HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 赤ちゃんの涙

赤ちゃんの涙

2010.11.22 12:33    0 7

質問者: チビさん(29歳)

いつも楽しく拝見させてもらってます。
質問したいのですが、生後2ヶ月になる息子がいます。
抱き癖がつき、ほとんど1日中抱っこしてます。
抱っこして欲しくて泣くとき、たまに涙をながします。
赤ちゃんってどのくらいから涙を流すのでしょうか?
皆さんのお子さんはいかがでしたか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

二ヶ月位では涙腺がまだ未発達なので、これから徐々に出るようになるのではないでしょうか。

上の子の時は知らなかったので「あらやだ、このこ嘘泣きしてる」等と思っていました。

新生児で全くでない事もなかった気がしますが二ヶ月くらいから徐々に出てきていました。

これから増えてくると思いますよ。

2010.11.22 12:53 25

匿名(秘密)

もうすぐ5ヶ月の男の子がいます。
最近になってようやく大声で涙を流して泣くようになりました。

はじめの頃は、涙が出ることはとても少なく、“泣く”というよりは“大声で呼ぶ”という表現がピッタリでした。

1ヶ月検診でも「あまり泣かないね。」と言われたので、個性なのだと思っています。

2010.11.22 13:02 21

てー(36歳)

初めまして!うちにも2ヶ月の男の子がいます。
今このスレを読むまで考えたこともなかったですが、うちの場合お腹がすいたときも抱っこのときもしばらく泣かしておかないと涙は出てないです。
嘘泣きかっ!って突っ込んでます(笑)
涙がでてると本当に悲しそうでなんかかわいそうになってしまいますよね。
まだまだ大変な時期ですが体に気をつけてくださいね★

2010.11.22 13:07 46

はるまま(24歳)

確かに、赤ちゃんが小さい頃は涙腺が詰まっていて涙は出ないんですよね。私も本で読んだり聞いたりしていました。
しかし、我が子は産まれてすぐに涙を流しながら泣いていました。
赤ちゃんは泣くのが仕事だから、としばらく泣かせておくことが我が子はできませんでした。涙は耳に入るし、泣くから鼻水も出て鼻が詰まるので、泣かせておくことができず、1人で勝手に寝るという習慣を身に付けることができず、1歳過ぎまで寝かすの大変でした。
涙腺は、なるべく長く詰まっててくれるに限りますよ〜!

2010.11.22 13:51 64

泣き虫(30歳)

うちは2カ月半から3カ月位にかけて涙が出るようになりました。4カ月の今では大粒の涙を流して泣いてます。

時々涙を溜めてない時は「嘘泣きや~ん」と突っ込んでます(笑)
眠い時、私が抱っこ出来ない時、他の人に抱っこしてもらってると、顔中涙でぐしょぐしょになってるのを見るとホントにかわいそうになっちゃいます(^^;)

毎日、きれいな涙だな~と思って見ちゃってます(^-^)こんなきれいな涙って赤ちゃんの時くらいですよね~!

2010.11.22 13:52 87

ゆず(30歳)

わが子は1ヶ月も経たないうちに涙流して泣いてました。
泣かせすぎかしら・・・?

2010.11.22 16:00 13

とくめい(35歳)

いつ頃からですか?涙や目やには多いですか?
うちの子は生後から目やにが多く、1ヶ月前から涙を流してました。
鼻涙管閉塞症でしたよ。
もしそのような病気の場合、1歳までに鼻涙管を通せば治る確率があります。
うちの子は残念ながら2歳でわかったので治りませんでした。
屋外に出れば眩しがり、必ずくしゃみをします。風邪をひけば瞼がはれます。
それ以外は困ってはいないですが、中にはオペする事もあるそうです。

症状がなければ普通の涙なんだと思います。

2010.11.23 02:28 11

匿名(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top