鼻風邪病院に連れて行く?
2011.4.1 17:42 0 12
|
質問者: もあさん(35歳) |
昨日から再び鼻水が出だしていますが、熱はなく機嫌も変わりません。鼻水も苦しそうなほどは出ていません。病院に連れて行った方がいいのか迷っています。前回同様鼻止めのみだったら、結局経過観察してるのと一緒だし、病院でほかの病気をもらってもいけないし。
初めての子育てで迷っています。皆さんはこんな症状の時はどうされていますか?アドバイスお願いします。
回答一覧
私の行く小児科は鼻水を取ってくれます。
薬だけしかもらえないのなら耳鼻科に行って鼻水を取ってもらうといいですよ。
2011.4.1 17:54 60
|
にん(32歳) |
最初のお子さんだと確かに悩みますよね。
ちなみに二人育てている私が決めたルールは「発熱したら小児科へ。鼻水や咳だけが眠りを妨げるほど酷ければ耳鼻科へ。」です。
実際中耳炎持ちではないので耳鼻科に行くことはほとんどないまま大きくなりました。
冬場は下手に病院に行くと胃腸炎やらを他の病気を逆に貰ってきてしまうので熱が出ないと行かないです。
ただ実はアレルギーだったとか、いきなり肺炎とか、小さいうちは起こりうるので、行くか行かないかは親の判断かと…母親の勘は案外馬鹿にできませんから。
周り見ていても、ちょっとの鼻水でも病院にすっ飛んで行くお母さんもいれば、傍目からみてもなぜ連れて行かないんだ?って思うくらい行かないお母さんもいます。
お子さんの免疫力の度合いや病気の癖(?)みたいなものがわかって、マイルールが早くできるといいですね。
2011.4.1 18:06 140
|
いちごりら(35歳) |
こんばんは。
お子様は、熱、咳はなく、鼻水だけですか?
食欲、睡眠はとれていますか?
鼻水が苦しそうなら、耳鼻科で吸引をしてもらうと良いと思います。
鼻水だけなら、良くある事だと思います。鼻水くらいだと、予防接種もしますよね?
少し寒いのかも知れませんよ一枚洋服を着せてみるとか、夜はスリーパーを着せてみるなと、いかがでしょうか?
既にしている様でしたらすみません。
2011.4.1 19:05 52
|
かり(30歳) |
本当に鼻風邪でしょうか?
アレルギー性のものなら、ただの鼻止めでは効果も出ないでしょうし。
私なら、あまり酷いようなら病院を変え、耳鼻咽喉科に行きます。
2011.4.1 19:16 184
|
ん〜。(36歳) |
耳鼻科に連れて行きます。
鼻水を吸引して貰って、症状によって薬を処方して貰って、吸入をして。
悪化する前に、早めの対処を我が家では心がけています。
もちろん、院内で余計なウイルスに感染はしたくないので、朝一番の予約をとり(ネット予約できる耳鼻科、小児科を利用しています)院内にいる時間を最小限にし、子供も親もマスクは着用です。
自宅でも、こまめに鼻水を吸引してあげると治りが早いと思います。
2011.4.1 19:58 48
|
えり(32歳) |
うちも1歳の子がいます。双子で連れて行くのが大変なのでよほどのことがないと行きません。
大抵は鼻風邪ばかりなので、その時は小児科と耳鼻科をやってるところへ連れていってます。
飲み薬も出ますが、鼻を吸ってもらえるのでスッキリするみたいです。
鼻水がひどかったり、鼻が詰まったりしてるのがひどい時に連れてってます。(2~3日続いてる)
ちょっと出たくらいで大丈夫そうだったら家で様子見ます。
2011.4.1 20:35 26
|
とく(31歳) |
10か月の母です。
うちも先月鼻風邪がしつこく、
まず小児科、
そして効かない様なので、耳鼻科に連れて行きましたよ。
そこで変わらない様だったら...様子見るかな☆
2011.4.1 21:39 21
|
流れ星(38歳) |
耳鼻科はどうでしょうか。
鼻水吸ってもらうと、すっきり治りが早いですよ。
鼻水を止める薬じゃなく、詰まりにくくする薬も処方される場合もあります。
鼻水を放っておくと、中耳炎になってしまう事もあります。痛がって、眠れなくてかわいそうですよ。
2011.4.1 22:14 18
|
あかり(37歳) |
熱もなく、鼻水だけなら病院には行きません。
2011.4.1 22:22 24
|
かき(32歳) |
うちは 鼻水出たら透明から黄色になるのが早いし、病院は比較的早く行きますよ。(小児科)
喉も赤いと困るし診てもらいます。
二日もすればだいぶ楽になってます。
透明鼻水だけで友達から貰うこと百パーセント。うつすことも百パーセント。( ̄○ ̄;)
ちょっとくらい様子見…がいやですね必ずうつりますし&うつしてしまいます
2011.4.1 23:01 19
|
赤井りま(35歳) |
うちも1歳の双子がいます。
うちの場合ですが、鼻水だけでは病院へは行きません。
体力もそれなりについてきてるし、へたに病院へ行って他の風邪をもらうのも嫌だからです。
咳や熱も出てつらそうにしてたら連れていきます。
咳・鼻水で病院に行った時に先生から、「鼻水を止めるとかえって苦しくなってしまう場合もありますから、咳止めだけ処方しますね。鼻水はひどいようだったら、お母さんが吸ってあげてください。」と言われ、赤ちゃん本舗で鼻吸い器を買って吸ってあげました。
鼻水だけで、元気に遊んでて食欲もあるなら、自宅で様子をみても良いと思いますよ。
2011.4.1 23:45 20
|
かえで(38歳) |
スレ主です。
皆さん貴重なアドバイスありがとうございました。
吸引器で吸ってあげてはいるのですが、あまり上手に吸えないので、耳鼻科に連れて行ってみようと思います。
2011.4.2 06:49 14
|
もあ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。