子育てはつらいだけと感じてしまう
2011.2.14 20:42 1 14
|
質問者: mimikoさん(31歳) |
私は不妊期間はありましたが、幸いにも自然妊娠で授かりまして、いま6ヶ月半の息子がいます。
可愛いはずの息子が、可愛いと思えない時が多くて悩んでいます。
ホルモンバランスの崩れでしょうか、いつもネガティブで、つらいつらいとため息ばかりがでます。
誰が見ても、よく泣く子でいつもグズグズ。
夜中はいまだに3~4回起きますし、生活リズムも全然出来ません。
おっぱいは出すぎて離乳食は進まないし、
息子の体は湿疹だらけで、色々と小さなことで悩んでしまい、育児が全然楽しくありません。
こんな状態で息子と接するのは息子がかわいそうだな
とすら思います。
これから動きだすようになれば、もっと大変になってきますし、私は産後めっきり体力が落ちてしまい、これからの育児にも自信がありません。
みなさん、前向きに育児していくには、どんな心構えで毎日過ごしていますか?
夜中何度も起きる時、イライラしませんか?
回答一覧
10ヶ月の息子がいます。
大変ですよねーー
3ヶ月までは外にも出れず抱っこばかりでお世話も一方通行で辛くて辛くてとてもしんどかったです。子供には悪いですが毎日が嫌で嫌で仕方なかったです。
でも今は本当にかわいいです
たまにしんどいです。
私はひどい日は1日に1回も見せてくれない子供の笑顔がでた瞬間、これまでの苦労を忘れます。
もう2度と子供はいらない、と思いましたがまた欲しくなりました不思議。。。
頑張りましょう!です。
2011.2.14 21:24 19
|
あっこ(33歳) |
毎日育児おつかれさまです!
我が子は今1歳2ヶ月です。6ヶ月半の頃…まだそんなに前じゃないけど、どんなだったか忘れてしまいそうです。
でも主さんと同じような気持ちで過ごしていたこと、よくありました。
そして今も。(^_^;)
おっぱい飲んでた時は、私が寝てもすぐにおっぱいの時間になっちゃって、寝不足とのたたかい。
離乳食が始まれば、なかなか食べてくれない。
歩き出せばなんでもひっぱり出して…
どれも、赤ちゃんにとってはよくある事や当たり前の事。
怒ったってなんにもならないのはわかるのに、イライラを抑えられない時ってよくあります。
自分のやり方はあっているのか、こんな母親はだめなんじゃないか。
ってネガティブまっしぐらになるんですよね(汗)
前向きになる心構えというほどのことじゃないかもしれませんが、私は子どもを寝かしつけるときに、毎日いろいろ言葉をかけます。
「○○(子どもの名前)好きだよ。大好きだよ〜
今日はあんよいっぱいできて楽しかったね。明日もいっぱい遊ぼうね」
また、怒りっぽくなってしまった日には
「今日いっぱい怒ってごめんね。かあちゃん許してね。○○のこと大好きだよ」
子どもは1歳2ヶ月なので、言ってることすべてはきっと分かっていません。
でも「好きだよ」って言うと「うん」てかならず返事をしてくれます。
それを聞くと
よしっ明日も母ちゃんがんばろ。イライラしても怒るのから始めるんじゃなく、他の見方をしてみるんだ!
と、私自身のその日を振り返ったりして、少し前向きになれたりします。
育児の辛い時期ってあっという間に過ぎていきます。その辛いときの合間に、きっと素敵な時間もあると思うのです。
これから少しずつ少しずつ変化があるのではないかなと思いますよ。
夜中のおっぱいもしんどかったですが、我が子は1歳前に突然飲まなくなり、それはそれでさみし〜かったです(^o^;)
もうおっぱいなんて記憶にもないのかも。
辛い時は、まわりに頼ってジネコに頼って、なんとなく過ぎていきました!
主さんも力を抜きながら、これからもがんばってください。
応援しています。
2011.2.14 21:42 21
|
ばばこ(26歳) |
諦めることが一番大切なポイントだと思います。
私は、諦めて、こんなもんだから仕方ないと受け入れると楽になりました。
私も10ヶ月くらいまで射乳するくらいおっぱいが出て
息子はおっぱい大好きで離乳食は全然食べませんでした。
1口、2口食べたら全部吐き出したり、投げられたり。
私もかなり悩みましたが、ちゃんと成長してるなら気にしなくて大丈夫ですよ!
おっぱい飲んでたら大丈夫です。
うちはずっとまるまるした赤ちゃんでした。
1歳半で断乳しましたが、断乳後は沢山食べるようになり
3歳の今では食欲旺盛過ぎて将来が怖いです。
夜も断乳前は何回も起きてましたよ。
私は一緒の布団で寝て、寝たまま添え乳してたので
飲ませながら一緒に寝ちゃってました。
それでも小刻み睡眠は辛いので
昼間は子供と一緒にお昼寝してましたよ!
うちは寝起きが悪くてお昼寝から起きると
1時間くらい泣きっぱなしでした。
頑張って泣き止ませようとするのはやめました。
何をやっても泣き止まないし
泣きたいだけ泣くがよい!と
泣く子を抱っこして私はテレビを見てましたよ(笑)
今も眠い時は異常に機嫌が悪くて大変ですが
あ~、眠いのね、と気にしないようにしてます。
湿疹は小児科には行かれましたか?
うちは気管支が弱くてよく喘息の症状が出ます。
もうこれも仕方ない。
病院に行き、適切なケアをしていくだけです。
これからどんどん風邪をひいたり
ちょっとしたことで鼻水や咳もしますが
身体が弱くて特別なのではなく
小さな子だから仕方ないと気にしないのが一番だと思います。
私もいつになれば元の生活に戻れるの?と思ったことがありましたが
それは無理なんですよね。
子供の年齢や成長に合わせて
大人中心ではなく子供中心に
子供のいる生活が進化していくんです。
今は寝られない期間なだけです。
ずっとじゃありませんよ。
大丈夫です。
子供が赤ちゃんなのも今だけですよ。
おっぱい飲んでいるのも今だけ。
今だけの楽しみが沢山あるので
今だけしかできないことを楽しんで欲しいです。
暖かくなったらお子さんと一緒に外に出て
愚痴や相談のできるママ友を作ったり
地域の支援センターなどで保健師さんに相談したりして
ちょっとづつ息抜きができると良いですね。
2011.2.14 21:54 20
|
あおがえる(30歳) |
4歳の娘と今週末出産予定の者です。
私の娘も似たような感じでした。本当に手がかからないママ友の赤ちゃんをみる度になんでうちの子は?とささいなことが気になって悩んだものです。
でもうちも夜泣きがひどい子でかなりしんどかったしイライラしていました。
今思えばネガティブになるのって寝不足だったからだと思います。
出産して1年くらいし、初めて朝まで眠れた時涙が出そうになりました。
朝まで寝てくれるようになったのはやはり断乳してからでした。
あまり考えずに気にせずにいつかは手がかからなくなると思うので
その日がくるまでゆっくり待ってあげてくださいね。
そして家事は手を抜いて昼寝を一緒にするようにすると少し体が楽ですよ
2011.2.14 22:02 17
|
みわ(35歳) |
毎日お疲れ様です!
誰が見てもよく泣く子…我が家(現在2歳半)もそうでした!
だからすごくわかります!
泣き方もハンパなく…
他人に抱き癖がついてるなんて言われた日にゃ、申し訳ないですが、殺意を覚えるほどでした。
だって抱っこしなかったら、顔が紫になっても、15分たっても
大げさじゃなく、死ぬんじゃないかってくらい、泣いてるんですもん。
それでもあなたは、母として放置できるの!?なんて…。超ネガティブ思考に何度も陥りました。
私は1歳10カ月から職場復帰したので、保育園に入れたんですが
不思議な事に、保育園に慣れるの、すごく速かったです。
散々抱っこして、気が済んでくれたかな?って都合良く捉えてます。
0歳時代に、大人しかった赤ちゃんも、2歳の怪獣期になって大変になって参ってるママもいます。
逆に、私は、今もイヤイヤ期で面倒な時期ではありますが、コンコンと説明すれば納得してくれるようになり、なんで泣いてるか全く分からなかった0歳時代から比べると、屁でもないです^^;
(泣かれる事に免疫がついたってことでしょうかね?)
あまり励ましにはなってないかもしれませんが、空けない夜はない!!
と言い聞かせて頑張って下さい!
私は、少しでもご機嫌な時間が長かったり、良く眠ってくれた時は
「すご~い!!奇跡!!!」(=泣いてて当たり前!)と
捉えるようにしていました。それでも参る時はありましたが^^;
参った時は、こうやってネットでもいいから愚痴を吐き出して発散してくださいね。応援しています。
2011.2.14 22:22 20
|
るり(31歳) |
私も一人目の時はしんどかったです!
しばらく抱っこで寝かせて布団に下ろしたら起きて、また抱っこして…を繰り返してました。
ついに肉体的にも精神的にも疲れてきたので、このままじゃダメだと思って考え方を変えてみました!
子供が落ち着くまで付き合う・一人遊びや布団で寝てる間に用事をして、泣いたら用事を中断しタイムオーバー…と、ゲーム感覚でのんびりやってみました(^O^)
育児をゲーム感覚なんて!と叱られるかも知れませんが、私はこの方法で気持ちが楽になり、「あ~あ~また用事全部できなかった~↑( ̄▽ ̄)」と子供と笑って過ごしてました(*^o^*)
私の理想は、魔女の宅急便の話しに出て来る、パン屋さんの「おそのさん」なんです!ご存知ですか?
優しくて気配りが出来てよく働いて~でもってスゴクおおらかな人なんです!
私は育児がすんなり行かない時はグジグジしてたんですが、「目指せおそのさん!」と思うと何故が、細かい事が気にならなくなるんです~。
難しいけど、育児が思うように行かない時ほど気持ちにゆとりを~。お母さんが落ち着いてると子供も落ち着いてくれると思ってます(*^o^*)
2011.2.14 23:29 11
|
だんご(38歳) |
一歳の息子がおります。
出てくるべきじゃないかもしれませんが(汗)子育てでイライラしたことがありません。
私の性格と、息子が育てやすい子なだけなのかもしれませんが参考までに…。
グズグズ泣いてばかりいたら、母親の愛情を試しているのね!望むところよ!と思って全力であやします。腕痛いけど、この痛みが我が子の情緒の安定に繋がるんだなと思って。
夜中何度も起きたら、眠ーっ!ママ眠いよ息子ちゃんも眠いでしょー眠りなよー眠いなら寝りゃいいのに変わってるね〜。と、声を出します。夜中に黙ってあやすのってストレス溜まりそうで。
離乳食食べなかったら…んまー味にうるさいのね。グルメだね。あ、そうか私のおっぱいがおいしすぎるんだね。そっかそっか。まいったな〜。と、声に出します。
悪戯したら…もうこんなことができるようになったの!と内心感動してます。いや、イカンイカンしつけのチャンスだ!と思い治して恐い顔と声を作り叱ってます。
イヤイヤ期が始まったらイライラするのかもしれませんが、今のところ手こずれば手こずるほど可愛くて仕方ないです。
上の方が言ったように、ある意味ゲーム感覚です。
ドMなので、大変なほど「こんなに頑張ってる自分、素敵☆」みたいな…
目の下にクマができたら、これでもかと言うくらい旦那にアピールします。「んもー息子ちゃんが夕べ寝なくって〜。私がんばりすぎてボロボロよ!あー私えらいわー。母親の鏡だよねー。ね!!」と。半笑いで。旦那は「う、うん」と言わざるを得ません。
あ、泣き声にアテレコ?するのオススメですよ。
ギャー!と泣いている声に負けない大きさで「ママー!僕ー!なんでー!泣いてるかー!わかんないんだけどー!泣きたいのー!抱っこしてー!重いよねー!すいませんねー!この御礼はー!いつかー!しますからー!!」
馬鹿みたいだからまわりのママ友には口が裂けても言えませんけど、こんな考え方もあるということで。
長文を書きながら気づきましたが、ポイントは独り言かもしれないです。
2011.2.15 10:04 19
|
望55(30歳) |
イライラする時ありますよね~。
夜中に何度も起きるのは私は平気でしたが、
寝かせて「さあ、これから一人の時間だー!」と、
満喫しようとすると「ギャー!」…この時はほんとキツかったなあ…。
6ヶ月半なら離乳食は進まなくてもまだ大丈夫。うちの子は10ヶ月ぐらいまで食物に対して全く口をあけず、おっぱいだけ飲んでいました。1歳半健診の時にはやや痩せ気味なものの、
普通に成長していましたし、
2歳過ぎた今では(以前に比べたら)
よく食べるようになりました。
湿疹も息子ちゃんからのメッセージです。ちょっと食べ物とか気をつけて欲しいなとか、乾燥に気をつけてくれると嬉しいな、というメッセージです。何もなければ苦労はありませんが、ちゃんと言葉が発せないながらもママにメッセージを伝えてくれているのですから賢いお子さんです。
私も子どもが1歳になるまで、色々小さなことで右往左往していました。でも、今思うのですが、結構「まあ、いいか」「なんとかなるかな」で大丈夫だったんだなと振り返るとそんな風に感じます。
6ヶ月半なのでほったらかしには出来ませんけど、手の抜きどころ・気の抜きどころがどこかにあると思うので、育児で無理なら家事でそれを探して、根詰めすぎないで!
体力落ちてしまったなら、よく寝て、ちゃんと食べて、適度に運動して、そして体を温めて下さい。
体を温めるとイライラ・くよくよすることが減ります。ホッカイロでおへその下と仙骨の辺りを温めるといいです。私は貼るホッカイロを貼るようになってから随分イライラすることがなくなりました。
とても頑張っていらっしゃるんですよね。だからイライラしてしまうんだと思います。手を抜きながら笑顔を取り戻して下さいね。
あ、私の心構えですが「こだわりすぎない」に落ち着きました。公園に絶対連れて行かなきゃとかこれをしなきゃとかをやめました。私のペースで進む日もあり、娘のペースに合わせる日もあり、色々アリでいいかなって思ってます。あまり前向きではないですね(^_^;)
2011.2.15 11:07 13
|
バタ子(38歳) |
いや~、疲れているときは、どんな心構えを持っていても、イライラしたり、落ち込んだりしますよ。それも、「こうあらねば」って考えると、「でもできない」自分に余計にイライラします。
私もそういう時期があり、つらかったですが、今、息子は3歳です。疲れていて、イライラするときは、もう、お子さんを数時間誰かに(親戚、託児所)に預けて、寝るなり、好きなことをするなり、リフレッシュすべきです。
私は、絶対的に、睡眠時間が足りてなかったことが、一番つらかったです。体は疲れているし、感情の波がすごくて。。。
そういう時は、根本的に問題解決をするために、だんなに頼んで、昼寝でした。
寝ないとね、やってられません。
主さんも、ここは思いきって、誰かに数時間預けてみてはいかがですか?
2011.2.15 11:14 14
|
班長(40歳) |
うんうん、たしかに。
子育てって、つらいこともたくさんありますよね。
1歳半の娘がおります。
主さんの投稿を読んでたら、娘がもっと小さかった頃を思い出しました。。。
いや!
正確に言うと、「思い出した」のではなく、たしかにうちの子もそうだったような気がするけど。。。
でも、でも、よく「思い出せない」のです。
そう。
あんなに、つらいつらいと思っていたのに!
こんなにつらいけど頑張ってるのに、なんか義母にも責められてばっかり。
あんなに、一生恨んでやるぅ~~と思っていたのに!
今では、もうあまり明確に思い出せなくなっているのです。
子供って、ず~っと今のまんまじゃないんですよね(^^)
どんどん大きくなってます。
10年たっても今のまんま、じゃないですよ。
育児はどんどん楽になっていきます。
私も、渦中にいるときは、これが一生続くのか!?とばかりに、目の前真っ暗って感じになってしまいましたが。
実際、生後3日で、一晩中泣き止まない娘を抱いて、「産んだはいいけど、もしかして育てられないかも、、、まじで」と思ったことも。
昼寝もまったくしないし。
寝かすと泣いちゃうから、一日中抱いてました。
でも、それもこれも、全部、一生続くわけじゃないんですよね。
ほんと、明けない夜はないのです。
だいじょうぶ(^^)
でも、ほんとにつらかったら、保育園に預けちゃうのも手かもしれませんね。
ママの心の健康も大切ですよ。
私立や認可外の保育園だと、働いてなくても預けられるところがありますから。週に一日とか、2,3時間だけとかでもできますし。
市役所や保健所などでも教えてくれると思います。
人を頼って育児をするっていうのは、ちっとも悪いことじゃありませんよ。
肩の力を抜いて、行政やご近所など、まわりの人と一緒に育てるってスタンスで良いんだと思います。
そのほうが、ママもベビーも幸せだと思います。
気休めではなく、本当にそう思います。
つらいのを我慢せずに、誰かを頼ろう!
堂々と!
だいじょうぶです、世の中、意外と助けを求めている人には温かいですょ(^^)
2011.2.15 12:12 14
|
こらう(38歳) |
分かります。
でも私の場合は逆で新生児から1歳半位の時の方が楽でした。
うちの息子は滅多に泣かない子でおっぱいさえ与えればひとりでアーウーとお喋りして気づけば寝てるし夜泣きもなく、まわりからもこんな楽な赤ちゃんいないよ!と言われてた位です。
しかし…今2歳10ヶ月ですが本当に大変です…
新生児の頃からひとりでよくお喋りしてましたが、男のくせに朝から寝るまでずーっと喋ってるしとにかくうるさいです。
昼寝もしないし…
お願いだから静かにして!と毎日呪文の様に言ってますよ。
戦いごっこも疲れるし…
どこでも楽しんごやっちゃうし
最近じゃ無意味にやおちょー!と叫ぶし…
寝てる時が一番かわいいかな…
早く幼稚園に行って欲しいです。
2011.2.15 12:50 11
|
匿名(36歳) |
わたしも産後欝がものすごくひどくておまけに子供は手がかかる子でした。今思ったら賢い子だったんだと夫(親ばかです)
ものすごく泣く子だったんです。
面倒だと思いましたしもうイライラしっぱなし。
夜泣きも女の子なのにあってある時、気配を感じて夜中に起きるとベビーベッドの柵に手をつかまらせて笑顔で直立。
初めてのつかまり立ちが真夜中の3時くらい生後6ヶ月ちょうど
でした。その日はすっごい笑顔で娘こっち見てました。
後追いはひどいし泣きながらトイレについてくるし怪我多発。
夫にはなぜか懐かず号泣が1歳まで。
好奇心旺盛で怪我ばっかりするし目が離せなかったです。
家はぐちゃぐちゃで片付けようにもおんぶ紐も拒否。抱っこ紐も拒否。素手でたて抱っこ以外は一切受け付けず。
5歳の今も悪戯好きのお転婆娘ですが魔の二歳児も0歳よりずっと楽だったし子育てが楽になり楽しくて仕方ないです。
親ばかですが非常に好奇心旺盛で利発で誰とでも仲良くなれるし嘘のようにパパっ子です。
3歳までスプーン1匙、2匙しか食べてくれない子で栄養相談まで受けましたがお母さん頑張りすぎでアドバイスが何も無いです
と言われお子さん頑固で大変ですねと言われたほど。
今は食べすぎなくらい食べてくれます。
2011.2.15 13:32 11
|
ゆかり(32歳) |
初めての育児は私もイライラしっぱなしでした。
ひとつ気になったのですが、湿疹は病院で診てもらっていますか?
我が子もよく泣く子で、湿疹がいっぱいでした。
かかりつけの小児科に見せたところ、汗も・かぶれと言われましたが、お薬をもらっても一向に良くならないので、私はアレルギーを疑って、アレルギー分野に強い皮膚科で診てもらったら、食物アレルギーが判明しました。
我が子は離乳食もあまり食べなかったのですが、あまりに拒否するものはアレルギーで体が拒否反応を起している場合もあるそうです。
今考えると、湿疹のせいで泣いていた事もあるのかな。と思えます。
そんな我が子も4歳ですが、今ではとても育てやすい子になりました。他の方も書かれてますが、おとなしい赤ちゃん時代を経て自我の芽生える2歳に突入した周囲のママ友は、魔の2歳なんて言って大変がっていましたが、私は言葉も通じるようになったし、何より訳も泣く泣きっぱなしがなくなったので、すごく楽に感じました。
私は1人目の子がちょうど7ヶ月ごろから保育園の園開放に通いはじめました。そこで保育士さんに抱っこしてもらったり、育児の悩みを聞いてもらったりしました。
子供も最初は泣いたものの、通っているうちに新しいおもちゃに興味を持ったり、刺激を受ける楽しい場所となったようです。
スレ主さんももしお近くにそういったところがあれば、活用されてみてはどうでしょうか。
2011.2.15 14:07 10
|
ここる(33歳) |
私も子育てがとても苦しいと感じていました。
自分の時間なんて一切なくなるし、
6ヶ月過ぎた頃からはほんと大変で
危ないところでも動き回るし、
目が話せなくてつねに神経ピリピリしていました。
ケドどんなに気をつけていても危険は訪れるもので
重たいパソコンが頭に落下したり、コードが首に巻き付いて顔を真っ赤にさせていたり、
私の不注意でドアに激突したり何度も怪我させました。
そのたびに育児の疲れ、自分の愚かさに発狂しました。
1才過ぎるとお散歩時、手を振り解いてドンドン歩いてはつまずいて転び、2才になるとイヤイヤ期で駄々をこねる、
夜中は何度も起きて狂ったように暴れて号泣、
もう本当に何度逃げ出したいと思った事か。。。
毎日朝が来るのが本当に辛かったです。
更に産まれてすぐに心疾患もありまだ小さな体で大手術を受けていますので、本当に神経を使いました。
精神的につらく何度も泣きました
イライラしすぎて娘の前でドアを蹴って気を落ち着かせた事もありました。
そんな娘もいま5才になり、いつしか私自身もかなり子育てに余裕が出てきました。
辛いとか思わなくなるというか娘がいて当たり前になるんです、
今日は寒かったね、等当たり前の会話がすごく癒されるし、
保育園の好きな男の子の話とかもします。
色んな話をして毎日過ごしています。
この年になるとすごく穏やかになるんですよね。
シッカリしてくるというか、、、
すっと辛いワケではないので、長い目でお子さんの成長を見守ってあげましょうよ。
2011.2.15 20:00 11
|
ミミ(31歳) |
関連記事
-
卵胞がなかなか育ちません。 同じ治療のくり返しでいつか妊娠できますか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
1つだけ急成長してしまい質の良くない卵子を採卵。胚盤胞まで育ちません。
コラム 不妊治療
-
子どもとの外出なし?【引きこもり育児】は、子どもにどんな影響が出る?
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。