何のとりえもない自分
2010.11.24 17:42 1 16
|
質問者: リリさん(36歳) |
・既婚ですが、夫との関係は常に不安定(常に誠実できたのですが、色々な事情により、喧嘩が絶えません)
・子供はいないし作れる状況でない(いたしかたない事情によります)
・仕事は過去には転職を繰り返した結果今はパート勤務
・学生時代から、仕事での成功を夢見て勉強し高学歴ということもあり、仕事を頑張りたいという強い希望はあるけれど、職場がなかなか見つからない(良い職場との出会いもなかったと思います)
・友達が少ない(自分は社交的ではなく、数は必要ないと思っていますが、それでも友人が少ないことは短所とも言えるかな?)
・主婦業としてのマメさが欠如している(掃除機をかける回数が少ない、夫のお弁当を作らない、等、周りの方がされていることをしていないような・・・?)
きりがありませんが、自分は、キャリアウーマンでもなく、主婦でもなく、母親でもなく、社会に貢献する一市民でもなく・・・、やる気はあるのになぜこんなことになってしまったのか・・・。このサイクルを30代のうちに抜け出なければなりません。意見をきかせてください!
回答一覧
同じです。
多分、もう大幅に修正は出来ない年齢だと思います。
ご自分の事が良くわかっていらっしゃるので、あとは行動のみでしょう。
やはり、こういう風に言っているだけで行動しないからだと思いますよ。
私はそんな自分を受け入れて、出来る範囲で楽しんでいます。
それしかないでしょうね。
2010.11.24 18:56 26
|
匿名(35歳) |
私も大学まで出ていますが、文系で資格無しなので、潰しがきくような取り柄なんかありません。
でも、こんな人、実は山ほどいると思います。
しかし、やる気はあるのにって言う割には、スレ見る限り、子供と仕事以外は自分のモチベーション次第でどうにかなると思うんですが…
向上心は立派ですが、高い位置に上がることを望む前に、今できることが山ほどないですか?
家事一つ取っても真剣にやればいくらでもやることあるし、友達いないなら作るような活動をしないと。
お弁当も作ってないと思うなら、愚痴る前に作ってみては?
レスしながら自分自身に言い聞かせている部分ありますが(苦笑)、ないない言う前に行動しましょうよ。
やって愚痴るならまだしも、失礼ながらできることしてないじゃんって思いました。
こんなテンションで生活してたら、ご主人ウンザリしちゃいますよ。
辛口ごめんなさい。
共にがんばりましょう。
2010.11.24 19:01 25
|
チクリン(35歳) |
やる気があるならやって下さい。
結局、あーだこーだ言い訳して、あなたは、現状を変える努力を何もしていないのですよ。
そして、そのままでもなんとなく生きていけるから、ウダウダしているのです。
あなたがあげた項目の中で、始めるのが一番簡単な事、主婦業のマメさが欠けているというのを改善してみたらどうですか?
毎日、掃除機かけて、ご主人にお弁当作ってみて下さいよ。
言い訳ばかりしていたら、何も変われませんよ。
2010.11.24 19:27 26
|
えれな(30歳) |
はじめましてリリさん。
きっと何かとりえがあるはず。神様は全ての人に何かとりえを与えてくださっていると思います。実際に聖書にはそのように書かれています。
それが大きいことでないかもしれませんが。ちっぽけで構わないのです。
大切なことは、それを用い、最大限に生かすか、ほかのひとの幸せのために用いるかです。
タイプしながら思ったのですが、私たちっていつもほかの人と比べああだこうだと悩んでしまいますよね。どこに基準があるの?とふと思いました。
「友達が少ない(自分は社交的ではなく、数は必要ないと思っていますが、それでも友人が少ないことは短所とも言えるかな?)」とありましたが、どうでしょうかね。私も社交的のほうではありません。世の中には、友達が多くても本当の友達はいない人、少なくても親身なってくれる、すばらしい友達を数人持っていると人それぞれです。
リリさんは自分で、これができないとか、欠如しているとか気づいている事はいいことだと思います。ということは改善できる可能性があるわけです。〔出来ないものもありますが〕たとえば掃除機をかけるの一回増やしてみるとか、たまにご主人のお弁当作りにチャレンジするとか。
ではここで自分で出来ること、何かほかの人に役に立つことが出来ないか考えてみたらどうでしょうか?小さなことでいいのです。笑顔とか。
リリさんが何か自分のとりえをみつけることができますように。
絶対あります!!!
2010.11.24 19:31 27
|
LOVE(37歳) |
人と比べるからつらい。人と比べない。 人は人、自分は自分。 考えすぎなくても、自然となるようになる。 ケセラセラ。つらいときや考えすぎちゃうときは趣味に没頭して忘れる。 嫌な事は記憶から消す。 災難には自分から近寄らない。
困ったら旦那に頼る。
私はこれをモットーにするようにしたら、つらくなくなりました。
リリさんちょっと目標高すぎませんか?
毎日掃除機かけなくても、お弁当作りしなくても、友達が少なくても大丈夫。
リリさんには旦那さんがいるし、大学にも行ったし、今日も元気にご飯を食べられる健康な体があるそれだけで充分です。
私も家事は真面目じゃないし、友達はたくさんはいないですが、大好きな旦那様とペットがいて、毎日お腹いっぱいご飯を食べられるので、幸せです。
2010.11.24 20:10 29
|
ハムスター(29歳) |
今の時代、高学歴な人なんて山ほどいますよ。転職に必要なのは経験、即戦力です。学歴じゃありません。高学歴だからなんていうプライドは捨て、謙虚にお仕事に励んで下さい。そうしていくうちに、何か変わって来ると思いますよ。
友達が少ない、と言うのは別に短所だとは思いません。
2010.11.24 20:12 21
|
学歴?(40歳) |
私も何も取り得ないですよ(^^;)
学歴も高卒です。
職歴も人に誇れるようなものでもないしどこにでもいる普通の主婦です。
最近、すごく努力している人の話を聞く機会がありました。触発され、自分も頑張ろう!と思えました。今はある勉強を始めようと準備をしているところです。人から見ればとても小さな一歩だと思いますが、あまり努力をして来なかった私にすれば大きな一歩です(^-^)v
主様も、自分が上げられているダメだと思ういくつかの要素、改善できそうなものはひとつずつでもしてみるとどうでしょうか…?
どれかひとつでも改善できればそれが自信に繋がるような気がします(^-^)v
2010.11.24 20:49 13
|
ぷよこ(32歳) |
学歴は新卒での就職以外は、何も役に立たないです。
段々と経験が重要になってくるから、人生って面白いんだと思います。
30過ぎて何も身についていなく、学歴だけが自分のプライドになっていたらかなりヤバいです。
30代で看護師になった友人がいます。
30代で留学した友人がいます。
やる人は、どんな環境や状況でもやると思います。
頑張って下さい。
何か不満があるなら、動き出さなきゃいけないですよ。
2010.11.24 21:31 16
|
う~ん(35歳) |
私も何のとりえもないです。
知り合いに、
歌がうまくて
ピアノが弾けて
料理が出来て
着付けが出来て
ダンスも踊れる
人がいて憧れます。
2010.11.24 23:17 12
|
ぎゃくぱんだ(42歳) |
私もどちらかというと友達は少ないし、取り柄も介護の仕事が好きでやっていた事位しかありません。 やる気だけならみんな持てますね。はじめの一歩が年を重ねる度、おっくうになります。でも私の周りには50過ぎても資格取得に励んだり、40代で会社を立ち上げた主婦、30代で飲み屋を始めた身内の姉、60歳にて念願の野菜直売所を始めた義母、年なんて関係なく人生楽しんでやりたい事やって、生き生きしてて、とっても刺激されます。20代の私が一番動いてない。。若くない気になってきます。 私は今模索中です。平凡ですが、料理が好きなので毎日料理本見て、美味しそうなもの、ヘルシーなものを考えて作るのが楽しいです。 いずれ自分の店を持とうと心に決めてます。趣味もお花教室に通ったり、エステに行ってみたり。
目標ばっか高くしてないで、まず動く!
こんなはずじゃなかったって、自分の人生、自分で選んで決めてきたはずですよ。仕事が思うようないい会社にめぐりあえなかった。。言い訳です。どうしてもやりたい仕事なら何回だってチャレンジ出来たはずだし、このまま行動出来なきゃホントにつまらない人生になりますね!何でも自分次第です。
2010.11.25 01:41 15
|
ぺに(27歳) |
「できない理由」を挙げるのは簡単。
「どうしたらできるか」を考えてみてください。
2010.11.25 08:31 17
|
匿名(36歳) |
リリさんのような方、たくさんいると思います。
どうしてこんなことになっちゃったの?って…
敗因は(別に負けてるわけじゃないですが、ご自身はそうおもってらっしゃいますよね)、
「後ろ向き」
ってとこじゃないでしょうか。
前向きな人、身近にいらっしゃらないですか?
格好いい生き方している人。
見ていればわかると思いますが、共通のポイントは
「同じ場所にいない」
です。
職場に不満があれば満足いくまで変える→問題解決
家事が手抜きならまず今日からやってみる→問題解決です。
いつまでも悩むことじゃありません。特に家事なんて次の日まで引っ張るような内容の悩みじゃありません。
あなたは同じ悩みをずるずると抱えている。それは同じ場所にずっといる、ということですよ。進歩まるでなし。
ずっと同じところにあれば、石でも苔が生えてくるわけですから。
動きましょう。前を見ましょう。
2010.11.25 11:00 15
|
大福(39歳) |
私もスレ主さんのような方は多いと思います
って言うかそう言う方が大半では?
ジネコは割と高学歴・バリバリ仕事してた・美人・料理得意などのレス付きますが世の中そんな人ばかりじゃありませんよ。
ちなみに私は調理師科出てますが料理得意と言う人はそれ程じゃない人の方が多いです。
要は何でも自己申告って事が多いんですよ。
2010.11.25 17:51 13
|
あんこ(35歳) |
40になる前に趣味をみつけるといいと聞いたことがあります。
私の場合、趣味をみつけては飽き・・・の繰り返しですが
それはそれで楽しいです。
先日久しぶりに試験と面接を受けてみました。
ご縁はなかったのですが、新鮮な気持ちになりました。
結果を恐れずに、動いてみることもいいかもしれません。
2010.11.26 09:52 11
|
じじ(39歳) |
年齢とか関係なくいつでも人生を作ることができますよ。
「とりえ」がない、とおっしゃっていますが、「とりえ」って実は自分の人生の核となる部分ですよね。 それが、結婚だったり、趣味だったり仕事だったり、と人によってさまざまなんだけど、それは実は、「好きこそものの上手なれ」ってことになるのでは・・と思います。
好きなことを徹底して追求してみる。ってことが「とりえ」につながるのだと思います。
30代なら、まだまだ仕事を再開できます。私は仕事が大好きだったので、また始めるつもりでいますよ。 40代中ごろで、それに気づくより、今気付かれたのだからラッキーだと思います。
将来、結婚生活が難しくなるようだったら、今、仕事に打ち込んでいたほうがいいと思います。子供もいないのなら、なおさら仕事できるじゃないですか。
がんばって!
2010.11.26 10:13 10
|
のりっち(秘密) |
たくさんの意見を頂きました。こちらに書き込んで良かったと改めて思いました。実際怠けてる自分もあり、何事もうまく進まない現実もあり、思い通りにはいかないけど、とにかく動き続けないといけないですね。パワーダウンしている自分でしたが、少し刺激を受けて前に進むことができそうです、進むよう頑張ろうとも思います。みなさん、ありがとう!
2010.11.26 17:16 13
|
リリ(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。