HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 男性不妊の治療薬

男性不妊の治療薬

2011.1.7 07:31    0 4

質問者: みかんさん(33歳)

うちの主人は男性不妊で、三年前にAIHをして娘を授かったのですが、その頃は旦那の精子濃度が5300万~1780万くらいでした。
でも今回2人目のために治療を再開したら800万くらい、そして酷い時は何十万レベルまで減ってしまいました。

現在クロミッドを半錠とグローミンという塗り薬を処方されています。
他には自分で亜鉛と、DHCの黒ニンニクのサプリを飲み1ヶ月経ちました。

上記のような薬やサプリで、せめて三年前くらいまで回復する可能性はあるのでしょうか?
同じ薬を使っている方、薬の効果はどうでしたか?
また、これは効く!という薬やサプリがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

クロミッドなどについてはお答え出来ないのですが、男性不妊に効く、と言われる漢方であれば何種類かあるので、レスしますね。

補中益気湯(ほちゅうえっきとう)、八味地黄丸(はちみじおうがん)、桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)
柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)等
漢方薬を試されたい場合は、漢方医にかかると保険適用内で
治療できることが多いので(よくある漢方薬局は保険が効かず、
一月分で1~2万します)、調べてみてください。

あと、これは鍼の先生が教えて下さったのですが、生の小豆をお茶碗一杯ぐらい、電子レンジで1分弱温めて、布の巾着に入れます。お臍の少し下辺りに「丹田」というツボがあるので、そこを温めると精力が回復してくると言われました。体力的にしんどい時もそこがいいし、女性でも生理痛やPMSに効きます。
温めて血流改善するんだと思います。市販のあずきホットパックでも同じ効果が得られると思います。

旦那さん下肢など冷えていませんか?冷たい物を好む傾向はないですか?睡眠不足、食事が不規則など、生活習慣を見直すだけでも、結構数値は変化しますよ。
どれも即効性はありませんが、お二人で協力し合って、気持ちを強く持ってトライしてくださいね。

2011.1.7 10:39 31

まりこ(29歳)

まりこさん

レスありがとうございました。
とっても詳しく丁寧に教えて下さって嬉しいです。本当にありがとうございます!

漢方はまだ試したことがないのですが、すごく沢山の種類があるのですね!
近くに漢方医がないか、早速探してみたいと思います。

あと、小豆も初耳でした。
確かに旦那は冷え性で、よく寒い寒いと言っています!

あずきパックを貼るだけなら簡単そうだし、こちらも探してみたいと思います。

体質改善するのにしばらくかかりそうですが、焦らず頑張ってみたいと思います。

2011.1.7 22:28 23

みかん(33歳)

わが家と全く同じ状況なので、思わずレスさせて頂きました。

うちも男性不妊で、3年前にAIHで娘を授かりました。
当時は精子濃度300~2000万位、運動率10~35%位でした。
去年から2人目希望で通院再開したのですが、精子濃度100~300万、運動率に至っては1~3%に低下していました。

そこで不妊治療を受けている病院からの紹介で、主人に泌尿器科を受診してもらい、ホルモン異常による造精機能障害と判明し、ホルモンを補う注射を週3回始めました。

現在その注射を続けて2~3ヶ月経ちますが、濃度は大差ないものの、運動率は30%前後まで回復しました。
3年前くらいまでに回復してきたので、治療再開しようと思っています。

可能であれば、ご主人のホルモン値の検査などしてみてはいかがでしょうか?
男性不妊に有効な治療はないと言われますが、なにか方法が見つかるかもしれませんよ。

お互いにいい方向に向かうといいですね。

2011.1.19 23:30 29

りんご(33歳)

りんごさん

レスありがとうございました。
本当に状況が一緒ですね!母子の年齢も一緒だし(^-^)

うちも実は旦那の血液検査したのですが、そこで男性ホルモンがすごく低いことがわかりました。
今は塗り薬でホルモンの補充をしていますが、まだ1ヶ月くらいしか経っていないことと、よく塗り忘れたりしてるので効果はまだわかりません…。

りんごさんのご主人は注射の効果で運動率がアップしたのですね!数値として目に見える効果が表れると、励みになりますね!

うちも経過を見つつ、旦那と一緒に頑張りたいと思います。

お互いに、可愛いベビーに会える日が来ますように…

2011.1.21 13:34 20

みかん(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top