HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 横浜市の産院

横浜市の産院

2010.11.24 10:07    0 12

質問者: バスさん(31歳)

先日胎嚢を確認する事ができました。
まだ不安が大きく私はせめて心拍を確認してからと思っていたのですが、横浜市は産院が少ないので不妊治療を受けていた病院から産院を探すように言われました。ネットでも上手く情報が見つけられなく聞ける方も周りにいないので質問させて頂きました。

私自身長い治療を受けていて顕微受精での妊娠ですので今は喜びよりも不安が大きく、設備の整った所へ受診したいと考えています。
横浜市でお勧めの所をご存知の方教えて頂けないでしょうか。

またその産院を選んだ理由、費用をを教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

横浜市では広すぎるので、何区在住とか電車ならこの路線とか、もう少し具体的に教えていただけないでしょうか?
都筑区・青葉区と栄区・金沢区あたりではかなり離れていますし…。

2010.11.24 11:30 31

なほ(32歳)

横浜で出産します。が…
近所にありませんか?少ないと言っても区内に何件かは産院あると思いますよ。

主さんが何処に住まいかわかりませんが、まさか北に住んでて、南をオススメされても行かないですよね?

区役所で産院を教えてもらって口コミを検索すると良いと思います。

友達は産科が無い婦人科に通ってましたが、そこで家から通える範囲の産院教えてもらいましたよ。

治療してた病院は教えてくれないんですね…知りませんでした

2010.11.24 12:13 27

ヤダモン(29歳)

なほさん、ヤダモンさん情報が足りずすみませんでした。

通院している病院にも聞いてみたのですが「ご自分で通いやすいところで構いませんよ」と言われてしまい、ネットで調べてみましたが良い意見と悪い意見両方あったり実際皆さんが選んだ所を聞いてみたいと思いました。

投稿後自分でまた検索してみた所
・けいゆう病院
・横浜労災病院
・関東労災病院
・横浜市民病院
・新横浜母と子の病院

などが通える範囲かもしれません。
また質問する形になってしまいますが、通われた事がありましたら感想をお聞かせ下さい。またこの他でもお勧めがありましたらお願いします。

2010.11.24 13:44 25

バス(31歳)

横浜で不妊治療を経て転院しましたが、私の場合は不妊治療の病院から、早いところだと4wで断られる所があるから早急に探すよういわれ、5wから探し始めました。
本当に分娩施設少ないですよね。
ちなみに産婦人科と不妊治療の病院を同時に通っていました。
ゆっくりしすぎて、病院がなく東京都まで通っている方もいましたよ。

自分の通える地域の範囲はどこでしょう。
設備の大きいという事は総合病院や大学病院でしょうか?

2010.11.24 14:04 33

匿名(秘密)

二度目です。
う〜ん、かなり厳しい地域ですね。
けいゆうはかなり人気ですが、友人は持病でけいゆうの別の科に通院していたため大丈夫でしたが…。
母と子はそれこそ賛否両論なので、ネットなどの口コミで判断してみてください。私は最初の妊娠で、会社に近いため考えましたが、いろいろ聞いて合わないと思ってやめました。
ご希望の地域はホントに産科が少ないですし、設備の調った病院=救急指定病院なので、何かあった方のためにベッドを空けておく→病院の規模に対して分娩予約数は少ないです。
ここで意見を募るより、片っ端から電話してとりあえず間に合うかどうかを確認されたほうがいいと思います。
他の方も書かれていますが、4週でぎりぎり、5週でアウトなんてところもありますから。
私は、主さんのレスにない某大学病院で帝王切開、一週間入院で50万くらいかな?普通分娩で45万くらいだと聞きましたが、二年前なので今は少し上がったようです。(大部屋です)
部屋や食事はいかにも病院という感じでしたが、豪華な食事やサービスは求めていなかったので不満はないです。

2010.11.24 16:12 31

なほ(32歳)

妊娠おめでとうございます!私も長年不妊治療をしてやっと授かり今8ヵ月です
私も横浜市在住ですがいろいろあり病院は東京の大学病院です。
不妊治療からの妊娠だとやはり設備が整っていたりNICUなどがあると安心ですよね。
上げている病院以外に済生会横浜市東部病院も施設は新しくきれいでNICUもあります。ここは完全母子同室で母乳育児に力を入れているようです。私はここではありませんが、不妊治療後妊娠してから胎嚢確認できるかできないかで受診して締め切りギリギリだったので分娩予約は早い方がいいと思います

2010.11.24 18:21 22

とくえ(41歳)

確かそのへんの病院はすぐに予約がうまってしまっていて、なかなか難しいみたいですよ。
まだ空きはあるか、電話で聞いてみてはいかがですか?

私はつわりがひどくて、車に乗るのもつらかったので一番近い病院にしました。堀病院です。

気持ち悪くてあまり考えられなくて....。
親戚も皆堀病院で出産しているので、右にならえにしちゃいました。

2010.11.24 19:06 22

ハロー(28歳)

一人目を横浜労災病院で産みました。
費用・・5年前なので忘れましたが保険適応だったと思います。
不妊治療をしてそこの場所をオススメされて家からも近かったのとリスク出産だった時に安心だから・・が理由です。


2010.11.24 19:12 23

ハワイ(秘密)

私は現在17週の初マタ、けいゆう病院で出産します。

5週の時に不妊治療していたクリニックで紹介状を書いてもらい、翌日分娩予約を取りに行きました。

私はNICUがあって、費用も納得できる市大病院で出産したかったのですが、義姉がけいゆうで出産して、ごり押しされた為けいゆうになりました。
(けいゆうにNICUありません)

分娩費用は、立会出産希望だと個室に入院しなくてはならない為65万で、4人部屋だと52万です。(平均的な金額・正常分娩の場合)
別の病院で出産した友人に話を聞くと、通常の検診・検査・分娩費用割高のようです。

けいゆうは無痛分娩が出来るので人気があるようです。(私は普通分娩ですが)

一度病院に連絡をして、分娩予約出来るかを確認された方が良いと思います。

納得の病院で予約取れると良いですね!!

2010.11.24 21:21 24

とも(27歳)

私もその地域です。
母と子は評判がいまいちな為やめて労災病院は評判良さそうですが、小机にあるよしかた産婦人科がとても評判も良くひかれていました。一度調べてみて下さい。予約はすぐ埋まっちゃうみたいですが。
ただ無痛分娩にしたかった為少し遠いけど南林間の愛育病院にしました。

2010.11.25 01:42 22

マリ(35歳)

まとめてのお返事で申し訳ありません
貴重なお時間をさいてお返事して頂き皆様ありがとうございました!

私の住んでいる所がそんなに激戦区だとは知りませんでした…
のんびり構えていたので今日この後早速教えて頂いた病院に電話して締切日を確認していきたいと思います!!






2010.11.25 09:56 19

バス(31歳)

新横浜母と子の病院に分娩予約してます。

激戦区横浜と知り、4週で慌て横浜市民病院へ行き分娩予約入れましたが、無痛分娩希望だった為母と子の病院へ転院しました。

確かに料金は高いし、何だか乙女チックな内装だな…(-_-)と不安でしたが、初診で受けた際の子宮けい癌検診!
今まで色々な所で受けて痛い思いしてましたが、全く痛みが無かったのでビックリしました。終わったの?って感じでした。
内診も全く痛みや違和感無かったです!
何が問題で賛否両論なのか解らない位。いま安心して通ってます。

バスさんにもよい産院が見つかりますように
(^_^)v

2010.12.6 01:32 18

みかん(39歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top