絵本や図鑑の収納・本棚について
2011.5.30 07:28 0 1
|
質問者: バムとケロさん(30歳) |
絵本の収納に悩んでいます。
現在は、キャスター付き・蓋つきのおもちゃ箱に収納し、リビング内に子供スペースにおいてあります。
冊数も増えてきて、本棚に切り替えなければいけないかな?と思っているのですが、なかなかしっくりくるもに出会えません。
絵本は30冊程度、図鑑は7冊あります。
それと、子供チャレンジの教材の絵本・幼稚園で配られる教材絵本が、毎月増え続けます。チャレンジの絵本は今年の4月以前のものは破棄しました。
子供の絵本は、横長のものも多いですよね?タイトルが見えるように入れると、飛び出してしまいませんか?
皆さんは、どのような本棚・収納箱に整理していますか?また、キッズ家具を使っていますか?それとも今後のことも考えて、大きくなってからも使える本棚ですか?
皆さんの収納スタイル、おすすめの本棚など、教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
回答一覧
うちは、夫が結婚前から使っていた簡易の三段の本棚を使っています。
子供は普通に出し入れしていますし、特に不便を感じてはいません。
確かに子供用の本は横長のものも少なくなく、はみ出したりしますが、別に構わないと思いますが……
子供用の家具は本棚を含めて、基本的に、ある程度の年齢になって、本人に選ばせてあげたいので、今の時点では将来も使えるようなものを購入するつもりはありません。
2011.6.1 00:22 65
|
はる(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。