ボランティア活動で、生計立てていると言われました
2010.12.8 09:41 0 7
|
質問者: さかなさん(34歳) |
家庭から出る、古布を再利用し、作品に仕上げ、それを売り、売り上げを、寄付しています。
人件費はタダ、それを運ぶ交通費もタダ、唯一の経費は、糸代、ボタン代などくらいです。
個人でやっていましたが、友人に声をかけると、賛同してくれる方もいたので、賛同してくれる方々から古布を集め、数人で作品を作っています。
すべて非営利目的です。
だんだんと提供してくれる仲間も増え、私も世の中のためになっていると、自負していました。
ところが、人数も増えてくると、いろんな噂も立てられやすいというか、どうやら、私はそれで、生計を立てている、商売している、と噂されているようです。
みなさんには、古布を、ボランティアに使うという名目でタダで集め、それを数人の仲間内で作品に仕上げ、売って、儲けたお金を自分たちのものにしている・・・と。
噂を耳にした時点で、きちんと報告書を作り、これがどうやってどういう流れで、寄付されているか、写真付きで、提供されたみなさんに配りました。
それからしばらく経ちます。
まだ噂をされているのか気になります。
気になるので、必要以上に、古布を提供される方々に、言い訳がましく説明してしまう自分がいます。
目立つことをしているからでしょうか?
偽善者ぶっていると思われているからでしょうか?
噂を流している当の人はわかっています。
いつも、こっちにはいい顔をして、あっちにはいい顔をして、常に隙あらば、陰口を言う人です。
最初は全く気づかず、仲良くしていました。
でも、本性を知り、疎遠にしています。
もう、活動自体やめてしまおうかと仲間内でも話してるのですが、寄付のルート先の貧困の現状をしってしまっている以上、できることはやりたいね、とみんなで細々と続けています。
こういう類のつまらない噂は、みんな、消えてなくなるものでしょうか?
本当に不正はしておらず、むしろ、タダ働きです。
善意でやっています。
回答一覧
どう噂されようと、正しいことをしているなら、続けましょうよ!
悪意に満ちた噂に屈して止めるなんて、今までの苦労が報われません。
低レベルな嫌がらせは相手にせず、堂々と続けるべきです。
発信源の人物こそ、世の中の役にたつような事してないじゃないのですか?
負けないで頑張ってください。
2010.12.8 10:00 43
|
匿名(32歳) |
誠実に活動していれば噂なんて消えるし、
そういう人はいずれ誰からも相手にされなくなりますよ。
でも目にあまるようなら警告としてさりげなく
知り合いの弁護士に話してみたら名誉毀損にあたるらしい。
発信源を特定したら法的手段に訴えようと思う くらいいってもいいかも。
時にははったりも必要です。
悪意に満ちた人なんてほっときましょう。時間のムダです。
さかなさんたちの活動で少しでも救われる人たちのことを思ってがんばってください。
2010.12.8 10:27 38
|
負けるな(37歳) |
主さんすばらしい活動されていますね!
私なんて自分の生活していくだけで精一杯・・・。頭が下がる思いです。
やっぱりそういう悪いこと言う人ってよくいますよね。
報告書も作成して活動内容を明確にしているので、何もやましいことなければ堂々としてればいいと思います。
逆に変に気を遣ったり、活動を止めるなんてことになったら余計怪しまれると思います。
主さんの活動は立派ですよ!そんな誹謗中傷に負けないで胸を張って堂々と今後も活動されてください。応援しています!
2010.12.8 11:12 15
|
わんこ(35歳) |
いますよね、そういう嫌な人。
間違ったことをしていないのですから堂々としていてください。
ただ、これからも報告書は作成・提示し続ける方がいいと思います。
一人そういうことを言う人がいるということは、同じように感じていた人が一定数いるということです。
利益を出すと税務署への届出などが必要になる場合があり、本当に利益がでていないかどうかは周りからはなかなか見えにくいですから。
官公庁の調査など入るのもつまらないし、周囲に納得してもらい気持ちよく堂々と活動するためにも、正当性のアサーションをしていくのは賢いやり方だと思います。
2010.12.8 16:53 16
|
匿名(36歳) |
ボランティアでもビジネスでも、そういう悪意に満ちた中傷を噂する人は必ずいますよ。
ビジネスだと悪どいやり方してるとかハイエナとか
汚くお金を稼ぐような噂です。
たぶん妬みなんだと思います。
負けるなさんが仰るように目に余るなら
ハッタリかまして牽制してみても良いと思います。
さかなさんは素晴らしいことをされています。
自信を持って胸を張って活動を続けて欲しいです。
最後は真実が勝ちますから大丈夫!
2010.12.8 17:58 14
|
さららん(29歳) |
私は複数のペット保護団体に寄付している者です。
寄付先それぞれに悪い噂はありますが私は支持し続けています。
自分で見た事、接した事しか信じません。
悪い噂ってボランティアしてる以上は出てしまう事だと思っています。
みんなに認められないと辛いですか??
主さんを支持してる人も居て主さんを待ってる人がいる。
それだけじゃ辛いですか??
ボランティアって自分の生活も犠牲になるし本当に大変ですよね。私には出来ません。
でも負けないでって信じてるよって気持ちも込めて寄付し続けています。微々たるもんですが。
私が寄付してる団体の方は結構開き直ってますよ★
ブログとかは書いてますか??大変かもしれないけどブログとか書いてると信憑性が増すと思います!!
何を作った(写メ付きだと楽しいです)、何を売った、今日寄付してきた等。
私は支持者としてボランティアさんのブログ見てます!!送った物なども写メで撮ってブログにupしてくれるのでうれしくなってまた送ろ〜って思いますし活動の大変さも分かります。
続ける事って大変だと思いますが私は主さんみたいな人大好きなので応援したいです☆
2010.12.9 10:03 12
|
寄付(26歳) |
みなさん、ありがとうございます!!
続けていく元気が出てきました!!
本当に自分の身近な人だけに声をかけて、古布提供してもらっています。
なので、変な噂自体立つことが疑問でした。
今後も淡々と続けていきたいと思います。
それから・・・ブログまで、手が回りません。
手製の報告書をせっせと作り、今後も配っていきたいと思います。
自分たちの行動だけ信じて前向きにがんばりたいです。
2010.12.10 14:31 9
|
さかな(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。