気持ちだけでは伝わらない・・・
2011.2.16 19:22 0 9
|
質問者: haruさん(29歳) |
Aさんが突然の事故で世を去ってからもう5年経ちますが、毎年続いており、Aさんのお母様や妹さんもAさんの在りし日の話は尽きず、毎年いらしてくださいとおっしゃっていただいています。
しかし、仲間の中でただ1人一度もこの会に参加しない人Bさんがいます。
Bさんは、小学校時代からの友人で、Aさんの一番の親友だと誰もが思っていました。
そして、事故当時Bさんはそれこそ半狂乱という表現しかできないほどでしたが「Aがいなくなったなんて認めない。私は認めないよ」と言って、葬儀にも顔を出しませんでした。
そして5年・・・Bさんは決してAさんの話題をすることもなく、お参りもこの会にも参加しません。もちろん私たちが行っていることは知っていますが、お互いその話題はせず・・・できてしまいました(例えば仲間内の忘年会とか、メンバーの結婚式などにはBさんも出席しています)
彼女がAさんのことを大切に思っていることは、今でもSNSの日記などで触れられているから分かっています。
しかし・・・先日のお参りの際、一度もBさんについて触れなかったAさんのお母様がぼそっと「Bさんのこと・・・いちばんの友達だってずっと思っていたのにね・・・人は分からないものね」とつぶやいたのです。
そうしたら妹さんがわっと泣き出してしまい「ひどすぎますよね。こんなになしのつぶてになるなんて、友達がいがない」と泣きじゃくっていました。
いえ・・・彼女決してAさんのことを忘れちゃったわけじゃないんですよ。まだ彼女の中で消化できないみたいで・・・と私たちは言ったのですが、お母様も妹さんも「心の中で思ってるって言われても、私たちには伝わらないです」とおっしゃいました。
でも、今からBさんに話しても伝わらないと思うし、話すべき内容でもないと思うし・・・難しいですよね。
このままそっとしておくのが良いと思いますか?
回答一覧
こんにちは。
私はどちらかと言えばAさんの家族の立場ですが、Bさん寄りです。
7年前に母と弟を同時に亡くしましたが、できればお葬式にもでたくなかったし、毎回の法事も憂鬱です。
命日にお墓参りすらしていません。
でも何でもない日にふらっと立ち寄ったりします。
そういう場での、しんみりした悲しいよね…っていうお互いを慰め合うような空気がとても嫌いです。
周りの人がどんな言葉をかけてくれようが、そんなことは求めていないし、うっとうしく感じてしまいます。
特に周りの気遣いや同情のようなものを強く感じてしまうし、大事に思っているならきちんと命日も…みたいな押し付け大嫌いです。
そんなことで人の悲しみの度合いを決めつけないで欲しいです。
遺族の方からしたら、Bさんはひどいと思うのは理解できます。
でも、一番の親友なんだから…というのは正直とても負担に感じます。
極端なことを言ってしまえば、BさんがAさんのことを忘れていないというのは、Aさんの家族にではなく、亡くなったAさんに伝わればよいのではないですか?
BさんはまだAさんの死を受け入れられないのかもしれないし。
みんなで思い出を語りたい人もいれば、自分の胸の中でそっと…という人もいるということではないでしょうか。
ご家族の発言をBさんに伝えたら、Bさんはとても傷つくと思いますし、それで命日に会いに行くのが当たり前みたいになるとそれが義務のようになってしまいませんか?
スレ主様が心配なのであればご家族にそっとフォローしてさしあげればよいと思います。
気持ちなんて言葉や態度で表せられないことだってあるし、無理に表にだす必要もないと思います。
興奮して長くなってしまいました。
こんな考えのやつもいるということで。
ずれていたらすみません。
2011.2.16 20:33 30
|
りぃ(22歳) |
もう親友がなくなり20年経ちました。
まだ親友の家には行ってません。
親友の家に行くともちろん親友の話になりますよね。
それが耐えれなくて。
亡くなった事の意味が理解できないというか頭の中で整理が出来ないというか親友を想うと苦しくて苦しくて胸がはちきれそうになるんです。
現実を受け入れたくないんです。
今は親友の家に行かず1人でお墓だけ参ってます。
辛い気持ちって人それぞれだからBさんをそっとしてあげてほしいです。
2011.2.16 20:45 21
|
かみ(37歳) |
私は・・ですが、言わなくていいと思います。
お母さんと妹さんの気持ちを満足させる事が供養ではないと思うので。
父を事故で亡くしましたが、命日にお墓参りに行けたのは10年後・事故現場へは12年経過した今も行けてません。
受け入れ方や必要な期間は人それぞれ。
いまさら顔出し難いのもあるでしょうが、もし気になるなら集まる度に声を掛けてみてはどうかと思います。
2011.2.16 21:12 17
|
ちばちゃん(36歳) |
お墓参りに行きたい、ご遺族にも会いたいという気持ちは
きっとBさんにもあると思います。
もしかしたらBさんは、
一人静かに、在りし日のAさんを思いながら過ごすことで
悲しみを乗り越えようとしているのかもしれません。
ご遺族から見れば薄情に思えるのかもしれませんが、
悲しみの癒し方は人それぞれだと思うのです。
あえて、命日でも何でもない日に一人でお墓参りをしていたり
そっと花を手向けて祈っているかもしれないですよね。
私の母も若くして亡くなったのですが
命日ではない日に、お墓に新しい花が供えられていて
墓の周りもきれいに掃除してくださった跡があり
どなたか名乗り出ては来ませんが、誰かが確実に
母の墓前に会いに来てくださっているのが分かりました。
そのように供養してくださる方もいるので
みんなが集まる場に来ないというだけで薄情だとか
友達甲斐がないとか、私が遺族ならとても非難できません。
もちろん、Aさんのご遺族のお気持ちも分かりますが…。
Bさんには言わなくて良いと思います。
Aさんご遺族に、Bさんは決して忘れていないし
今でも思い出して日記などを書き、供養していると
そのように伝えてフォローしておけば良いかと思います。
2011.2.16 21:31 18
|
悲しみは人それぞれ(33歳) |
私も大切な後輩が不慮の事故でこの世を去り五年がたちました。
私も彼女が亡くなってからは友だと二人で毎年、命日やお盆にお墓参りに出掛けています。
私の場合はお墓だけに行き家族には会わないのですが、家族からの手紙などが置いてあり気持ちだけでも伝わっている。と感じて嬉しく思いながら会いに出向いています。
ご相談の中身ですが、私は言わない方が良いと思います。仲が良かったならなおさら…。
彼女の中でまだ区切りが着いていないから会いにいけないのでは?と私は感じました。
確かに相手の親御さんが仰るように気持ちだけでは伝わりにくいこともありますが、お友だちが色々な意味で自分の中のものに区切りをつける事が出来たら自然に足が向くのではないでしょうか?
いつ着くか?と言われたらそれはご本人にしかわかりませんが…。
でも大切な友達だからこそ時間が必要なのかもしれませんね。
なんだかまとまりがなくごめんなさい。
2011.2.16 22:16 17
|
メリー(30歳) |
私は10年前に急に亡くなった、婚約者の死が受け止められず葬儀も行けず、お墓参りも去年始めて行きました。信じられないと思う方もいらっしゃると思いますが、私にはどうしても受け入れられなかったんです。亡くなってから数週間、彼と暮らす予定だった部屋で何もせずに帰るはずのない彼を待っていました。
私はその友達の気持ちがわかります。きっと自分の人生で欠かせない人だったんですよね。もう居ないと受け入れてしまうと自分の中の何かが壊れてしまいそうな・・・。
私は10年間、私を忘れず気持ちを理解してくれ、見守ってくれた彼の家族にとても感謝しています。私なんかよりずっと辛かったはずなのに。
きっとその人もこのままではいけないことはわかっているはずです。何かのきっかけで受け入れる時期が来ると思います。
そして受け入れた後も色々な葛藤があるはずです。私も悩んでジネコで助けてもらいました。もしご友人が受け入れ始めて、悩むようなら力になってあげて欲しいと思います。
大切な人の死を受け入れられない、ご友人を受け入れてあげて見守ってあげて欲しいです。
生意気ですみません。
2011.2.16 23:00 13
|
シロウサ(29歳)
|
私もBさんはあまりに辛すぎて今でも普通の精神状態でご家族と接したり、会に参加したりできずにいるのだと推察します。私の場合、友人のお母さんが亡くなった時に、急なことだったこともありかける言葉も見つからず、すぐにお参りにいくことができませんでした。
Aさんのご家族がBさんにお参りにきてほしいという気持ちも分からなくはないのですが、Bさんなりに今時間をかけて一生懸命Aさんの死を受け入れようとしている途中なのだと思います。
私ならそっとしておくか、もし可能ならBさんにご家族あてに手紙を書いてもらうかな…と思いました。もし主さんがBさんにAさんのご家族がさみしがっているから、今の気持ちを手紙にして伝えてもらえる?とか言える雰囲気ならば。
2011.2.17 00:58 10
|
すみれ(38歳) |
ご家族の方はBさんのSNSの日記を見れないですか?公開されてるならそれを教えてあげてもいいのかもしれません。
ご家族の気持ちもわからないでもないですが、それを主さん達に話されても困りますね。ご家族の方がBさんの気持ちを汲み取ってくれればいいのですが。
2011.2.17 11:01 10
|
ゆ(40歳) |
悲しい気持ち、辛い気持ち、後悔などはすごく微妙なバランスで保っています。
Bさんに家族の気持ちを話すこと、またはBさんがお参りに行くこと、今Aさんのご家族と話すこと、思い出話をみんなとすること、どれがBさんの気持ちのバランスを崩してしまうかわかりません。
人それぞれですので、バランスを崩してしまった時仕事が手に着かない、人に会えない、涙が止まらない、日常生活が送れない、逆に意外に大丈夫で受け入れができた、っということがでるかもしれません。
ご家族はご家族の思いであって、BさんはBさんの思いです。
Bさんのタイミングをそっと待ってあげていいのではないでしょうか? ご家族の気持ちもわからなくはないですが、Bさんの気持ちがどうかわかってほしいですね。
同じようにAさんを思い、色んな時をすごしていると思いますので。
これが正しい!これが普通!という答えのあるものではないですしね。 両者の気もちがわかっていて主さん仲間もお辛いでしょうが、お互いのためにどうかワンクッションとなってあげてください。
2011.2.17 12:09 9
|
るぅ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。