体外受精の講習会について
2011.4.28 19:56 0 6
|
質問者: ゆきさん(32歳) |
人工授精で治療をして3周期目になりましたがタイミング治療の時から擦りもしないので体外受精を視野にいれようと思っています。
不妊専門の病院に通院しているので体外受精の講習会?説明会?に参加しようかと思っていますが、平日の3時~4時なので主人は仕事でいけません。
本当は主人にも説明を聞いて貰いたいのですが(泣)
一人で参加すると浮いてしまいますか?
やはり御夫婦で参加されているのでしょうか?
回答一覧
6月から体外進むつもりで、
今お休み中です。
4か所体外教室行きましたが(大小共に)、
8割位夫婦できてます。
けど奥さん独り、旦那さん独りもいらっしゃいましたよ。
病院によるけれど、
ユーチューブで説明会内容を流してたり、
DVDの貸し出しがあったり、
行けない人用に対策は練ってありました。
奥さんだけ参加して、旦那にも…という話をすれば
今は病院から何か行動起こしてくれると思います。
経験から3か所位みたら比べる基準ができていいかもしれません。
2011.4.28 21:52 30
|
ルイボス茶(秘密) |
うちの病院の場合、説明会は必ず、ご夫婦揃って来て下さい。と言われたので主人には仕事を休んでもらいました。
病院から何も言われなければきっと1人で行っていたと思いますが、結果二人で行けたことはとても良かったです。
・普段どんな病院でどんな先生に診てもらっているのか。
・これからどのような治療に進もうとしているのか。
・病院の設備はどうか?
・成功率は?体への負担は?
等々…
後で自分から説明するより、やはり先生からの説明を直接聞いてもらったほうがご主人もより実感湧くと思いますよ!
何より、説明会に参加しているたくさんの同士を見たら「うちだけじゃない、よし頑張ろう」って、きっと勇気が出ますよ!
2011.4.28 23:58 27
|
みぃ(31歳) |
最初の病院では1人で参加しましたが全然浮きませんでした。
次の病院は夫婦揃ってないと講習会受けれませんでした。
土曜日だったので旦那に来てもらいました。
みんな体外の事で頭がいっぱいなので周りなんて気にしてないと思います。
頑張って下さいね。
2011.4.29 00:13 25
|
おハマ(35歳) |
ルイボス茶さん
回答有り難うございます。
数ヶ所回って説明を聞くことが頭になかったのでご指摘して頂き良かったです。
日曜日、祝日でも説明会をやっているクリニックを探してみようと思います!
その前にYouTubeで検索して基礎知識を養いたいと思います。
有り難うございました。
2011.4.29 22:25 20
|
ゆき(32歳) |
みぃさん
回答有り難うございます。
夫婦での参加が条件だったりもするんですね。
クリニックに確認してみます!
主人は体外受精までしなくていいと思っている部分があるのでリスクを聞かせて反対されるかと思うと少々不安になりました。
説明会を申し込む前にちゃんとステップアップの話し合いをしたいと思いました。
有り難うございました。
2011.4.29 22:33 24
|
ゆき(32歳) |
おハマさん
回答有り難うございます。
一人で説明会に参加する勇気を頂きました。
また土曜日なら主人も参加出来るので他のクリニックも視野にいれて考えようと思います!
有り難うございました。
2011.4.29 22:36 17
|
ゆき(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。