結婚式の招待客について
2010.12.3 13:35 0 5
|
質問者: サクラさん(28歳) |
5月に結婚する予定のサクラといいます。
結婚式を挙げるのですが、
自分と彼は以前同じ会社におり
今は彼が転職し3年ほど経ちました。
今、結婚式の招待する人を考えているところなのですが
彼と仲の良かった先輩(私も面識がありよくしてもらってます)
を、私の側から招待しようと思っております。
ただ、彼は今自分とは他県におり
結婚後は彼についていくという形です。
自分は会社に通えなくなってしまうため
なくなく退職することとなりました。
そこで、お伺いしたいのですが
私は仕事の繁忙期などを考え、
有給消化含め3月末で退職する予定です。
しかし式は5月中ごろ。
もちろん自分も仲のよかった同僚や
会社の今上司たちを、(社長は呼ばないですが^^;)
お世話になった方々という意味で招待したいのですが
自分の招待したい人数の、3分の1ほどが
今の会社の人になってしまいそうです。
それって、おかしいでしょうか。
退職するのに、あつかましいでしょうか。
みなさんの意見を聞かせて下さい。
回答一覧
私もスレ主さんと、ほぼ同じような状況で
5年前に結婚しました。夫が結婚直前に転勤になった
ため、予定より早めの退職となりました。
退職から結婚式までは、およそ2ヶ月です。
職場が同じとなると、招待客の大半が会社関係です。
私の方は親族が多かったので、比率的には主さんより低く
なりますが、全体で見れば会社関係の方が多かったです。
でも直近で一番お世話になった方ですし、たとえ退職後で
あっても、早めにご招待(お伺いをたてて)されれば
おかしくも、あつかましくもないと思います。
ただ、一つ気になったのは
>彼と仲の良かった先輩
というのは、男性でしょうか。
もしそうなら、新婦の招待客が男性、になりますけど
問題ないですかね。
まぁ、男友達ではないですし、それほど気にしなくても
いいのかもしれませんが・・・。
新郎側の先輩(前の職場の)ってことじゃ
駄目なんですかね。招待する人数の関係、とか?
私は、そちらの方が気になりました。
2010.12.3 18:27 15
|
豆奴(36歳) |
このたびはおめでとうございます。
>退職するのに、あつかましいでしょうか。
退職予定から挙式までそんなに日が経ってないので
厚かましくはないと思います。
が ジネコ見てると職場の人の場合
自分の時に来てもらって疎遠になったら
相手が結婚する時にお祝いなくても当たり前みたいな
意見が結構多いです。
そう言う意味でスレ主さんがもしそう言うお考えなら
自分の時だけしてもらうと言う意味で厚かましいと思います
来て頂いたら相手の時に疎遠でも欠席はしても
祝電送ると言うお考えの方であれば
厚かましくはないと思います
要はお互い様と思えるかどうか
退職したのに出席してもらってありがたかったから
自分も人の時にできるかどうかだと思います。
先にしたもん勝ちみたいな考えであれば
退職しなくても厚かましいになりますから
しかしながらスレ主さんは厚かましいかどうか気にされてる
ようなお方ですから人の時にきちんとできる方と
お見受けしました。
幸せになって下さいね
2010.12.3 20:30 14
|
かんた(34歳) |
退職したのに何故呼ぶのか?そう思わせた人も確かに居ました…
主さんの会社でのキャラ受けと、今後の付き合いによると思います。だからいきなり招待状を送る前に聞いてみたらいいのではないでしょうか?
社内恋愛でも彼は辞めて3年も経ち、主さんは他県で新婚生活ではその後の接点がないので、同僚とは社外で会っても友人なのか?
上司とはお歳暮や年賀状で近況報告を続けていくのか?
先に書かれた方もいらっしゃいますように呼びっぱなし、貰いっぱなしになるなら厚かましいかも知れません。
2010.12.3 21:48 21
|
お節介人(32歳) |
みなさんお返事どうもありがとうございます。
なるほど・・
たしかに もらい逃げみたいな感じになってしまうのでしょうか^^;
考えさせられます。
呼ぶにあたっては 肩書きは、
みんな自分も仕事でかかわり合いが全く無かったわけではないので
「新郎新婦先輩」
または
「新婦先輩」
という形にするつもりです。
今後とも、年賀状などはぜひ送らせて頂きたい方々ばかりです。
彼とは趣味でつながっていた方なんかもいて・・
呼ぶ方はほとんどが既婚者のため
これはこれでもらい逃げになってしまうのでしょうかね・・?
未婚であって 彼の同期で自分の先輩の方なんかは
是非結婚式にも呼んでほしい!と思う次第です。
2010.12.4 15:05 12
|
サクラ(28歳) |
追記読みました。
既婚者の方ならば、その辺の付き合いは分かってるし、例えばその方のお子さんの誕生などで祝福出来ますね。
主さんのご主人は転職されてますが、同業他社ではないですよね?
現在の職場の関係者がいても問題ないならば、趣味繋がり、関係が良好、密な感じのようですし上司、先輩、同僚、呼んでみたらいいと思いました。
何より主さんが皆さんをおもてなししたい!という気持ちが大切なのだと思いました。
2010.12.5 12:01 13
|
お節介人(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。