しゃもじじゃないんですけど
2011.6.4 15:33 1 6
|
質問者: ゆーさん(30歳) |
たぶんどうでもいいことなんですが
皆さんにお聞きしたいことがあるので投稿致します。
私はかなり田舎に嫁いだのですが、
義両親の所でたびたびご飯を食べることがあって
義父がお玉のことを、しゃもじと言います。
「しゃもじ取って」
と言われ、「え?あ、お玉ね」
て、最初はさりげなく言い直していたけれど
毎回毎回、しゃもじと言います。
なので、もしかして田舎の方のご年配の方々は
総称名として、キッチンツールのことを、しゃもじと言うのかなって思ってきました。
なので、もう義父にお玉と言い直さない方がいいかと思ってきて。
でも主人が、しゃもじと言うとすかさず、お玉ですけど。と言いますが(笑)
しょーもない投稿ですいませんがちょっと気になってますので、
もし、同じような経験ある方いたらご意見お願い致します!!
回答一覧
ありますね。
うちの田舎では、主にご年輩の方ですが、
唐辛子やカラシの事を全て『コショウ』と言います。
また、しゃもじやお玉の事を『スプン(スプーン)』と言います。
私も最初は戸惑ったし、言い直して居ましたが、
今は言われたまま流しています。
子ども達は、ちゃんと使い分けて居るので
別段、気にしなくなりましたよ。
2011.6.4 18:00 16
|
りえこ(39歳) |
こんにちは。
名古屋にいた頃、勤め先(大手スーパー)で「シャモジはどこ?」と問われて「こちらです」とシャモジの場所を示したら「これでは味噌汁がよそえない」と言われ、目が点に。次の瞬間「それはお玉だろ〜」と心の中でツッコミを入れたことがあります。その人が生粋の名古屋人かどうかは判りませんが、シャモジ=お玉を言う人は存在しますね。聞いた話では広島の方ではシャモジは「みやじま(宮島?)」で通じるらしいですよ。
2011.6.4 19:10 14
|
ナチナチ(46歳) |
わかります(^_^;)
うちの義母もそうです
毎日夜ごはんを一緒に食べているので、
支度をお手伝いしていた時、『しゃもじでかき混ぜといて』と言われ、
…。
しばらく考えてから、お玉と言い間違えたのだと思い、その場を流したことが2度ほど。
もともとそそっかしい義母ですので(^_^;)
が、またある時、『しゃもじ取ってきてー』
…。
またしばらく考えて、
ここはしゃもじゃなくお玉だろう…。
お玉のことを『しゃもじ』と呼ぶ
とわかりました(^_^;)
気になりますよね。
2011.6.4 19:18 16
|
すもも(33歳) |
しゃもじはもとは杓子だし、おたまも、お玉杓子、っていいますし、間違ってはないですよね。
ちょっと田舎の義両親をバカにしてらっしゃるみたいで、かえって品がないことですよ。
2011.6.4 23:17 14
|
あも(29歳) |
新潟の一部で、ご飯をよそうしゃもじを『ご飯しゃもじ』、
お汁をよそう時に使うおたまを『おたましゃもじ』と
言っている所があるようですね。
2011.6.5 14:32 13
|
アユカケ(36歳) |
私も小さい頃、[おたま][しゃもじ][もやし]どれも“おしゃもじ”でした。
[もやし]をおしゃもじと言ってたのはただの間違いなので置いといて(笑)
私は栃木県に住んでますが、父が栃木県民で、母は香川県出身でした。
栃木県は普通に[おたま]=“おたま”なはずです。
で、母もちゃんと[おたま]を“おたま”と言っていたはずなんです。
でも私と妹は[おたま]を“おしゃもじ”と言ってました。
考えてみるともしかして母方の親戚伝いで“おしゃもじ”になったのかなーなんて思っていました。
春休みと夏休みは、いつも母方の田舎に行っていたので、休み明けは『香川弁が混じった変な栃木弁』をしゃべるようになって帰ってきてました。
帰省したては、イトコ達とそれぞれの物の言い方について『違うよ!』『違くないよ!』『変なの』『そっちこそ変なの』とケンカで始まることもしょっちゅうでした。
面白いですよね!
2011.6.6 01:00 11
|
パピプ(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。