、教えて頂いたすべてのレシピをこれから先、ずっと使わせて頂きます。それ程感動しました☆主婦の先輩方、アドバイスありがとうございました☆
2010.11.19 00:28 15
|
ありがとう(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。