HOME > 質問広場 > くらし > 主婦のおこづかい

主婦のおこづかい

2011.5.3 14:58    1 19

質問者: ぱおちゃんさん(30歳)

専業主婦の方と、パートやバイトで月数万円程度の収入のある方に質問です。

1、おこづかいは月いくらですか?
  決まった金額はないという方は、月におおよそいく  らぐらいは自分のものに使えるお金がありますか?

2、美容代や洋服には月いくらぐらい使っていますか?

3、これはパートやバイトをしている主婦の方のみに質  問です。
  収入は全て自分のお金として使えますか?

以上ですが、よろしければ教えて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

パートで月6万円前後の収入があります。

①お小遣いの金額は決めてません。
②美容院へは2〜3ヶ月に一度1万円位かかります。美容代と洋服代で月1万円位です。
③全て自分のに出来れば最高ですが、もちろん生活費などに回ります。

友達と出掛けたりするので月2〜3万円自分の事に使ってるかもしれません(^^)

2011.5.3 15:26 24

銀魂(33歳)

パートで月6万~8万もらってます
半分貯金で半分自分のお小遣いとして使えますが
残ったら貯めてます
主人もそれでいいと言ってます

美容院へは2.3ヶ月に一回カラーとカットなどで1万3.4千円
使い

洋服代や学校や幼稚園のママ達ととランチなどあわせて
月に2.3万くらいでしょうか

2011.5.3 15:40 34

hana(30歳)

夫と子供二人の専業主婦です。
①一応名目上毎月5000円取っています。交際費や服や化粧品、美容院代はここから出していないので、使い道は雑誌や本代です。
②服は思いついたら買うので、毎月いくらっていうのはありませんが、平均したら月1万くらいだと思います。美容院は2〜3ヶ月に一度くらいだと思います。カットだけなら4〜5千ですが、カラーなんかをすると1万超えるので、平均すれば月5、6千くらいです。

2011.5.3 15:51 23

みけこ(35歳)

専業主婦です

1 お小遣いもらっていません。独身時代の貯金がなくなったらもらうよていです。携帯代、カードも貯金からです。
2 洋服はこれもまた独身時代にたくさん買っていたので買いません。マタニティウェアはかいましたがこれまた貯金です。
美容院には結婚してから(1年半)行っていません…自分で切って染めるという荒技です。

主人が貯金を一切していなかったので、今はとにかく家庭のお金を増やしたいです♪

2011.5.3 15:55 28

あき(29歳)

①3~4万位

②美容院は月に1回でカットのみで5千円です。
 洋服は家計費からで季節ごとのバーゲン時にまとめ買いです。
 大体、夏は3~4万位で、冬は5~6万位かな?

③パート代は月7~8万で、収入は全て使ってOKです。
 でも、残ったお金は貯金して、貯まったら鉄板焼きやお寿司
 を食べに夫婦で使ってしまいます。

2011.5.3 17:11 20

とことこ(37歳)

自営の専業主婦です。

1は特に決まっていません。

1、2含めて洋服代、化粧品、美容院、習い事代、へそくり(1万程度)などで使っています。

美容室は毎月は最近行かないし、化粧品もバラバラに終わるので出費がない月もあります。

ただ、洋服、靴などは気に入ったものがある時に買います。冬物は10万円以上になる時もありますが、夏場は1回の買物で5万円位までと決めています。


気に入るものがなかなかない時が続けば、気付くと2、3ヶ月買ってない時もあります。

家計の懐具合で調整してます。

2011.5.3 18:57 13

興味あります(35歳)

専業主婦2年めです。


自分の貯金を使っているので特に月のおこづかいは決まってません。
仕事を辞めてからは、買い物の機会も減ったので月に使う額はまちまちなんですが、、
平均2~3万くらいでしょうか?

2011.5.3 19:33 12

なぎさ(31歳)

夫から月5万円貰っています。
足りなけれは、言えば貰えますが、普通は足ります。

美容院は2,3ヶ月に一度、化粧品はまとめて買うので
月平均にすると、1万円くらいでしょうか。マッサージにたまに行くので、プラス1万円です。

家で仕事をしているので自分の収入は、5~7万円くらいあります。
それは自分の好きなように使えます。
貯金したり、適当に使っています。

2011.5.3 20:29 20

ななみ(37歳)

パートですが、まず保育園代、貯金分を優先に引いてからだいたい月2〜3万お小遣にしています。
自分のお小遣から洋服は毎月1万前後、美容院は2ヶ月に一回1万前後、化粧品は夫が「いいよ」と言ってくれるので生活費から購入しています。
収入は家庭の為にを第一にしています。

2011.5.3 20:30 15

働きママ(30歳)

1.月3万円です
 
2.特に決めていませんが、、、1~2万くらいかな?使ったら主人に申請して、家計から出してもらいます。普通は美容代などは、小遣いから出すんでしょうが、小遣いは、毎月ほぼ全額自分名義で貯金してます。^^;
 
3.今は育児に専念していますが、以前、パートしていた時は、全額自分の小遣いでした。と言っても、ほぼ全額貯金してますが^^;

2011.5.3 21:50 13

nana(32歳)

参加させていただきます♪

①基本。お小遣いは、旦那だけです。(\8000〜10000)自分のものは、基本買わなかったり諦めたり…一応、たまにお菓子を\200以内で買います(笑

でも、旦那と読む漫画が同じなので買ってきてくれます。漫画代は、家計費です。

②お洋服は、半年に2〜3着(\3000くらい)で、お化粧品はサンプルを貰い貯めしてるので、買ってません。

子供のお洋服は、月\1000くらいです。旦那のお洋服は、月\2000くらいだと思います♪

2011.5.3 22:12 16

まい(20歳)

夫から生活費として15万もらってます
(学校や幼稚園などの支払いと食費と日用雑貨などのみ)
残ったら(5万は残ります)私のお小遣いとして使ってますが
2ヶ月に一度の美容院とお友達と食事に行ったり衣料代などで
3万くらいは使ってます。のこりは貯金してます。
私の収入は月に8万程度ですべて貯金して
旅行や大きいものを買うときにとっておいてます。

2011.5.3 22:20 19

すもも(28歳)

1、夫の給料からは月1万円貰っています。
  自分のパート代は月に5~7万くらいで、
  一応全額自分のお小遣いですが
  実際は2人の旅行代などに使ってます。

2、美容院は半年に1回カットだけなので
  月で割ると1000円くらいです。
  洋服もほとんど買いません…。
  夏と冬にそれぞれ2万くらいですかねぇ。
  化粧品もかなり長く使うので滅多に買いません。

3、一応、使えます。
  が、自分のことだけではなくてやっぱり旅行とか、
  2人で楽しむことに使うのが多いです。  

2011.5.3 23:16 14

ぴぴこ(29歳)

1、毎月1万です。
毎月旦那の給料から1万円お小遣い名目でもらってます。
ボーナス月は別途でもらってます。

2、月平均5000円以下と思います。
美容院は半年に一回程度。ロングで染めてないので。
美容院代はお小遣いから出してます。
服も小さい子供がいるのでたまにネットショップか通販が多いですが、服は独身時代に買い集めたのが一通りあるので特に困りません。

2011.5.3 23:28 14

とくめい(30歳)

こんにちは。専業主婦です。

1、お小遣いは決まっていません。多分月に1万円くらい?
今まで働いたお金が貯金してあるので、自分のための大きい買い物はそこから使ったりしています。

2、美容院は半年に1度くらい。洋服はここ2年ほとんど買っていません。
というのも妊娠→出産で体形がどう変るか見当がつかなかったので体重と体形が落ち着くまで買えませんでした。
あと私の姉が毎月服をたくさん買うのですが、自分に合わなかったと言って私にまわってくるので、それで十分まかなっています。


ちなみに働いていた頃は、全額自分のお金として使っていました。
近々働く予定ですが、保育園代を差し引いたお金は全て自分のお金となります。

2011.5.4 01:46 13

toko(38歳)

専業主婦です。

①額は決めてないです、7〜10万円くらいかな?

②美容院は月1回カット、カラーで1万円くらい、服代は1〜3万くらいです。
(先月は2万くらいでした)
月に、美容院代、服代、化粧品代(2万)、エステ(2〜3万)、交際費(1万5先くらい)、雑誌(千円くらい)、で①の金額になります。

2011.5.4 16:47 14

れんげ(25歳)

夫は自営業で、私は専業主婦です。


1、平均して月35万位貰ってます。

2、だいたいですがネイル・エステ・まつ毛エクステ・美容院代で5万前後です。
その他、化粧品代が月2万~10万弱位だと思います。
洋服は子供の服を含め、少なくても10万位は毎月使います。

3、今は専業主婦ですが、子供が出来るまでは忙しい時期だけ仕事を手伝って、日給1.5万円貰ってました。
お小遣いと合わせて、自由に使ってOKでした。

2011.5.4 23:35 13

お気楽ママ(30歳)

専業主婦です。


1、 月5000円です


2、 美容院は半年に1度ほど、2万くらい。
   化粧品はオルビスでまとめてネットショッピング年3回くらい?お小遣いとは別です。
   服はワンシーズン2~3着、1万くらいずつかな

3、 以前パートをしていたので答えます。
   パート代7万ほどは家計にまとめて、別に月2万小遣いをもらっていました。

1歳児がいて、働きたくも働けない専業主婦なので余裕がないです^^;

2011.5.4 23:52 11

さくらんぼう(32歳)

たくさんのレスありがとうございます。
みなさん、たくさんお小遣い貰っていてびっくりしました。
化粧品や洋服、エステ、ネイルなど、毎月数万円つかえる方、
とってもうらやましいです。

私はこのたびパートを始めたのですが、月5万程度の稼ぎになる予定です。パートを始める理由は、家計の足しというつもりではなかったのですが、旦那から、パート収入をお前が全部使うのは納得いかないと言われました。

というのも、旦那の小遣いが昼代込で月4万で、私がパート代を全部小遣いにすると、旦那の小遣いより多くなるからです。
旦那の給料と合わせて生活費にしろと言われました。

でも、この春転勤で知らない土地に引っ越してきて、友達もいないし暇だから、暇つぶしとしてパートを始め、多少の稼ぎで習い事したり、いざという時の為に自分名義の貯金をしようかなと思っていたのです。(結婚の時私の貯金は全て使い切ってしまったので)

旦那が稼いだお金という意識が今まではどうしても消えず、化粧品も洋服もほとんど買いませんし、美容院も数カ月に一回と、我慢してきました。
でも、パートを始めたら、もう少しおしゃれしたいな、もう少し化粧品買いたいな、と思っていたんです。なのに・・・。

友達もいないし交際費もかからないので、私のお小遣いはなくても良いと言えば良いんですけどね。

旦那の言う事もわかるけど、何だかもやもやしたので質問させて頂きました。

2011.5.6 16:14 12

ぱおちゃん(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top