HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > どういう子育てが理想なの...

どういう子育てが理想なのか・・・

2011.1.12 01:02    0 30

質問者: いちごさん(34歳)

私は年子の男の子(3才児ともうすぐ2才児の2人)を
持つ母親です。

最近自分の子育ての仕方に自信をなくしています。

3才半の長男は、とても愛嬌よくおしゃべり大好きで沢山いいところを持った息子ですが ただ好奇心が非常に強く元気いっぱいすぎて 外出時にすごく困ることが多々あります。

先日もお友達たちと外食していると遊びでテーブルの上にあったコップの水で水遊びをし 大量にこぼし、お友達の洋服をぬらしそうになったりと迷惑をかけました。


このこときちんと注意すると息子はぎゃぁぁぁと大騒ぎしだし席をすごい速さで突然離れ走り出し まわりも見ないで走り出し近くにいた2才くらいの女の子に接触して女の子が転んでシリモチ→頭をゴンと打つという結果に。


すぐに女の子ママに謝罪したけど私がちゃんと見てないからだ どうしてくれるんだと怒鳴られかなりのトラブルになりました。


正直 最近 息子に怒ってばかりが多いし 私の子育ての仕方が間違っているのではないかとこの事件があってから 自分の子育てにすごく不安を感じようになりました。

実母に相談したら 年子の息子たち2人を連れて外出は控えたほうがいいのではといわれました。

しかし全く外出しないということも無理だしホント悩んでます。


時期がくればもう少しいろいろ理解してかもしれないしそこまで待つべきなのかもしれないけど 正直今自分がどうしていいかわからない状態です

何かよいアドバイスお願いします

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ごめんなさい、私でも主さんのようなお母さんを見たらいやな気持ちになります。
大声を出すのも走り出すのも公共の場所なら親がきちんとコントロールしてとめるべきで、出来ないなら二人つれて出掛けないというご両親がもっともだと思います。

ぶつかられた女の子がかわいそう……。

2011.1.12 07:44 55

たぬ(30歳)

文章を拝見した限りでは、元気いっぱいというよりワガママで躾ができてないかな…という印象です(ゴメンナサイ)。
3歳半であれば言って分かると思うので。

でも主さんも悩んでおられるようですし、外食などは控えるか、地域の子育てセンターなどでプロに相談してみてはいかがでしょうか。

2011.1.12 08:19 48

もぐ(32歳)

他人に迷惑をかける行為をするのだから、外食は無理なのではないですか?

ママが息抜きしたいのは解りますが、今回の件に関してだけ見ても、お子さんは幼い子に怪我を負わせるところでしたでしたよね?

公共の場所、まして食事をするところで、大声を出す、走り回るようでは、皆の迷惑です。

我が家にも3歳児がおります。育児の大変さも解ります。。

しかし3歳児なら、日々の積み重ねで良いことと悪いことが解っていてもおかしく無い年頃ではないでしょうか?
コップで水遊びをするような年ではもうないと思います。
自宅での食事は、きちんと座って取ることができるのでしょうか?

もちろんその子の個性がありますけど、どうしてもおとなしくする事が苦手ならば、自宅に持ち寄りランチにするとか、方法はあると思います。

うちの子は4月から3年保育で幼稚園ですが、スレ主様のところはいかがですか?
幼稚園でも、きちんと座ってお弁当を食べなければいけない、しかも全て自分でやらなければいけない。幼稚園に入ってから馴れれば出来る~ではなく、やはり、家庭でどれだけしつけてきたかだと思います。

時期が来れば解るではないと思います。



2011.1.12 08:22 45

もね(28歳)

こんにちは
年子のお子さんを育てていらっしゃるとの事、とても大変と思います。
うちも2歳半はなれた子供二人いますが、なかなか難しいです。
こんなに大変だなんて、子供が一人の時には考えもしなかったです。
出かけないのが一番楽で間違いないでしょうが、そういう訳にもいきませんよね。
なので、上のお子さんにはお出かけする前に約束をしてみてはいかがでしょうか?
3歳との事ですから、話している事はもう分かると思います。
お家を出る前に守る事を約束して出かける。
時々お約束が何だったのか話して確認したりする。
約束が守れたら、何かご褒美になる事をしてあげる。うちはシールが大好きだったので、ご褒美シールをしてました。

4歳・5歳となるうちに少しずつお子さんも変わってくると思います。

他の方からも、たくさんアドバイスがもらえて、お子さんに一番あった方法が見つかると良いですね。
本当に子育ては迷う事ばかりで大変ですが、一緒に育児がんばっていきましょう^^

2011.1.12 08:28 46

ぽんた(39歳)

うちの2歳9ヶ月の息子も元気いっぱいですが他人に迷惑かける事はしません。
遊ばせる時はおもいっきり遊ばせますが躾は躾で小さい時から厳しくしてます。
店内走りまわるとかは躾じゃないですか?

小さい子供連れのランチはやはり食べたら早々に切り上げて公園や誰かの家等に移動してからお喋り楽しむなりするしかないのでは?
そーゆー時期、子供だから、まだ分からない。
等の言い訳は世間で通用しませんからね。

ママ友の大丈夫大丈夫!うちも同じ!等の慰めの言葉は鵜呑みにしない方がいいですよ。

2011.1.12 08:30 23

匿名(36歳)

2~3歳の子供って、そんなものだと思いますよ。
ママ1人で、その年齢の年子2人を連れて外食は、やはり難しいですね。
子供1人の人や大人しく出来る子達と一緒に同じ事をしようとするのに無理があります。
いちごさんも皆と同じ事をしたいストレス発散の為に外食したいと思うでしょうけど、今はその時期ではないのではないでしょうか。
あと1~2年すれば子供達も随分落ち着きますから、それまではお店で外食や静かにしないといけない公共の場に行くのは我慢した方がいいように思います。
静かにする事が出来ない子(まだ、そういう躾が出来ていない子)は、そういう場所に連れて行くべきではないと私も思います。
今は食材でも衣類でも宅配なり通販等ありますし子供達の外出なら公園や児童館等騒いでもいい場所にすればいいのではないですか?
私の子も元気いっぱいで静かに出来ない時期がありましたのでスーパーの買い物は宅配にし、外出は真冬でも公園や児童館が主でした。
外食したい時は託児付きのレストランやお弁当を持って公園で食べたりなどしていましたよ。

3歳半の息子さんですが好奇心旺盛なことは好ましいことです。
毎日叱って過ごすのではなく叱らなくても済む環境を整えてあげて好奇心を潰さないようにすることが私は理想の子育てだと思いますよ。
毎日叱ってばかりで過ごしたら、お子さん達にストレスが溜まって余計反発しますし好奇心の芽を潰してしまい何かをする事に対して積極性を失ってしまう可能性だってあります。
そうなったら勿体無いですし、集団行動をしないといけなくなった時に困ります。
3歳は微妙な年齢です。
言い聞かせは理解はある程度出来ますが、それでも感情が先走りして言う事を聞いてくれない、すぐ忘れてしまいいけないことをしてしまいがちです。
なので時期が来るまでは出来るだけ叱らなくてすむ生活を自分で工夫してきてはいかがですか。

2011.1.12 09:24 17

るる☆(40歳)

三歳半なら親の言うこと理解してくれるような。
その月齢で奇声あげて突進するなんて親はもちろん、一緒にいるママ友も他の方も辛いですよね。
今回の女の子に怪我させた経緯、状況は無視できないし。
外出禁止は無理だからそのようなお子さんを連れて外出するならしばらく場所限定にするのがよいかな。
公園くらいから様子みて、親と会話成立するようになったら徐々に外出範囲増やしてみるのはどうでしょう。
日常生活に必要な買い物等は別にしてママ友との遊びは場所も考え直して。

頑張ってください。

2011.1.12 09:29 13

家も三歳半(30歳)

うちは2歳7ヶ月の女の子がいます。
我が家は仕事の関係上外食が多いのですが、子供が1歳代の頃から夫と子供3人で、もしくはどちらかと子供の2人で外食してきました。

その時、ずっと気をつけていたのは「お行儀の悪い事をしたら即・帰る」という事です。
食事が途中であろうがなんだろうが、大声を出したり、椅子に寝転んだり、食器や食べ物で遊ぶ、席を立つなどしたらすぐに帰りました。
まだ言う事がよく理解できてない時期は、親のどちらかが子供を店外に連れ出して順番で食べたりしていました。
今はほとんどの場所で大人しくできています。

私の個人的な意見ですが、外出先で暴れている子供の親に共通しているのが「ずっとそこに居続ける」事だと思います。
躾よりお友達との食事を優先させたり、その場の楽しさを優先させて「お行儀が悪くてもいい」という状況を結局許してきているからではないでしょうか。
その場で叱り続けて効果がありますか?効果が無いから息子さんははしゃいでしまうのだと思います。

テーブルのコップで水遊びをしてこぼすまでの時間、大声を上げて走り回って他の子にぶつかるまでの時間、私なら子供を連れて店を出ます。
「あなたのやっている事はルール違反である。ルールを守れないなら楽しい事はできない。」という事を態度で示す他無いですよ。

年子のお子さん二人を連れて外出は大変かもしれませんが、大変な時期だからこそ場所を選ぶという選択もありますし。
(テイクアウトして公園などで食べるとか)

3歳半なら理解できる年だと、私も思います。

2011.1.12 10:03 42

つるこ(32歳)

みなさん コメントありがとうございました。
私の子育てがすべて間違っていたことよく分かりました。

外食もママ友から誘われ いつもいっている
フードコートだから大丈夫かと安易に判断していったのですが
これも間違っていたかと。

もう外食も今後はすべて断ろうと思います。

ちなみに息子は4年保育で幼稚園に行ってます。
幼稚園ではまったく問題ないと先生から報告受けています。

決してお行儀にたいしてしつけをまったくしてないとか
教育をしていないとかではなく それなりの厳しさで
やってきたつもりだったんですが

やっぱりすべて私のやり方が悪くこの結果にいたったかと。


こんなつまらない母親のカキコミに相談にのってくださって
ありがとうございました。







2011.1.12 10:40 12

いちご(34歳)

大変そうですね。
うちの下の子も3歳で大変ですが、そこまでひどくはないかも知れません。
うちも男の子二人なので気持ちはわからないでもないですが、年子はあまり理由にならないかな…2歳差、3歳差でも大変ですよ。
私も下の子みてる限り、叱れば言うこと聞く年齢だと思います。
だけど夫もしくは身内が誰かいない限り3人で外食はしないです。
やはり一人見るのが手いっぱいなので、周りに迷惑かけることがあったら困りますから。
なので、そんな感じなら外食はまだ避けた方がいいと思います。
外出するなとは言いませんが、場所はよく考えるべきではないでしょうか?
皆さんおっしゃるように、公園でお弁当とか、どなたかの家で持ち寄りとか手段はあると思います。
ぶつかった女の子、頭を打って大したことなかったからいいようなものの、取り返し付かないことになっていたらゾッとします。
頭を打っている以上、相手の親御さんのお怒りはもっともですよね?
そんなことがあったなら、外出しないなんて無理なんて親主体で考えている場合ではないと思います。

2011.1.12 10:43 7

ミルク(34歳)

知人の息子さんが、まさにスレ主様のお子さんのようでした。
一度、一緒に外食をしたのですが、落ち着いて座っていられなく、コップに手を突っ込み水を撒き散らす、食べ終わるが早いが親の制止を振り切りダッシュで逃亡、バイキングのサラダを手づかみで掻き交ぜる、厨房に逃げ込み大泣き。

一緒にいてすごく居心地悪かったです。
知人が言うには、元気でおしゃべりでやんちゃだけど、とにかく大人しく出来ないのは年齢と性格だと思って過ごしていたけど、発達障害だったと言ってました。
注意をしたりしかると、ギャー!と手が付けられなくなるともいっていました。

今は療育に通い始めたそうです。

なんかすごく似ているなぁと思って。

2011.1.12 10:56 19

たこ(35歳)

私の子育てが正しいとも思いませんが
スレ主さんが私のママ友に似た考えで悩んでいらっしゃるようなので、偉そうに申し訳ないのですが・・・
 
 
私も2人の男児の母です。
4歳と1歳になりました。
 
二人とも、女の子のママにも「大人しいね」「優しいね」と言われますが、実際家ではすごいです。
戸建てなので野放しにしていますが、もう二人でキャーキャー笑って走って。
 
でも、外に行ったり、女の子や赤ちゃんが遊びにくると大人しくしています。
「ご飯中は静かに」(ご飯屋さんは遊ぶところではない)
「お外では公園以外走らない」
「女の子(大人の女性含め)、赤ちゃんには優しく」
などを言い聞かせてきたので
長男は3歳の時に生まれてきた弟にもとっても優しいですし、女の子にもとても優しく、夫にはアンパンチしても私には(女の子と教えているので(笑))戦いゴッコを挑んできません。
 
「言ってもわからないじゃん」と言って教えないママ友Aがいますが、Aの4歳の長男は未だにテーブルのコップで遊んだり、お菓子の入ったお皿に手を入れてぐちゃぐちゃにします。
今思い返せば、確か10ヶ月くらいの頃一緒にファミレスに行ったら、テーブルの上に上ってしまった長男君をそのままにして「こうしてると大人しいから家ではいつもそう」と言っていました。
彼も3歳の時に弟が生まれましたが、上に乗っかったり、おもちゃでたたいてしまうと言っていました。
 
スーパーのお弁当を上からバンバンたたいたり、走って道路にとびだしたりするので「いつになったらやめるかな?言っても分からないんだもん、やめるまで待つしかないよね。」とAが私に相談してきました。
私は「分かるまできちんと教えてあげないと何故駄目なのかわからなくて可哀相だよ。」と言いました。
 
 
 
あと、別の友達Bも2人の男児がいるのですが
彼女の場合は叱り方がはげしすぎて、朝から晩まで怒鳴っています。
(以前同じマンションだったので、1日中怒鳴り声が響いて有名でした)
二人の男の子もそれに負けずと荒くなり、Bが叱ると顔にツバを吐いて、Bが更に子供の顔を平手打ち(しかもおもいきり)するという事を何度もみました。
Bの長男はうちの長男と同じ幼稚園の同じクラスですが、相変わらずトラブルが多いようです。(子供がその日あった事を教えてくれるので)

 
幼稚園に入ってしまうと、親の目が行き届かなくなります。
今は親が謝れますが、幼稚園にいったら先生も知らない所で女の子を突き飛ばすかもしれません。
そんな子になってほしくないですよね。
仲よく楽しく、幼稚園を楽しませてあげたいですよね。
入園前にきちんといろいろなルールを教えてあげないと、お子さんが辛い目にあっちゃいます。


2歳くらいからはある程度会話は分かってくると思うので、毎日その日のスケジュールを教えてあげて、お約束事をお話してみてください。
「今日はお買い物に行こうね。お店では走ったり、お店のものに触ったりしたら駄目です。お約束守れるかな?」
 
「○○ちゃんは女の子だから痛い事したら可哀相だよね。優しくしてあげたらきっとすごく喜ぶよ。仲よく遊べるかな?」
 
と。
あとポイントは、マイナスな考えにあまりさせないようにしています。
例えば
「ご飯食べないとオバケが来るよ!」とかではなく
「ご飯食べたら一緒に○○しよっか!」とか
「オシッコしないと出かけないよ!」ではなく
「オシッコしたら出かけようか!○○楽しみだね!」とか。
 
時期が来れば・・・なんて待っていないで
その時その時、叱るだけではなく、きちんと説明して教えてあげてください。
もっとお子さんを信じてあげてください。

そしてママももっと自信を持ちましょう。
お子さんにとってはたった一人のママなんですから。
全てはママにかかってます。(←自分にも言い聞かせてます(笑))
 
本当、子育ては落ち込んだり感動したり。
でも20年後には笑い話になってますよ、きっと。
お互い今を精一杯頑張って、今を思い切り楽しみましょう!

2011.1.12 11:23 18

たっちゃん(36歳)

うちも年長の男の子がいます
3才 4才と子育て大変だったなぁという記憶がいまだに残っています
3才の男の子 まだまだ言ってることは分かっても自分の感情をコントロールすることは難しいと多いと思います
いろんな意見もでていますが男の子と女の子の子育てもぜんぜん違うし その子の個性もあるから あなたの子育てがすべて悪いということはないと思います 

2011.1.12 11:27 16

しおり☆(31歳)

うちは、4歳になったばかりの長男と来月3歳になる長女がいます。

主様と同じく年子兄妹です。

確かに そういう行動に出てしまう子供を連れての外食は、
周りに迷惑をかけたり、
躾云々、
あると思うので、場所を考える事も必要だとは思いますが、

皆様の子供は、
『うちの子供は…』、
『3歳、4歳にもなって…』と人様に言えるほど、
聞き分けのよいお子様ですか?

親が見てる時だけいい子、もいますよね。

主様、思い詰めないで下さいね。

悩んでいらっしゃって、
でも吐き出し口がなくて、でもそんな事はお構いなしに、年子の子供達は、
自分を求めてくる。

私は市役所と保健センターに泣きながら電話をしました。

もう、しんどくて辛くて
欲しかった子供達なのに
もう どっかへ行ってほしい…、
そこまで 一人で抱え込みました。

旦那には 市役所へ育児相談をした事を、
笑いながら友人に話された事があったので、
もう心底頼っていません。
まずは、保健センターなど、話しを聞いてくれる所へ電話してみて下さい。

そして、同じように悩んでいる私みたいなのも いますので、
一緒にやって行きましょう。

2011.1.12 12:47 32

ハンバーガーキッド(31歳)

2度目ですみません。
〆レスを読んで、少し心配になってしまいました。
誰でも子育てをしているうちには、多少なりとも同じような事をしていたり、感じていたりするのではと思います。
いちごさんの子育て方が全て悪いなんて事はないと思います。
まだまだ母親歴ひよっこの私ですが、一緒に頑張りましょう^^

2011.1.12 13:04 26

ぽんた(39歳)

〆後にごめんなさいね。

子育てに、正解はないと思いますよ。

十人十色で、みんな違う個性を持って、長所もあれば、短所もありますよね。

主さんのお子さんは、愛嬌がよくて、お喋りが大好き。すごくいい長所ですね。

そこをしっかり伸ばしてあげながら、注意すべき所は根気強く 言い聞かせていくといいですよ。

世の子育てしているみんなが、全く同じ環境ではないので、いろんな意見やアドバイスを聞く事ができますね。

子育てには根気が必要ですが、自分を責めて、追い込んではダメです。

主さんにしかできない事があると思います。

手探りですが、お互いに楽しみながら頑張りましょ。

2011.1.12 16:16 15

花(36歳)

ハンバーガーキットさん  ぽんたさん
こんな私にフォローありがとうございます。

読んで涙があふれてしまいました。

そのとき次男がティッシュをもってきて涙をふいてくれて
泣いてる場合ではないとはっとしました
もっと母としてしっかりしないとって。


みなさんすごく躾ができたしっかりしたお母さんが多くて
反省です。


世の中の3歳児では うちみたいな子やっぱりいないんですね(いつもではないけど こうやってかぁーっとなることもある息子だし)私なりにしかったり 説得したり話したりして息子をしつけしてきたつもりだったんですが やはりいたらない結果なんだとみなさまからの意見を頂き反省することばかりです。


みなさん いろんな苦労されて育児されてるんだって思うと
私は甘えてるだけなのかもしれませんね。


正直 同じようなケースの方が発達障害だった 一緒にいて嫌な気になったとのレスはかなりショックを受け それと同時に迷惑かけてるの痛みを強く感じ人との付き合いも考えないとって気持ちが強まりました。


実は以前 病院で相談して見てもらったこともあり結果そういうことはありえないと判断されたんです、だから ごくたまにこうやって息子たちのお友達とも集まっていたんですが(誘われれば) 周りの方にかなり迷惑を掛けるし 世の方からも うちの息子みたいな行動はそう判断されてもしょうがないし 外に出るのが少々怖くなった気もします。

私が もっともっと子供としっかりうまくむきあって息子を導いていけるように努力していき(まだそうできる自信はないけど) そのために これからは ただ がんばっていきます。

ホントにありがとうございました・

2011.1.12 16:19 9

いちご(34歳)

ひとつ気になったのが。
私だったらフードコートで走り回られたら
我が子がスレ主さんのお子さんにぶつかられるぐらいなら
すみませんでも結構ですが
逆にこっちがラーメンなど運んでいて
走ってこられてけがさせると正直辛いです。
子供が走りまわってると言っても責任は
私になるのは目に見えてますしね~

2011.1.12 16:44 16

ケロンパ(35歳)

三歳の双子の男の子を育てています。
主さんのお気持ち、とってもよくわかります。
同じ年齢で、大人しい子や親の言うことを聞いて我慢出来る子もいるとは思いますが、これは性格の問題もあると思いますので主サンのしつけがすべて悪いってわけではないと思います。
うちも言っても何しても聞かなくて本当に歯痒い思いをすることがあります。
主さんは、どなたかのレスの中のご友人のように静かになるからと言ってテーブルに登らせたままだったりするような親ではないように感じます。そんな親はこんなスレを立てたりせずに、子供だから~なんてそのままにしてるはずです。

確かに場所を選ぶ必要はあるかもしれませんが、あまりご自分を責めたりなさらないでください。

全然お返事になってませんが、やんちゃな子を持つ親としてせつない気持ちになりレスさせていただきました。
すみませんでした。

2011.1.12 16:53 14

いっち(35歳)

みなさん、優秀な母親ですね。すごいですね。

理想と現実は違います。理想通りに育つわけがありません。
なぜなら、小さくても一人の人間だから。意志や考えを子供なりに持っているからです。子どもは親の分身ではありませんからね。


私は三歳の♀を育てています。未だに買い物が難しいですよ。
じっとしていられないのは、外に刺激がたくさんあるから。興味津々なんです。今は根気強く教えています。
スレ主さんも、まだ一生懸命の真っ只中だと思いますが、休憩してまたがんばりましょう。

昔は、周りが怒ったり、助けてくれたりしてましたが、今は見てみぬふり、一生懸命に注意してるのを見ていても、口を開ければ親の責任…あんたの言い方が悪い、育て方が悪い…


孤立する母親も出てくるわけです。


聞き流しながら、ある意味図太く、根気よく育児する術を身につけなければ、この時代難しいと思います。
私も反省と失敗の繰り返しです。


気にしないことですよ。
今日泣いたらまた、明日から頑張りましょうね。

応援しています

2011.1.12 17:55 22

ピーチ(37歳)

わかります。

お気持ち。

私は娘が1歳~2歳ごろ、じっと食べられないのでイライラしていました。でも、よく考えると、外食して長時間じっとするなんて、子供にはそもそも無理よね、じっとしていてほしいなんて親の都合だわ。と気づきました。
(食事中にいすに座って食べることは躾なので教えなくてはならないですが、その後ママ友と長時間のおしゃべりは、親の都合でしかないな・・)と。

なので、しばらく友人には「ごめんねー、じっとしていてとかでイライラするのがとても私には苦痛なので、暫くランチはパスするわ」と。

なーんてスッキリ。たまには親子で公園でサンドイッチを食べたりして。

トピ主さんも暫くお誘い、理由を話してやめてみてもいいんではないでしょうか?
お友達と会いたかったらランチの後とか、お友達を呼んじゃうとか。

2011.1.12 18:19 12

みちこ(35歳)

とても心配になり、
また投稿させて頂きました。

しっかりしたお母さんにならなくても、いいんじゃないかな。

皆さん、そうなりたいと思いながら、
毎日の育児に、悩んで、
怒って、そんな自分が情けなくて泣いて、
でも 子供達は横で キョトンとするけど、
またイタズラ…。

私をどれだけ しんどくさせたら気が済むの?

私をそんなに困らせたい?と…。

ストレスも疲れもピーク続きで、
普段なら流せる事にもカチンと来たりの悪循環。

息抜きをしに出かけても 子供の事ばかり考えて。

大人でも常識がない人がたくさんいるのに、
生まれてまだ、3年、4年しかたってないんですもの。

そんな理想のような子供がいるご家庭は、あるでしょうか。

主様は、とても頑張っていらっしゃいますよ。
もうそれ以上、思い詰めないで下さい。

私は先ほど 保健センターに電話をしました。
もう限界でしたので。

大丈夫ですか?
我が事のように 重なったものですから…。

2011.1.12 20:10 17

ハンバーガーキッド(31歳)

私には息子が一人しかいないのですが、年齢が近いのでコメントさせて下さい。

まず、フードコートなどの外食ですが、息子さんはそこで食事したいと思ったのではなく、親たちがしたかったんですよね・・・?
だからじっとできないですよね。遊びたいのではと思いました。
外食って基本、親の都合ですもんね。。。

では前もって、「あとでそこでみんなでごはん食べようね。何食べたい?おとなしくできるかな?」と予めイメージさせてみてはどうでしょう?

子供目線に立って考えると、それほど空腹でもないのにいきなり
食事場所に連れてかれて、大人しく座れっていうのは、活発なお子さんにとっては退屈だし結構地獄ですよね。
暇つぶしのもの、家を出る時に選ばせてみてはどうですか?

お子さんは、親の言いなりに大人しく動けるタイプではないようですね。ですが、自分の意思を持って行動できるタイプであるかもしれませんよ。
そういうお子さんなら素晴らしいと思いませんか?


それと、他のお子さんにぶつかったのは非常に残念ですが、
でも私は息子さんをフォローしたいです。
息子さんは「自分が怒られる!」と察知してますし、悪いことをした自覚はあるように思います。
ですが、逃げ場がないです。。。。
ウチの息子も、悪いことをしたら顔を埋めて見ないふりをしたり、いわゆる「逃げ」の態勢に入ります。
その時にやったことを責め立てるというのは、果たしてプラスに働くかな?と私は思うほうなので、

ウチの息子は「悪いことしたよ。ごめんなさいして」というタイプではない気がします。
ワンテンポを置いてから、静かに本人に問いただし、どうしてこうなったか、こうなったら何をするべきか?と言わせるというのはどうでしょう?ごめんなさいはそのあとですね。。


お母さん、もう少し自信持ってもいいんじゃないでしょうか?
そんなに悪いお子さんじゃないと思いますよ。

2011.1.12 20:16 15

りか(35歳)

すべて間違ってるわけじゃないと思います。

子育てって、なかなか思いどうりにいかないですね。

2011.1.12 23:08 10

バンビ(37歳)

>みなさん、優秀な母親ですね。すごいですね。

これは若干嫌味ですよね?
後のレス見たらわかります。

確かに完璧な人などいませんし
多少の失敗はあるでしょう。
でも限度はありますし実際ちゃんとしてる方もいます。
優秀な人も実際いますよ。
言い訳して優秀な母親なんですねなんて言ってないで
ご自分も少しは近づこうと言う姿勢を持つもの大事です。
あと思い通りに行かないと思うなら結構ですが
その場合意見の中にもありましたが
自分の子がフードコートで走りまわって
ぶつかってラーメンひっくり返してけがしても
文句だけは言わないで欲しいです。
こう言う自分が出来てない事に開き直る上に
ちゃんとしますと言う人に嫌味言う人に限って
自分の子が走り回ってけがしたら
必ず文句言いますから。

2011.1.13 16:51 11

う~ん(39歳)

子育てが思い通りにいかないのは確かにそうですし
皆完璧に躾してる訳ではないのは確かですが
だからと言って躾しなくていい訳ではありません。
皆さん優秀ですねなんて言ってる人いますけど
こう言う言われたら逆切れみたいな親が多いのも事実です。
躾が出来てない人に何か言うとこう言われますし
だからこそ注意や手助けしにくい世の中なんですよ
素直に聞き入れる事が出来ない人に見て見ぬふりって
言われてもって思います。
世間のせいではないですよ。自分のせいです。
このぐらいの事別にいいじゃないと言う親が多いのも事実です。
こうやって注意されてうるさい・あなたは完璧なの?的な人に
何を言っても無駄ですし出来ないなら開き直って
生活されたらいいかと思います。
ただそれで世間から孤立しても世間のせいではなくて
自分に甘いからです。
一生懸命躾してる者からすれば迷惑です。
実際意見の中でもお行儀悪くしたら帰ると言う方も
おられましたよね?
そう言う方と走り回っても仕方ないで済ませる方とでは
完璧な人はいなくてもやっぱり迷惑かけないようにと
気をつける人とそうでない人がいると言う事です。
何も皆さん優秀ですと言ってるんじゃありませんよ。

2011.1.13 17:04 12

あんかけ(35歳)

反論は私のレスですよね。私のレスが反論を招くとは思いませんでした。
嫌みとも取られるんですね。全くそんな事考えてませんでした。


皆さんだって、悩みながら育児しているのに、スレ主さんにそうやって、よってたかって言うことないのでは。
って事が言いたかっただけです。
お互いに母親だから、信じられないとかじゃなく、こうしたらいいって事を書いて、スレ主さんが参考になる意見ももう少しやさしく言ってもいいんじゃないですか?
要するに、言い方ありませんかって言いたかったんです。

私に、フードコートで走り回って熱いものがかかっても文句言うな…なんて、そんな事ひとこともいってませんよ。
言い掛かりもいいところです。
何か違う事を書けば、挙げ足をとる様なさみしい心の方が多いんですね…
今の母親の心が荒んでる事、よくわかりました。
何を言っても無駄だと思いますが、一応書かせて頂きました。


もう私に当たらないで下さいね。

スレ主さん、横レス申し訳ありませんでした。

2011.1.15 11:59 10

ピーチ(37歳)

ピーチさん何も解っていない。

言っても無駄なのはあなたの方ですね。

2011.1.15 20:35 9

はは・・(28歳)

こうやって 批判レスばかりする人が多いから
ジネコってダメだなぁって思う、悩みに真摯に対応してる
ようにはみえないレスが多い。
おまけにレスに対していちいち反論したり
読んでて大人気ない。
そんな人が批判する資格なし。

2011.1.15 21:10 9

あ(25歳)

「あ」さんはダメなジネコに何しにきたの?

批判レスばかりですか?これ。
口調が厳しいのもありますけど、殆どが辛口レス。スレ主さんは学ぶ物が多かったと思いますけど。

何でもかんでも批判批判て・・・。

あなたも、横で文句言うだけのレスつけているんだから、人のこととやかく言えた立ち場じゃないですよ~(笑)

HNも職業も「あ」って、よっぽど急いで投稿したかったのかな?
こんなレスを。

ジネコはダメとか言ってるなら、もうジネコは見ない方が良いですよ。開く度に、やっぱりジネコはダメだ~なんて言ってる時間がもったいないですよ。

自分からダメなジネコを見ておいてこの言いぐさはね。

もっと賢くなりましょうね。

2011.1.15 22:59 11

ここみ(25歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top