赤ちゃんの耳掃除
2011.5.6 20:31 0 3
|
質問者: ななみさん(33歳) |
出来る限り綿棒でとったつもりですが、耳の中まで入っていってないか心配です。
奥まで入れすぎたかな?というのも、気になります。(その後泣いているとかは、ありません)
毎回、綿棒が黄色く汚れるのも気になります。
皆さんは、耳掃除うまくできてますか?軽く水気をとる程度でよいでしょうか?
回答一覧
耳掃除だけしに耳鼻科にいってます
2011.5.6 21:47 197
|
モコ(30歳) |
耳掃除は麺棒でしないほうがいいと思いますよ。
私が行く小児科では麺棒で耳を掃除すると奥に押し込んでしまうと言っていました。
耳垢は自然に出るのを待ってお風呂あがりには入口の水分を拭き取るくらいでいいと思いますよ。
私は子供のときに耳に水が入ってふくのを忘れて中耳炎になったことがありますが、お風呂からあがって2時間後には割れるように痛かったので、もし奥の方まで入ってしまっていれば今頃はたまらず泣いていると思います。
気になるようなら小児科か耳鼻科を受診して診てもらうといいと思いますよ。
もし耳垢が気になるようなら取ってもらえますよ。
2011.5.7 02:18 124
|
りょう(30歳) |
お風呂で耳に水が入っても、直接中耳炎の原因にはならないと産婦人科や耳鼻科の先生から教えていただきました。
今は沐浴なども耳を押さえると、逆に圧がかかってよくないと聞きます。
赤ちゃんの耳そうじは耳の入り口だけ、水分をふきとる程度にしています。
2011.5.7 12:55 150
|
専業ママ(25歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。