歯の生え始めの歯磨き
2011.1.8 23:44 0 2
|
質問者: ルゥルゥさん(秘密) |
生後8ヵ月の子がいるのですが、最近になってやっと下の歯が2本頭が見え始めました。
今、全部シリコンでできている歯ブラシで口に入れる練習を始めているのですが、実際の歯磨きはどのようにしたらよいのでしょう?
離乳食は2回食なのですが、毎食後きちんとした歯ブラシでこすってあげないとダメなのでしょうか?まだ言葉も全然理解していないので、口をゆすがせたりなど何かさせることはできません。
でも歯が見え始めている以上、何もしなければ虫歯になってしまいそうで気になります。
先輩ママさんのアドバイスをいただけると嬉しいです!
回答一覧
こんにちは!
本格的な歯みがき(仕上げ磨き用歯ブラシ+歯磨きジェルなど)は、上下4本生えてからで良いみたいですよ。
うちは下の歯2本の時は、毎食後と寝る前にガーゼを濡らして自分の指に巻き付けて歯を拭いてあげていました。
口をゆすぐ目的の湯冷ましなどですが、普通に飲ませるだけで良いそうです。
確かに、まだ意識してゆすぐなんて出来ませんよね…
シリコン製の歯ブラシも、いざ仕上げ磨きを始めた時に、あまり抵抗なく出来るようになったので、とても効果がありました!
2011.1.9 14:58 29
|
フラウみーな(24歳) |
フラウみーな様
ありがとうございます(*^^*)
シリコン製のものは「こんなんで効果あるのかしら?」と思っていたのですが、やっぱり少しはあるのですね!
続けてみたいと思います!
2011.1.12 23:14 21
|
ルゥルゥ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。