ママよりお義母さん?
2010.11.28 14:49 0 1
|
質問者: うーたんさん(28歳) |
1歳7ヶ月の娘がいます。
お義母さん達と半同居のような生活です。家は目と鼻の先で、夕飯は毎日お義母さんちです。
娘のことなのですが相談させてください。
夫婦共働きで、私は週に2日程のバイトです。
バイトの時はお義母さんに預けています。
そのせいなのか、お義母さんになついていて、お義母さんと居れば私が出掛ける時も泣いたりしません。ですか、お義母さんが出掛ける時になると大泣きしてしまいます。
そんな娘の姿を見ていると、ママよりお義母さんの方がいいのかな?と落ち込んでしまいます。
いつも夕飯終えて、お風呂入って、少しのんびりしてから帰るのですが、その時は、帰るよと言えばすぐバイバーイと言って帰る気満々なのですが…
もう少し大きくなって色々と話せるようになった時に、帰るのヤダ!なんて言われたら…
と考えると涙が出そうです。
ちなみに、お義母さんは自分のことを名前で呼ばせるので、まだ娘は呼ぶことができません。
そのせいか、お義母さんのこともママと呼びます。
ママはどこ?と聞くと私を指差しますが、なんだかそれも悲しいです。
回答一覧
こんにちは。良いほうに考えると、お義母さんが娘さん
のことすごく可愛がってくれてるんだと思いますが。子供にとってやはり一番は、母親だと思うので心配いらないと思いますよ。お義母さんでなく、主さんの実のおかあさんだったらそこまで思わないですよね。うちでは、1歳1カ月ですが、実家のおじいちゃんにすごくなついてるので、私は一人で出かけることとかできて助かってます。それにしてもお義母さんが自分のことを名前でよばせるのはどうかなと思います。お義母さんの家行きたくないといわれてしまうほうが逆に困りますよねー。うちは主人の親と二世帯ですが、買い物のときとか上のお兄ちゃんの学校行事とかあるのでいいように、お義母さん利用してます。うちの場合は、なかなかはじめのうちなつかなくて困りました。
2010.11.29 05:58 21
|
さき(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。